• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

本庄走行51回目病走

本庄走行51回目病走日光に続き連ちゃんでチーム病走の本庄サーキット行ってきました。これまでで一番寒かったでしょうか・・風がきつかったです。前日日光帰りにある某さんでデフケースごと交換してもらい、ファイナル4.8で走りました。






本日のベスト

1本目 44秒125 気温2度 湿度39% 路温3.7度 F12R12 Z1☆255/40-17 冷間2.1
2本目 43秒518 気温3.5度 湿度32% 路温7.6度 温間2.3
3本目 43秒776 気温5度 湿度20% 路温5.2度 
4本目 43秒679 気温5度 湿度20% 路温7.1度 

本庄でも車の動きは良く、変なアンダーもオーバーもなく乗りやすかったです。

ただ寒すぎて路面温度が上がらず、今ひとつタイヤグリップが出ないようでした。とみなさん言ってました。

ファイナル変更は効いたみたいで、エンジンの回転が早くトルク感もあります。シフトが慣れずレブに何回も当ててしまいました。。

去年のエアコンオーディオ付き内装ありのベストが44秒2で、そこから大分更新出来ましたが、ディレチャレを考えると、今日の条件で43秒前半~42秒台が出ないと表彰台には絡めそうにありませんね・・

今週はこのままのファイナルでTC2000か袖ヶ浦を走って試してみたいと思います。

参加のみなさんお疲れ様でした!

43秒518
Posted at 2012/01/30 12:04:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2012年01月28日 イイね!

日光走行(21回目)

エクスプロージョン日光走行会に行ってきました。明日は本庄病走で禁断の週末連チャンで嫁さんの目が怖い。。


本日のベスト

1本目 40秒166 気温3.5度 湿度46% 路温5度 F10R10 Z1☆265/35-18 冷間1.9
2本目 39秒482 気温6.5度 湿度27% 路温10.5度 F12R12 温間2.1
3本目 39秒537 気温5.5度 湿度24% 路温10.8度 F13R12
4本目 39秒549 気温5度 湿度24% 路温11.9度 F14R12

バネレートをF14キロ R16キロハイパコから、F12キロ R13キロスイフトへバネを交換しました。フロントパッドも新品、タイヤも裏組直後なので1本目は様子を見ながら走行。

2本目ではバネレート変更で特に高速コーナーの立ち上がりが今までよりも安定しているので、安心してアクセルを踏める事を確認。
タイヤの当たりも付いてきて、最終ラップでベスト更新!日光の路面改修効果もあって、コンマ4ほどですが、大幅更新と言ってもいいでしょう。久しぶりにすっきりベスト更新して気分良かったです(笑)

その後は更新できませんでしたが、39秒中盤が出たので十分満足です。

低い気温と湿度でエンジンも元気で、路面改修のグリップ効果、バネレート変更も上手くはまってのタイムでした。

5本目は走らずそのままある某へ直行して、明日の本庄のため4.8ファイナルが組まれたデフへ交換。。帰宅後は17インチ☆へ履き替えて本庄もベスト更新と行きたいですね。

ご一緒いただいたみなさんお疲れ様でした。明日もよろしくお願いします~

39秒482
Posted at 2012/01/28 22:50:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2012年01月23日 イイね!

富士スピードウェイ(2回目)

富士スピードウェイ(2回目)昨日から天気予報とにらめっこしながら、本日富士スピードウェイに行ってきました。前回3年前に1度走行会で走ってますが、今回はライセンス取得後初走行です。






本日のベスト

1本目 2分1秒475 気温10度 湿度70% 路温5.4度 F17R16 Z1☆新品255/40-17 冷間2.1→温間2.5-2.6 9時半
2本目 2分1秒467 気温8度 湿度71% 路温13.9度 F14R12→F16R14 温間2.4

今日のタイヤは週末の本庄病走に向けて皮むきも兼ねて、17インチ新品で走りました。富士は17インチの方が良さそうな気がしますがどうでしょうか。

取り合えず2分フラットを目標に走りましたが、目標達成ならず・・
どう走っていいのか分からず、どれが正しいのかも分からずで攻めきれてないみたいです。

ホームストレートのブレーキングは200m看板から徐々に詰めていって、150m看板付近?からで大丈夫のようです。

コカコーラが終始アンダーステアでコース幅が足りませんw1度飛び出して、2,3度はみ出ました。アプローチが間違ってるのでしょう・・

100Rはどうやって走ればいいか全然分かりません。

ヘアピンは1本目はミドルから入っていましたが、2本目は外側に寄せてターンインの方が良かった感じ。

シケインは手前のブレーキングが下っているので突っ込みすぎ注意でしょうか。

13コーナーは結構手前から踏んで行けそうになりますが、調子に乗って踏んで行くとイン巻きしそうな動きが危ない。。

プリウスコーナーはアンダーオーバーばかりで、超慎重に曲げないとダメみたいです。ライン取りが分からず。2速に落とすと3速シフトアップの時に燃欠症状が出るので、3速ホールドがいいようです。

最終も3速で突っ込みすぎないできれいに曲がって立ち上がり重視って感じでしょうか。

一日で攻略出来るはずもないのでロガーと車載を見ながら勉強したいと思います。。でも富士も楽しいですね。

明日はバネレート変更のため金魚屋さんへ行ってきます。

2分1秒467


Posted at 2012/01/23 17:34:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2012年01月19日 イイね!

エンジン、ミッション、デフオイル交換

エンジンオイル(無限)、ミッションオイル(ニューテック)、デフオイル(OS技研)交換
Posted at 2012/01/23 18:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

1234 5 67
89101112 1314
151617 18 192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation