• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

ディレッツァチャレンジ2011開幕戦 本庄走行44回目

ディレッツァチャレンジ2011開幕戦 本庄走行44回目ディレチャレ本庄参加してきました。参加&応援でご一緒いただいたみなさん、お疲れ様でした。







練習走行 44秒841 5位/17台 気温27度 湿度44% 路温31.3度 F11R10 Z1☆255/40-17 冷間2.1
TA1 44秒711 5位/16台 気温31度 湿度24% 路温42.1度 温間2.4
TA2 44秒854 7位/16台 気温30度 湿度14% 路温40.3度 温間2.5

TA平均タイム 44秒782 クラス2総合順位 5位/17台

温度計が今回日陰がなかったので直射日光は避けましたが、気温は若干高めに表示されてます。

今回は気温もそこそこ上がるだろうと思っていたので、目標は44秒台に設定。出来れば44秒5。去年と比べて準備も気合もそこそこ?だったので順位にこだわらず44秒台に入ればいいかなと言う感じだったので、気負いはありませんでした。

練習走行で目標の44秒台に入り、思いがけず順位もなんと入賞圏内に。順位にはこだわらないと言いつつ、入賞に欲が出たのは言うまでもありません(笑)

TA1でも気温は上がりつつもタイムも若干アップして、順位も変わらず5位。気温は上がってますが路面が良い状態のようで、コンディションも上々といった感じ。

TA2では44秒台に入れば5位も確定だろう?と浅はかな考えでコースイン。44秒台には入るものの4秒9とか4秒8止りで当日ベストを超えられず・・でも44秒8が出たので入賞は大丈夫だろうとパドックに戻ると、あの師匠とumeさんにTA2は完敗で7位に後退。

しかしTA1の貯金でギリギリ5位入賞となりました。タイム的にはこれまでのベストを考えるとコンマ6落ちなので、もう少し頑張りたかったですが安定して4秒台には入ったので満足です。これは軽量化が効いているのかもしれません。でもエアコンは外しませんけどねw

今後は前後ブレーキを大径化して、軽量化も少しずつ進めながら出来るだけ走って修行したいと思います。

レベルの高い方々と競えるディレチャレはやっぱり楽しいです。今月末の美浜も申し込んじゃうかもしれません。。

TA1 44秒711
Posted at 2011/05/05 19:57:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12 3 456 7
8910 11 1213 14
15 1617 18192021
22 23 24 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation