• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

エンジン、ミッション、デフオイル交換

ディーラーにてエンジン、ミッション、デフのオイル交換
Posted at 2010/04/05 12:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年03月22日 イイね!

日光走行(3回目)

日光走行(3回目)三回目の日光サーキットに行ってきました。今回はEXPLOSION走行会です。丸々一枠をチーム病で走れたので、ほぼ全周クリア状態で非常に走りやすかったです。








本日のベスト

1本目 41秒604 気温6度 湿度49% 路温8.7度 F11R9 595RS-R 冷間1.9
2本目 41秒592 気温9度 湿度40% 路温16.5度 F11R9 温間2.2
3本目 41秒669 F11R9 温間2.2
4本目 41秒591 気温12度 湿度30% 路温31.8度 F11R10 温間2.2
5本目 41秒591 気温14度 湿度28% F11R9 温間2.2

今日はベスト更新ならずでした。今日は右右の高速コーナーでアクセルを踏み切って41秒前半を目標に走りましたが、どうしてもアクセルを戻してしまいます。
多分二つ目の右コーナーのクリップ手前から踏み切りで行けると思うのですが、心のリミッターが・・(汗)

高速コーナーだけでなく、全てのコーナーでまだまだ削れる余地大です。しばらく走りこまないとダメですね。あと初めてデフが欲しくなったりならなかったり・・・これは師匠の様子を見ながら決めようかと(笑)

今回はNF師匠とCha.さんに完敗でした。ちょっと差が大きかったのでコソ練してその差を埋めたいですね~。

その後はみなさんとバーミヤンで色々貴重なお話などを聞きながら解散となりました。ご一緒された方々お疲れ様でした!

日光41秒591
Posted at 2010/03/24 10:01:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2010年03月17日 イイね!

日光走行(2回目)

日光走行(2回目)今日は日光サーキットのスポーツ走行に行ってきました。今日は光栄にもあのN師匠とご一緒させていただき、色々日光の走り方をレクチャーいただきました。次回に生かせるように頑張ります。






本日のベスト

1本目 42秒117 気温10度 湿度34% 路温17.6度 F9R7→F10R9 フェデ595RSR冷間1.9
2本目 41秒429 気温11度 湿度30% 路温27度 F10R8→F11R9 温間2.1 ウイングMAX立て

8時頃に到着しましたが、一般道でもブレーキのジャダーがかなり出ていたのと、フロントパッドも減っていたので、現地でローターとパッドを交換しました。
ローター 無限AG→純正 
パッド ZONE 10F→08H

交換終了後、10時の枠で師匠と一緒に走行。

1本目はとにかくリアが落ち着きません。オーバー出まくりでした。タイムも41秒台にはとても入る気がしません。途中でこれはひょっとして減衰か?と思いF1段、R2段緩めましたが、タイヤも内圧が上がっていたのかオーバー傾向は変わらず・・

この間の本庄でショックはもう少し固めの方が良いとプロ同乗の時にアドバイスを受けていたので、減衰高めでスタートしましたが、日光ではもう少し緩めの方がいいような?前回の筑波でもややオーバー傾向だったので・・

1本目終了後、師匠はさすがのタイムを記録!凄すぎです。
2本目はオーバー対策でウイングをマックスに立てて、減衰も1本目よりも1段緩めでスタート。
しかしオーバー傾向は変わらず・・タイムは42秒フラットまで。

途中でさらに減衰を前後1段戻してF11R9で走行。これが大分良い感じになり、ベスト更新の41秒4が出ました。その後もクーリングを挟みながら41秒台が2回ほど出たので、やはり減衰はこの位がいいようです。
後で前回日光の記録を見てみたらなんて事はない、その時の減衰もF11R9でした。。

2本目も師匠はきっちりとタイムを出して、まあお互いベスト更新したので気分が良いうちに帰りますか?と午前で終了しました。

次回は22日にまたまた日光です。今日は良い練習が出来ました。

日光41秒429
Posted at 2010/03/17 17:09:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2010年03月15日 イイね!

エンジンオイル交換

ディーラーにてエンジンオイル交換。
Posted at 2010/03/15 14:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年03月11日 イイね!

TC2000走行5回目 TC1000走行35回目(2010年4回目)

TC2000走行5回目 TC1000走行35回目(2010年4回目)今日は午後のTC2000のファミ走に行ってきました。TC1000でもファミ走があったので、ついでに1000でも1本走ってきました。
フレッシュフェデラルでベスト更新と行きたいのですが・・






TC2000本日のベスト

1本目 1分5秒855 気温14度 路温26.1度 F9R7 冷間1.9
2本目 1分5秒839 気温18度 湿度24% 路温27.3度 F9R7 温間2.1

TC1000本日のベスト

1本目 40秒887 気温14度 湿度29% 路温20.2度 F9R7 温間2.1

一応2000ではベスト更新ですがほとんど同じで誤差の範囲内です。。
1000でもほぼベストと同じですね。ニュータイヤでもタイムはあまり変わらなかったです(悲)

さすがにニュータイヤなのでグリップは非常に高かったですが、2000は台数が多いので中々クリアが取れません。数少ないクリアの時にバシッとタイムが出せるようになればいいんですけどね・・

1000は特に変わり映えないですね~。2ヘアの複合と最終の走り方を変えれば、もう少しは行けるかと思いますが、地道に練習していくしかないですね。

ロガーを見ながら色々研究して行きたいと思います。


TC2000 1分5秒839


TC1000 40秒887
Posted at 2010/03/12 00:23:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

 1 23 45 6
78 910 111213
14 1516 17181920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation