• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

本庄走行25回目(2010年5回目)

本庄走行25回目(2010年5回目)本庄サーキットのフリー走行に行ってきました。今日はCha.さん、nonシュガーさん、そして見学に来られた+1914さんとご一緒です。







本日のベスト (P-LAP)
1本目 45秒736 気温 路温19度 F11R9 冷間1.8
2本目 45秒528 気温 路温26.7度 F11R9 温間2.1 Fタワーバー外し
3本目 45秒938 路温36度
4本目 45秒541 路温34度

2本目前に4年間付けていたフロントのタワーバーを外して走ってみました。違いは・・2ヘアの奥で気持ち小回りが効くようになった?位でほとんど分かりません(汗)多分フィーリングも変わってると思いますが、もっと中・高速コーナーで変わってくると思います。今度TC2000を走ってみて、特に違いが無ければ若干の軽量化にもなるし、外す方向で行こうと思います。

午後からの3本目ではCha.号、師匠号、自分の車と、それぞれ助手席にて乗り比べをしました。

同じようなタイムでも、それぞれ車の特性や運転の仕方が違うので、色々発見が多かったです。もの凄く参考になりました。特にCha.さんのブレーキングや2ヘアの走り方、そして師匠のS字でのアクセルの踏みっぷり。プロ同乗よりもセンセーショナルでしたよ。

4本目では同乗した感覚を忘れないうちに、2ヘアとS字の走り方を練習。今後本庄でのタイムアップが期待できそうなフリー走行になりました。
お疲れ様でした&ありがとうございました!

本庄45秒528


2ndベスト 自分復習用




Posted at 2010/04/30 11:32:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2010年04月26日 イイね!

ホンダスタイル

ホンダスタイル今日何気に本屋でホンダスタイルを立ち読みしていたら、自分のSの写真が載ってました。この間のアイハートホンダの時のです。
本屋で一人驚いて、せっかくだから買おうとレジでお金払う時に1800円と言われて意外に高くてまた驚いて・・いい思い出になりました(笑)
Posted at 2010/04/26 15:12:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年04月20日 イイね!

TC1000走行36回目(2010年5回目)

TC1000走行36回目(2010年5回目)TC1000の走行会に行ってきました。丸一日の走行会で参加台数なんと15台・・・主催者さん大変です。。台数も少ないのでコースイン、アウトは自由で走行。申し訳ないと思いつつ、2時までに100LAPしてしまいました。





本日のベスト

16LAP目 40秒702 路温18.6度 F11R9 温間2.1 595RS-R

コンマ1、ベストを更新しました。ベスト更新はうれしかったのですが、11LAP目にも40秒7が出てその周では最終コーナーでミス。。タラレバですがあれが無ければ、と思うと悔しいです。次回は上手くまとめられるように走りたいですね。

前回の日光でリアの車高を落としたのが効いているのか、1~2コーナーは今までに無く良い感じで踏めました。
今更ですが車高調整一つでかなり変わるものですね・・ただリアの車高もギリギリみたいで、今日はどこかに当たっていたらしく、タイヤにキズが入ってました。新品タイヤだとキツイかもしれません。

今日はフリーのコースインアウトだったので、苦手の2ヘアの複合コーナーや最終コーナーをたっぷりと練習できました。この感覚を忘れないうちにまた走りたいですね。

フェデラルも左の外側の溝がほぼツルツル状態になって来たので、後半は左右入れ替えて逆履きで走りました。そのせいなのか、気温が上がったせいなのか分かりませんが、後半は41秒フラットが最高で40秒台には入らずでした。

さて次は29日の本庄フリーですね。ご一緒の方々よろしくお願いします。

TC1000 40秒702


2ndベスト 40秒776
Posted at 2010/04/21 00:05:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2010年04月18日 イイね!

洗車、一部LED化、今後の予定

洗車、一部LED化、今後の予定今日は家族が映画を見に行ってしまったので、久しぶりに休日自宅に一人となりました。
なので伸び伸びと車をいじることに。






まずはトランク内のランプをスイッチ付きのストリームのランプへ交換。ついでに電球もLED化しました。
が、LED8個付きの物をランプ内の狭いスペースに無理やりつけて、車体にはめこんだら、LEDが6個死んでしまいました。。はめる時に強い力で押し込んだのがいけなかったのでしょう。まあ2個でもそこそこ明るいのでこのままにしておきます。買い直すと高いので・・

次はバックランプの球をLEDではありませんが、純正よりも白く明るく照らすタイプのものに交換。
夜ガレージに車庫入れする時に真っ暗なので、これで明るく照らしてくれれば良いかなと。

次はルームランプをLED化です。これは問題なく装着。すべてこの間学研から出たS2000メンテナンスファイル本を見て参考にしました。

そして次は洗車です。ボディを一通り洗った後、タイヤカスの後を1時間かけてクリーナーで除去。内装もホコリを拭き取って、久々に外も中もピカピカになりました。

子供に邪魔されずに、嫁さんの冷たい視線も気にせずに、たまにはこう言う時間が必要ですね(笑)

今後の予定です。

4月20日 TC1000走行会
4月29日 本庄フリー走行
この間にオイル交換
5月9日? 本庄フリー走行
この間にデフ投入?
5月21日 六連星本庄走行会
5月23日 日光ディレッツァチャレンジ(観戦)
この間にオイル交換
5月31日 鈴鹿REVスピード走行会(取れれば)

走るペースを落としたいのですが、難しいみたいです。6月以降は大人しくしよう。。
Posted at 2010/04/18 16:26:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年04月16日 イイね!

エンジンオイル交換 20日筑波1000走行会

ディーラーにてエンジンオイル交換。


4月20日にTC1000で行われる走行会に行く事になりました。
当初は行けない予定でしたが、予定が変わり行ける事に。

いつも参加しているのですが、自分がS2000を買ったディーラーの営業さん達が主催の走行会です。
いつもかなりの本数を走れるので、たくさん走りたい方にはおすすめです。

4月20日(火) 筑波1000 9時~16時
15分×7本 15000円

まだまだ空きがあるようなので、興味のある方はメッセージでも送って下さいませ。
Posted at 2010/04/16 15:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/4 >>

    12 3
45678 910
1112131415 1617
1819 2021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation