• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

2012かすみがうらマラソン

2012かすみがうらマラソン日曜日かすみがうらマラソン行ってきました。3ヶ月連続のフルマラソン、12月を入れれば4回目です。走りすぎ(笑)

前々回のおきなわは膝痛、前回の大島は中盤の下り坂で暴走スタミナ切れ&残り5キロ膝痛で共に撃沈。

前回までの反省を踏まえ、今回終盤のスタミナ切れを回避できるようにトレーニング、且つ膝が痛くならないよう最後まで持たせるために休養を入れながらで、適度なバランスを保ったつもりで本番を迎えました。

スタート後、サブ4ランナーのくーまんさんと一緒に走行。15キロ過ぎまで付いて行きましたが、進路が狭くなり10メートル位遅れたので、無理して追いつく事をしないでそこからマイペースで走行。

ギリギリサブ4が狙える1キロ5分40秒ペースを維持しながら走ります。
20キロ過ぎのエイドで終盤の膝痛に備えて、パンを一つ食べてからバファリンを飲んでドーピング。

今回は軽くカーボローディングをしてきた効果か空腹感はそれほど出ず、その後は水とスポーツドリンクを給水、30キロ過ぎでポーチに入れてきたパワーバーを食べた位でした。

1回レモンかと思って取ったら、それがたくあんで口の中が死ぬほどしょっぱくなりましたが(笑)

35キロ過ぎまではキロ5分38秒~39秒でサブ4が狙えるギリギリのペースを維持してきましたが、その後は徐々に脚が重くなってきて、あのいや~な膝に力が入らない症状が出てきました・・・

そこで一気にペースダウン、キロ6分40秒ペースまで落ちましたが、気合を入れて脚を踏み込んだら膝に力が入るようになって、キロ6分ペースまで回復。

しかし40キロ過ぎからまたキロ6分後半までペースが落ち、もう止まりたい歩きたい泣きたい状態に・・

でもここで止まったり歩いたりしたら、もう走れなくなると思い何とか心だけは折らず気持ちで脚を動かしました。

残り1キロ切った時点で何とか完走は出来ると思った瞬間、心の中でラストスパート(脚は動いていませんが)

ゴールでは藤原新の真似をして両手を横に広げてゴール!四十肩の右肩に激痛が走りました(笑)
フルマラソンでは初めて給水以外では止まったり歩いたりしないでの完走でした。

ゴールして歩いた瞬間にウィークポイントの左膝と右足裏に激痛が・・よろよろ歩きながら何とか記録証をもらいました。

結果は
グロスタイム4時間5分17秒 ネットタイム4時間1分4秒
総合順位4993位/16494人 種目順位1759位/5613人
自己ベスト更新!でした。

サブ4まであと少し、と言いたい所ですがその数分を縮めるのは容易ではないですね・・もっと練習しなければ。その前に膝をちゃんと治そうと思います。。


今回は今までのコースよりもフラットだったので多少は楽かな?と思いましたが、フラットなりに普通にきつかったです。やはりフルマラソンはきつくて辛くて過酷ですが、ゴール後の感動や達成感は中々味わえない感覚ですね。

次回は8月の北海道マラソンです。
Posted at 2012/04/16 15:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年03月24日 イイね!

伊豆大島一周マラソン

伊豆大島一周マラソン行ってきました。100キロウルトラマラソン、58キロ、42.195キロとありましたが、もちろんフルの42.195キロ・・

前回沖縄でとどめを刺した膝と右足の裏の故障が治らず、さらにインフルエンザで結局丸一か月走れず。その後トータルで33キロほどしか走ってませんが、チャレンジしてみました。

結果5時間28分2秒の161位
総合順位188位でした。大体半分くらいの順位でした。

コースはほぼ坂道オンリーの登りと下りのみの変態コース(笑)中盤の下り坂で足を使ってしまい、後半は足が上がらず。

最後の5キロは膝痛も出てほとんど歩きでしたがなんとか無事完走できました。

膝も前回の沖縄よりは持ってくれたので、辛かったですがやはりフルマラソンは楽しかったです。島マラソン最高ですね(笑)

次回は3週間後の霞ヶ浦フルマラソン。。練習頑張ろう。。
Posted at 2012/03/26 21:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年02月19日 イイね!

おきなわマラソン

おきなわマラソンおきなわマラソン行ってきました~。2回目のフルマラソン挑戦です。

何とか完走してタイムは5時間19分でした。。。

前回のNAHAフルマラソンの時よりも走りこみ量は増えていましたが、1ヶ月前からの膝の痛みと言うか違和感は消えていなかったので、不安と言えば不安でしたがそれが的中してしまい・・

ペースは抑えて走っていましたが、20キロ過ぎから膝に痛みが出て力が入らずで、そこから歩きを入れながら何とかゴールまでたどり着いたと言う感じです。
おまけにコースはアップダウンがきつく、非常に辛いフルマラソンになってしまいました。。

でも夜は完走した達成感を味わいながら美味しいお酒が飲めました(笑)

一緒に行ったお二人は凄いタイムで完走!さすがです。


早く治してまた走りたいと思います。来年はリベンジ!!
Posted at 2012/02/21 13:46:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2011年12月06日 イイね!

第27回NAHAマラソン

第27回NAHAマラソン12月4日初めてのフルマラソン走ってきました!






たまった仕事を先送りにして2日始発の飛行機で那覇入り。午前中に宿泊ホテル近くの宜野湾海浜公園で10キロJOG。やっぱり海を眺めながらのジョギングは超気持ちいい・・・

その後昼を食べに北谷の浜屋へ。初めて沖縄に来た時に食べた沖縄そばのお店です。お昼時でお客さんも多かったですが、店内もまずまず広く待たずに着席。ソーキそば(浜屋そば)を注文。旨い・・・ソーキも柔らかくて最高。。

その後食後のデザートでブルーシールでアイスクリームを・・どうしても2種類食べたかったので、バニラとピスタチオをダブルで注文w ピスタチオが美味しい・・

14時過ぎたのでそのままホテルにチェックイン。

ここのホテルには室内プールとジムがあるので、まずはジムで筋トレ、その後プールで30分泳いで大浴場へ。気持ちいい・・

夜はタクシーに乗って5.6分くらいの居酒屋「なんじゃぁぁれ」へ。夏にも家族で来てお気に入りです。
オリオンビールが最高・・てびちの唐揚げ、ジーマミ揚げ出し豆腐がおススメです。旨い・・

そしてホテルへ戻って就寝。ここまで一人w


翌日朝起きて朝食バイキングへ。ここのホテルのバイキングは美味しいです。たらふく食べ過ぎたのでプールで1時間水泳。明日フルマラソンなのに大丈夫か?・・・

その後くーまん.さんと同僚の方と合流&前日受付のため奥武山公園へ。駐車に手間取りつつ受付会場へ。受付を済まして無事くーまんさん達と合流。

少し遅めの昼食と言う事で、国際通り脇の平和通りにある花笠食堂へ。定食屋さんですが沖縄な料理も食べられて味も満足。3人でお腹いっぱいになりました。

その後国際通りをプラプラして揚げたてのサーターアンダギーを食べてお腹苦しくなりながら、夕方それぞれのホテルへ。
6時前でお腹もいっぱいでしたが、ホテル近くのラーメン屋で夕食。明日のためにカロリーチャージしておかなくては・・
そして9時には就寝しました。。

さて、翌日。いよいよNAHAマラソン本番の日。朝6時にチェックアウトしてこの日宿泊予定の国際通りにあるホテル近くのコインパーキングへ車を停めて、そこから歩いて会場入り。

続々と参加者が集まってきます。そしてくーまんさん達とも合流。バナナ食べてストレッチしていよいよスタートラインへ!自分は申告タイムを大幅にサバ読んでいたので・・結構前の方からスタートw

9時にスタートしてから約1分少々の遅れでスタートラインを切りました。周りが速いので人ごみで詰まる事もなく、自分のペースで走行できます。

練習でも最高16キロしか走った事がなく、大会も10キロが最長なので、フルを完走できるか全く自信がなかったので、秘策?を実行しました。それは20分走ったら5分歩く。それの繰り返しw

スタートから20分が経ち、そろそろ歩こうかと思いましたが、周りはみないいペースで走っています。誰も歩いていないその中を歩くのは勇気が入りましたが、結局歩きましたwとにかく完走が目標なので・・

少し遠慮がちに4分歩いてまた走ります。それを繰り返しながら中間地点までの登り区間もそれほど苦もなく走れました。何より沿道の応援&声援が凄いです。ドリンクや黒糖やレモンやみかんやバナナや氷や色々差し出してくれます。子供から大人まで・・

それらをちょいちょい戴きながら、沿道の方々とハイタッチしながら非常に楽しく中間地点へ。ここまでは脚もまだ軽く、タイムも2時間10分台。後半ペース上げればもしかして4時間切れる??なんて邪な考えがよぎりましたが、23キロ位からだんだん脚が張ってきました。。

20分走って5分歩くを、20分走って4分歩いて1分ストレッチに変更。ストレッチをするとその後15分位は脚が軽いです。

しかし30キロも過ぎるとストレッチしても効果が続きません。15分が10分になって5分になって、35キロ以降は効果が一瞬w もう今にも太ももやふくらはぎがつりそうですが、1回つると絶対ダメだと思ったのでストレッチしながらペースを落として走行。35キロ以降は歩いても一緒だと思いストレッチ&RUN・・じゃなくてヨチヨチ歩きの繰り返しw

歩道でストレッチをしていたら、ちっちゃい男の子が冷却スプレーを持ってきてくれました。。。マジで泣きそうになりながらスプレーを借りてふくらはぎと太ももの裏に吹き付けて、お礼を言ってコースイン。しばらく脚が軽かったです。ありがたいありがたい。。

辛い時は沿道の方の差し入れのおにぎりやアイスや黒糖やらを食べまくり、子供たちとハイタッチしながらパワーをもらって何とかやり過ごせました。最高ですNAHAマラソン。。

沿道の吉野家前には牛丼までありましたが、食べれず・・来年食べようw

残り5キロ地点で最後のストレッチをして気合を入れて走行。ゴールの競技場が見えて来たら段々と込み上げてくるものが・・

競技場周りには地元の中学生?からの猛烈な拍手と応援が!またまたハイタッチをしながらパワーをもらって競技場へ!もうフィニッシュラインまでは泣きそうになるのをガマンしていましたw

そしてフィニッシュ!当初の目標の5時間半での完走よりも約1時間早い4時間38分でゴール出来ました。それもこれも沿道の方々の声援と応援のおかげです。一人で同じコース走っても絶対完走できないでしょう・・・

もちろんくーまんさんもさ○○○さんも無事完走で、3人そろっての完走でした。その後のオリオンビールが最高に美味かったですw

そしてホテルに戻って銭湯に入って打ち上げへ。3人で来年のNAHAマラソンも絶対に出ようと誓いました。沖縄の夜の町も楽しかったですねw

翌日最終日は国際通りで買い物して、くーまんさんたちにお気に入りのジョギングコースを見せてw
サービスの良いお店の豚しゃぶランチを食べて、ちょっと早い時間の飛行機で帰るくーまんさん達を空港に送って、ガソリン入れてレンタカー帰して自分も空港へ。

楽しかったマラソンツアーも終わりましたが、こんなに感動するとは思っていませんでした。これは走らないと味わえない感動ですね。是非みなさんもどうぞw

長文はそれほど楽しかったと言う事です。。。
Posted at 2011/12/06 15:33:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2011年08月28日 イイね!

あかぎ大沼・白樺マラソン

前日の30分試走で沖縄で痛めた足の痛みも大丈夫そうだったので、10キロ走ってきました~

くーまん.さんとさ○○○さんとご一緒でした。お疲れ様でした!行きも帰りもくーまんさんの高級SUV車に同乗させていただきました。ありがとうございました♪


記録は・・1時間8分 完走 368位/476人

完全に練習不足&足痛再発?で撃沈でしたが、やっぱり大会は楽しいです!

次回のマラソンは10月のスバルマラソン、距離はハーフです・・・

足を直してガッツリ走り込んでリベンジしたいと思います。

帰りの温泉&マッサージが超気持ち良かったです。。。
Posted at 2011/08/29 10:42:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation