• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

日光走行

日光サーキットへ行ってきました。

1本目 40秒961 F/B4 R/B7 F/R240℃ R/R240℃ F16k R15k ZⅡ265/35-18 温間2.3 F:03C R:88B
2本目 40秒393 F/B2 R/B5 リア車高1ターン下げ
3本目 40秒119
4本目 40秒094

1本目はフロントのブレーキパッドが新品だったので当たり付け。ステアリングを深く切っていくだけでリアが出てきます。立ち上がりもアクセルオンでリアがズリズリ傾向。

2本目、リアの車高を1ターン下げ、減衰調整して走行。4~6コーナーも全開にするとリアが流れるので、アクセル調整。6コーナーも7-8コーナーも、ステアリングをクリップに向けて切っていくとリアがムズムズ、アクセルオンも慎重に開けないと、リアがムズムズ・・・

リアの車高をもう1ターン下げれば、もう少し良くなるかも?

これで午前の走行は終了。

昼休みにゴニョゴニョを変更・・・

午後1本目、ゴニョゴニョ効果で全体の車の動きがマイルドで分かりやすくなりました。

根本的な動きは変わってないですが、動きが掴みやすく、コントロールもし易くなったので、その分攻め込んでいける領域が上がってタイムもアップした感じです。

今後はこれでセットアップを詰めて行こうと思います。

次回は天気次第ですが、4/26に仙台ハイランドへ行こうかと思います。久しぶりにハイランドを走りたい!

40秒094
Posted at 2013/04/21 11:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2012年12月13日 イイね!

日光サーキット走行22回目(アルボードライビングレッスン)

久しぶりに日光サーキット行ってきました。アルボーさんの走行会です。

1本目 43秒? F14キロ R16キロ 減衰F/B0 R/B0 F/R0 R/R+45℃ ZⅡ265/35-18 温間2.3
2本目 42秒?
3本目 40秒5

バネ交換 F14キロ R14キロ

4本目 41秒?
5本目 40秒7?
6本目 40秒7 減衰F/B0 R/B0 F/R+45℃ R/R+45℃

前回の袖ヶ浦でのイメージから午前中の3本目まで車高を調整しながら走行。久しぶりの日光は怖い・・・

昼休みに初めての自分でスプリング交換。ベテランな方々がたくさん居るので、色々助けてもらいながら、交換終了。ほとんどやってもらいましたがw

交換後、フィーリングは・・やはりロール感が大きくなったような?
ブレーキングも立ち上がりも限界近辺になるとリアがムズムズする感覚は変わらず?

最後の枠の前に柴田さんに乗っていただき、マシンチェックしてもらいました。(減衰は前後とも基準値へ)


・ギヤ比が合ってない(4.4)
→今後は4.1へ交換予定

・ロールスピードが速い。荷重が掛かる所も抜ける所も速いので、切り返しなどで動きがギクシャクしている。
→リバンプ側の減衰を前後とも締める

・リアブレーキが強い。フロントも強い。
→リアのパッドを落とす。前後ともパッドを落とす?

と、有難いインプレをお聞きして取り合えず前後ともリバンプ側の減衰を締めて、最後の枠を走行。

結果、この日一番車が安定していました。しかしこれ以上行くとまた挙動が乱れるかも?また壊すかも?とネガなイメージが頭をよぎり、安全に終了(笑)

トラブルも無く無事に終れて良かったです。

今後も本庄などでセットアップとこの車に慣れることを繰り返して行きたいと思います。

この車を乗りこなすには、もう一つ二つ?先の領域へ行かないとダメみたいです。

楽しみでもあり、不安でもありますが、まあ頑張りましょう(笑)
Posted at 2012/12/14 14:06:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2012年01月28日 イイね!

日光走行(21回目)

エクスプロージョン日光走行会に行ってきました。明日は本庄病走で禁断の週末連チャンで嫁さんの目が怖い。。


本日のベスト

1本目 40秒166 気温3.5度 湿度46% 路温5度 F10R10 Z1☆265/35-18 冷間1.9
2本目 39秒482 気温6.5度 湿度27% 路温10.5度 F12R12 温間2.1
3本目 39秒537 気温5.5度 湿度24% 路温10.8度 F13R12
4本目 39秒549 気温5度 湿度24% 路温11.9度 F14R12

バネレートをF14キロ R16キロハイパコから、F12キロ R13キロスイフトへバネを交換しました。フロントパッドも新品、タイヤも裏組直後なので1本目は様子を見ながら走行。

2本目ではバネレート変更で特に高速コーナーの立ち上がりが今までよりも安定しているので、安心してアクセルを踏める事を確認。
タイヤの当たりも付いてきて、最終ラップでベスト更新!日光の路面改修効果もあって、コンマ4ほどですが、大幅更新と言ってもいいでしょう。久しぶりにすっきりベスト更新して気分良かったです(笑)

その後は更新できませんでしたが、39秒中盤が出たので十分満足です。

低い気温と湿度でエンジンも元気で、路面改修のグリップ効果、バネレート変更も上手くはまってのタイムでした。

5本目は走らずそのままある某へ直行して、明日の本庄のため4.8ファイナルが組まれたデフへ交換。。帰宅後は17インチ☆へ履き替えて本庄もベスト更新と行きたいですね。

ご一緒いただいたみなさんお疲れ様でした。明日もよろしくお願いします~

39秒482
Posted at 2012/01/28 22:50:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2011年12月07日 イイね!

日光走行(20回目)アルボードライビングレッスン

日光アルボードライビングレッスンに参加しました。自己ベスト更新できればいいな~という感じです。


本日のベスト

1本目 40秒407 気温9度 湿度56% 路温7.9度 F14R12 265/35-18Z1☆ 冷間2.05
2本目 39秒812 気温12度 湿度46% 路温16.5度 温間2.2
3本目 39秒919 気温13度 湿度41% 路温19.9度 温間2.3
4本目 40秒185 気温13度 湿度42% 路温18度 ※くーまんさんドライブ
5本目 40秒294 気温11度 湿度51% 路温15.2度 F12R10
6本目 40秒01 気温9度 湿度68% 路温11.6度 F12R11

1本目で8コーナー出口でスピン。。。何か今日は8コーナーが危うい感じです・・
1本目は路面もイマイチみたいな感じでした。

2本目、気を取り直して走行。自己ベスト更新!しましたが、動画取り忘れ。。。

3本目、9秒台に入るも更新ならず。

4本目、くーまんさんに乗ってもらい、色々アドバイスをいただく。ロガー見たらさすがくーまんさん・・超参考になります。

5本目、運転雑でダメ。。8コーナーが怖い。。

6本目、気温も下がって条件良さそうでしたが、全然39秒台に入らず。これは入ったか?と思った周に最終立ち上がりでリアを出して40.0で終了。
何か運転が雑で全然まとめられません。もっと車の状態を感じながら丁寧に走らせないと、と思いました。

予定ではこの後に宮城に向かって翌日から仙台ハイランドを走る予定でしたが、天気が危ういのでキャンセルしました。

この後は車検もあるので、年内走行はこれで終了になるかもしれません。

出来れば袖ヶ浦ともてぎを走りたいのですが。

那覇から帰ってきたら寒くて寒くて何もする気が起きません。。ジョギング再開は明日からにしよう(爆

ベストが撮れてないので、3本目の39秒919です。車載ダメダメ・・
Posted at 2011/12/08 20:11:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2011年11月17日 イイね!

日光走行(19回目)

日光走行(19回目)本番用タイヤの皮むきに日光に行ってきました。本当は袖ヶ浦に行こうと思っていましたが、さすがに疲れが来たのか、往復5時間以上のドライブに耐えられないと思い、日光にしました。








本日のベスト

1本目 40秒403 気温11度 湿度53% 路温11.9度 F12R10 265/35-18 冷間2.0
2本目 39秒981 気温12度 湿度48% 路温16.7度 F12R11 温間2.3

1本目はムニュムニュムズムズと言うような感触。25LAP
2本目は徐々にグリップ感が増してきて、本番が控えてるのであまり乗りたくないのですが、縁石に乗せて攻めてみたら、案外あっけなく?念願の39秒台に入りました♪ 8/15LAP

その後12LAP目にもう一度39秒994が出るも更新ならず。15LAPで終了しました。この辺りの皮むき具合が自分には好みな感じなので、これで決勝本番に向かいます。

明日は袖ヶ浦に行きたいですが、雨かなあ。行くだけ行ってみようかと思ってますが。。

39秒981

Posted at 2011/11/17 17:24:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation