• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

TC1000走行(14回目)

TC1000走行(14回目)今日は雨予報で直前まで行くか迷いましたが、朝一の一本くらいは走れるだろうと筑波に行ってきました。

9時の走行券を買って準備します。皆さん雨が降らないうちにと考えてる事は同じなのか、9時の枠は結構な台数で埋まってました。





本日のベスト

一本目 41秒893

今日はこの一本で終了です。走行後雨が落ちてきて10時には結構降っていました。

昨日のアライメントが効いていて、気持ち良いくらいに車が曲がります。
特に2ヘア、最終コーナーはフロントの入りが良くなり、クリップに向けて車の向きが今までよりも早く変わるので、アクセルもより早く踏めました。

ストレートの最高速も今まではメーター読み138キロだったのですが、今日は142キロまで出ていました。

課題の1~2コーナーの間もリアが安定して、これまでよりも楽にアクセルが踏めます。

前回よりも確実に乗りやすくなったのですが、タイムはちょい落ちでした。。
今日は台数が多かったので、クリアを上手くとれるように考えて乗らないといけません。

年内はこれで走り納めの予定です。あわよくば年内本庄にも・・なんて思っていましたが、たぶん無理でしょう。

来年は違うコースにも走りに行きたいですね。
Posted at 2008/12/17 15:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2008年12月16日 イイね!

ジェイズキャンバージョイントL2装着、アライメント調整

ジェイズキャンバージョイントL2装着、アライメント調整今日はスピードコネクションに行って、以前頼んであったジェイズのキャンバージョイントの取り付けとキャンバー・車高調整をしてもらいました。

フロントのキャンバーは約2.5度、リアは約3度付けてもらいました。フロントはもっとキャンバーを付けられたのですが、現状のスプリングレートとダンパーの減衰を考えると、前後この位の値がいいのではないか、との事です。それに伴いリアの車高も若干下がりました。これでリア下がりのバランスになったと思います。

これでバランスが良くなって、TC1000の1~2コーナーで今よりもアクセル踏めるようになればいいと思います。


今後の予定を見てみると、年内は明日のTC1000ファミ走位しか行けなさそうです。。明日は雨予報ですが、朝一なら大丈夫そうかな?行ければ年内の走り納めをしてきたいと思います。

画像は2ウェイの車高調です。来年辺り投入してみたいですね。。
Posted at 2008/12/16 22:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ
2008年12月12日 イイね!

TC1000走行(13回目)

TC1000走行(13回目)TC1000ファミリー走行に行ってきました。本日の目標は41秒台を出すこと。出来るだけ良いコンディションで走りたいので、朝一で9時の走行に申し込みました。9時の時点で気温8度位でしょうか。






以下本日のベスト

1本目:41秒711
2本目:42秒198

やりました、目標の年内41秒台入りです。(^^)v

と言っても41秒台はこの1ラップだけなのですが・・

朝一で路面もきれいで、エンジンもタイヤも垂れていない良い状態で、クリアラップが取れて、尚且つ最大限ミスをしないで走れたこの1ラップが41秒台でした。

他は42秒フラットが一回、後は42秒前半~42秒半ばを行ったり来たり・・

2本目は42秒を切る事が出来ず、気温も上がってきたので今日は2本走って撤収です。
取りあえず41秒台には入ったので、今後は安定して41秒台で走れるようにまた練習して行きたいと思います。

帰りに地元のタイヤショップに行ってタイヤを裏組みしてもらおうとしたのですが、保障が出来ないと断られてしまいました。。。
裏組みって通常は扱ってないのですかね?裏組みお願いしたのも初めてでしたが、一つ勉強になりました。

筑波の近くのタイヤ屋さんでやってもらおうかな・・
Posted at 2008/12/12 15:21:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2008年12月11日 イイね!

エンジンオイル交換

本日はエンジンオイルのみディーラーで交換してきました。ホンダ純正ゴールドです。半額で安くていつも助かってます。。

この師走の忙しい中、明日は無理やりTC1000ファミリー走行に行ってきます。明日のファミ走は午前中なので、予想気温も低めでベストタイムを期待しちゃいます。

フロントタイヤがそろそろやばそうなので、次は何を入れようか思案中です。
候補はRE11、Z1☆、そして新型ネオバ。ネオバは2月発売予定らしいので、今のタイヤを裏組みして2月まで持たすか?でも持ちそうにありません。。

フロント2本だけ中古入れるか、それともネオバ以外で4本入れ替えるか・・ちょっと考えます。
Posted at 2008/12/11 22:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年12月05日 イイね!

TC1000走行会(12回目)

TC1000走行会(12回目)約1ヶ月半ぶりにサーキット走行行ってきました。今回はいつもお世話になっているteam六連星★彡さんの走行会です。

TC1000でのベストタイムは42秒544なので、42秒前半を目標に走ってきました。




以下本日のベスト

1本目 42秒086
2本目 42秒360
3本目 42秒817
4本目 42秒490
5本目 42秒512

一本目は気温10度位?でしょうか。朝一で一番良いコンディションだと思います。
そのおかげもあってベストを更新できました。
あともう少しで41秒台に入るので色気を出して2本目以降走りましたが、残念ながら41秒台はならず・・・

気温も18度位まで上がってしまったので、やはり気温の影響は大きいですね。
一本目は水温80度キープでしたが、3本目以降は88度位まで上がっていました。

今回は第20回目のプレミアム走行会と言うことで、サプライズゲストで織戸学選手が来られました。そしてなんと織戸選手に同乗走行してもらえる事に!

同乗走行では自分の運転する車の動きとは、何か根本的に違います。ブレーキングドリフトで車の向きを変えて、滑らせながら前に進んでいく感じでしょうか?
上手く説明出来ませんが、まあ何しろ凄かったです(笑)

車の印象を聞いたところ、1コーナーに進入してアクセルを踏んでいくと、特に左フロントが外に逃げていく、と言われました。またフロントブレーキが効きすぎて、すぐにABSが介入してしまう、と言った感じでした。

ブレーキは確かにそうでした。左フロントが逃げていくと言うのは自分ではあまり分かってなかったです。。。次回の時にでも注意して走ってみたいと思います。


5本目まで自分の走行枠は何とか雨に降られず終了しました。
クロージングミーティングでは何とかジャンケンに勝って、今回はソーセージをゲット!家族の手前、お土産付きは家に帰りやすくて良いですね。

今回、色々お世話になった方々、ありがとうございました。

次は来週か再来週の筑波ファミリー走行に行きたいですね。何とか年内に41秒台を出してみたいです。
Posted at 2008/12/07 13:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 123 4 56
78910 11 1213
1415 16 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation