• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

TC1000走行42回目チーム六連星走行会

TC1000走行42回目チーム六連星走行会毎度おなじみ六連星さんの筑波1000走行会に行ってきました。ホントはラジアルで走りたかったのですが、ディレチャレもあるので一応Z1も温存しておこうとSタイヤで走ってきました。
※画像は関係ないですがZ2です。来週組んで来よう・・






本日のベスト

1本目 38秒532 気温21度 湿度64% 路温22.1度 F12R12 A050GS 255/40-17 冷間1.5
2本目 38秒880 気温23度 湿度60% 路温30.6度
3本目 38秒887 F13R13
4本目 39秒014 気温23度 湿度60% 路温38.5度 F13R13
5本目 39秒099 気温22度 湿度59% 路温34.0度

1本目、2回目のアタックで当日ベスト。その後順調にタイムが下がり、TC1000はやはり最初の1本目が一番タイムが出ると言う事でしょうか。。。

出来れば38秒5を切りたかったですが、車載見てもアクセルワークがラフと言うか、もっとスムーズにコントロール出来ればいいのですが。。
2本目はまだ1本目並みのタイムが出そうでしたが、突っ込み過ぎでまとめられずでした・・

ファイナル4.88では微妙にギヤ比が合わず、1ヘア手前で4速に、洗濯板手前でも4速に入ってシフトが忙しかったです。9000回転なら4.6位が合いそうな感じでしょうか??

次回は6月にも六連星さんの走行会がTC1000であるのですが、車が長期入院で残念ながら参加できず・・

本日ご一緒いただいた皆さんお疲れ様でした!またよろしくお願いします。

38秒532
Posted at 2012/04/28 22:41:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2012年04月25日 イイね!

本庄走行52回目

本庄走行52回目久しぶりに本庄フリーに行ってきました。ディレチャレ本庄まで3回練習を予定していますがその一回目。今日は18インチのZ1☆で走行です。







本日のベスト

1本目 43秒975 気温23度 湿度49% 路温25.7度 F12R12 Z1☆265/35-18 冷間1.85 9時
2本目 43秒718 気温24度 湿度48% 路温27.6度 F13R13 温間2.1 10時

タイムはベストからコンマ2落ちでまずまずでした。前回1月の自己ベスト時は17インチでしたが、18インチの方が乗りやすいかな?

今のクルマのバランスだと、どのコースも18インチの方がしっくり来る気がします。どこがどうとか細かく説明できませんがw

また来週本庄に行ければ17インチを試して、本番前の週はおそらく届くはずのZ2(18インチ)を試してみて、本番はどのタイヤで行くか決めたいと思います。まあZ2になると思いますが・・

43秒718
Posted at 2012/04/25 16:28:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2012年04月19日 イイね!

S2000コーティング早野ぴっかり工房

S2000コーティング早野ぴっかり工房毎度おなじみコーティングの早野ぴっかり工房でコーティングのメンテナンスをしてもらいました。

近々純正ドアに交換してしまう右ドアとGTウイングに新規施工してもらうため、少し早いですがメンテナンスです。

いつもながらピカピカの仕上がりで大満足です。新車からもう7年経ちましたが、たぶん新車時よりきれいだよね~(笑)

次回のサーキット走行までガレージでニヤニヤ眺めてようと思います。。。
Posted at 2012/04/20 18:15:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ
2012年04月15日 イイね!

2012かすみがうらマラソン

2012かすみがうらマラソン日曜日かすみがうらマラソン行ってきました。3ヶ月連続のフルマラソン、12月を入れれば4回目です。走りすぎ(笑)

前々回のおきなわは膝痛、前回の大島は中盤の下り坂で暴走スタミナ切れ&残り5キロ膝痛で共に撃沈。

前回までの反省を踏まえ、今回終盤のスタミナ切れを回避できるようにトレーニング、且つ膝が痛くならないよう最後まで持たせるために休養を入れながらで、適度なバランスを保ったつもりで本番を迎えました。

スタート後、サブ4ランナーのくーまんさんと一緒に走行。15キロ過ぎまで付いて行きましたが、進路が狭くなり10メートル位遅れたので、無理して追いつく事をしないでそこからマイペースで走行。

ギリギリサブ4が狙える1キロ5分40秒ペースを維持しながら走ります。
20キロ過ぎのエイドで終盤の膝痛に備えて、パンを一つ食べてからバファリンを飲んでドーピング。

今回は軽くカーボローディングをしてきた効果か空腹感はそれほど出ず、その後は水とスポーツドリンクを給水、30キロ過ぎでポーチに入れてきたパワーバーを食べた位でした。

1回レモンかと思って取ったら、それがたくあんで口の中が死ぬほどしょっぱくなりましたが(笑)

35キロ過ぎまではキロ5分38秒~39秒でサブ4が狙えるギリギリのペースを維持してきましたが、その後は徐々に脚が重くなってきて、あのいや~な膝に力が入らない症状が出てきました・・・

そこで一気にペースダウン、キロ6分40秒ペースまで落ちましたが、気合を入れて脚を踏み込んだら膝に力が入るようになって、キロ6分ペースまで回復。

しかし40キロ過ぎからまたキロ6分後半までペースが落ち、もう止まりたい歩きたい泣きたい状態に・・

でもここで止まったり歩いたりしたら、もう走れなくなると思い何とか心だけは折らず気持ちで脚を動かしました。

残り1キロ切った時点で何とか完走は出来ると思った瞬間、心の中でラストスパート(脚は動いていませんが)

ゴールでは藤原新の真似をして両手を横に広げてゴール!四十肩の右肩に激痛が走りました(笑)
フルマラソンでは初めて給水以外では止まったり歩いたりしないでの完走でした。

ゴールして歩いた瞬間にウィークポイントの左膝と右足裏に激痛が・・よろよろ歩きながら何とか記録証をもらいました。

結果は
グロスタイム4時間5分17秒 ネットタイム4時間1分4秒
総合順位4993位/16494人 種目順位1759位/5613人
自己ベスト更新!でした。

サブ4まであと少し、と言いたい所ですがその数分を縮めるのは容易ではないですね・・もっと練習しなければ。その前に膝をちゃんと治そうと思います。。


今回は今までのコースよりもフラットだったので多少は楽かな?と思いましたが、フラットなりに普通にきつかったです。やはりフルマラソンはきつくて辛くて過酷ですが、ゴール後の感動や達成感は中々味わえない感覚ですね。

次回は8月の北海道マラソンです。
Posted at 2012/04/16 15:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年04月14日 イイね!

エンジン、ミッション、デフオイル交換、体重測定

アルボーさんでオイル交換と体重測定してきました。
ガソリンなしで計算すると1075キロでした。まあ予想通りの1070キロ台でした。
ディレチャレ時は右ドアを純正に戻して左右アクリルウインドウをガラスに戻せばプラス15キロ位でしょうか。この仕様で走れるのもあと少しですが…

明日はかすみがうらマラソンです。完走が一番の目標ですが、フルマラソン走るたびにタイムが落ちてるので、明日は自己ベストで完走したいところです。
膝が最後までもってくれれば。。今日は炭水化物をガッツリ食べて早く寝よう!
Posted at 2012/04/14 17:31:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

12 34567
8910111213 14
15161718 192021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation