• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行(13回目)&2011年まとめ

袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行(13回目)&2011年まとめ今度こそ走り収めと言う事で袖ヶ浦に行ってきました。
仕事納めも終わってる会社もあるし、袖ヶ浦も年内最後のスポ走と言う事で混んでるかもと予想はしていましたが・・・やっぱり混んでましたw






本日のベスト

1本目 1分13秒097 気温6度 湿度42% 路温4.4度 F14R12 Z1☆265/35-18 冷間1.9
2本目 1分12秒546 気温7度 湿度38% 路温9.9度 F12R10 温間2.1

準備してる段階で手がかじかむほどの寒さ・・これはタイムも期待できそう??
しかし基本平日しか来た事ない自分には驚きの台数がコース入り口から並んでいます。。
そんな台数の中、色々調整しながら頑張りましたが、クリアは1周だけでその時で13秒0でした。

2本目は1本目よりも台数が少なくなって、調整しながら5周くらいクリアで走れました。しかしその貴重なクリアで納得の走りが出来ずまとめられずでベスト更新はなりませんでした。

車も以前ベスト出した時よりもパワー感ないな~とDZC決勝の時から思ってましたが、今回最高速はベスト時とそれほど変わっていませんでした。でも気温差(ベスト時気温13度湿度37%)を考えると今回の方が出てもいい気がするのですが、数字で明確に差が出るほどではないのかもしれません。ベスト時も涼しかったし・・色々変わったし・・

チタンマニは装着時は白っぽい病気みたいな色でしたが、走行後は濃い紫色に変わってましたw
フィーリングは大きな変化は特になし。。街乗りで低速トルクがほんの少し落ちたのかな?位です。
オレンジボールは出されませんでしたが、音が若干大きくなった気がします。音はステンレスの音の方が好みですかね。

スロットルは以前の冷間時の固着がなくなって非常にいい感じ。プーリーは見た目最高ですw

そんなこんなで終了後はダッシュで帰ってお仕事・・

そして今日もお仕事ですが、午前中用事があって家に戻って、ついでに家族と正月の買い物してたら、もう年末年始休暇モードにw残った仕事と一緒に年越しですね。。。

1分12秒546




ついでに2011年のまとめです。

☆本庄サーキット 9回 44秒235 1/12

☆TC1000 4回 39秒840 10/21

☆TC2000 3回 1分4秒090 1/14

☆日光サーキット 10回 39秒812 12/7

☆鈴鹿サーキット 1回 2分30秒642 5/31

☆スポーツランド山梨 1回 40秒301 4/2

☆袖ヶ浦FR 12回 1分12秒27 11/22

☆ツインリンクもてぎ 3回 2分16秒7 6/18

☆美浜サーキット 2回 45秒016 5/18

☆YZ 1回 39秒491 5/30

☆タカスサーキット 2回 1分2秒302 9/24

(タイヤはZ1スタースペック)

2011年走行回数合計 48回

去年が61回、一昨年が35回なのでまあ多からず少なからず、ですね。


今年は色々ありすぎてここでは回想しませんが、サーキットやそれ以外でもお世話になった方々、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します!

2011年12月27日 イイね!

車検

ドキドキハラハラものの車検が無事に終了して、今日引き取ってきました。

ワイドボディと1名乗車による構造変更でした。

エンジンやらミッションやらジロジロじっくり見られたそうですが、そこはノーマルなので無問題。

他の部分も金魚屋さんの事前準備により無事通過となりました。ありがとうございます。

その後エキマニを戸田からアミューズのチタンエキマニに交換。
スロットルをASMから戸田のビックスロットルへ交換。
アイドル&テンショナープーリーをASMの軽量バージョンへ交換。
オルタネーターを新品に交換。

以上やっていただきました。

クルマが戻ってきたので明日袖ヶ浦へ走り収めに行くかもしれません。この間行った気がしますがw


そして年明けには4日か6日にもてぎを走りたい
4日か9日に富士のライセンスを取りたい

年明けの予定は微妙ですが、行ければ行きたい所です。

正月3が日のどれかにどさくさに紛れて、ドアとか窓とかの車の作業をしたい所ですが、正月から車弄りは家族から白い目で見られそうなので、そこはいいように動きたいと思います(爆

Posted at 2011/12/27 19:44:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月16日 イイね!

2012スペック その2

2012スペック その2前のスロットルが買った当初からバタフライがずっと固着気味だったので、繊細で正確なアクセルワーク実現のため(出来ないけど)交換です。下の二つは軽量化のため・・
Posted at 2011/12/16 19:31:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年12月15日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行(12回目)

金魚屋さんに車検に出す前に今年の走り収めをしてきました。

首都高渋滞を避けるために5時前に家を出て、7時半には余裕で着くな~と思ったら、アクアラインで事故渋滞・・結局8時半前に到着して今までで一番時間が掛かりました。。

着くなり路面を見ると、快晴の天気と裏腹にウェット路面。どうも前日に雨が降ったらしく、見事に乾いていませんでした。ここと仙台ハイランドは行って見ないと路面コンディションが分からないですね。。


本日のベスト

1本目 1分14秒807 気温14度 湿度64% 路温18.4度 F12R12 Z1☆265/35-18 温間2.3 ハーフウェット
2本目 1分13秒393 気温14度 湿度63% 路温14.0度 F14R12 温間2.1


チケット買う時にこの間の一件について謝罪。。あ、美人受付嬢ではないです。

そして現着してから1時間半経ったので、天気もいいし路面も乾くだろうといざ走ってみてもやはりウェット。この間の石灰はほぼ無(ry
一番嫌な2コーナークリップ付近は濡れて光っていて、その先はおなじみの川が・・その他は走るごとに乾いてきて、終盤に14秒台が出て1本目終了。

どうも左コーナーでグリップ感がない。。先日の決勝でも同じ感じだったのですが、タイヤのおいしい所がまだ出ていないのでしょうか。前回の日光では感じなかったですが、日光も右回りなので右タイヤの皮むきがまだ足りない??

そして2本目。内圧を落としたのが良かったのか、右タイヤに当りが出てきたのか、ようやくグリップ感が出てきました。路面も所々濡れてはいますが、レコードラインはほぼ全開。

2コーナークリップ付近だけ一瞬ステアリングが軽くなる恐怖感がありましたが、終盤は全開で行けました。

せめて12秒台に入りたかったですが、平日にしては台数もそこそこ居て、アタックに入るとスピン車両や石ころやらでうまくタイミングが取れずでした。

次回は1月ですかね・・2012スペックの前に基準タイムを出しておきたい所です。

その後車検用に内張りを少し付けて、洗車して、いつもの外周帰路が工事中で未舗装通ってでかい水溜りでまた車汚れて(泣)、ASM寄ってブツを購入して金魚屋さんに車預けてきました。しかし車検が大変そうです。無事通過できればいいのですが・・・

1分13秒393
2011年12月15日 イイね!

今日はここから

今日はここからアクアライン事故渋滞に負けず来てみました。
年内最終走行…の予定
Posted at 2011/12/15 09:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78910
1112 1314 15 1617
18192021222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation