• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

2012年スペック その1

2012年スペック その1来年に向けてまた色々ゴニョゴニョして行きたいと思います。○○で○○秒台出すために・・







来年のディレチャレスケジュールが分からないと大物?の時期が決まらないのですが、パーツ関係をフトコロと相談しながらポチポチして行きたいと思います。

早速第一弾が到着しました。消耗品なのでそろそろ交換です。


昨日から早朝ジョグしてますが、メチャメチャ寒い・・けど朝日を見ながら走るのは気持ち良いですよ!是非みなさんもどうぞw
Posted at 2011/12/13 11:18:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年12月07日 イイね!

日光走行(20回目)アルボードライビングレッスン

日光アルボードライビングレッスンに参加しました。自己ベスト更新できればいいな~という感じです。


本日のベスト

1本目 40秒407 気温9度 湿度56% 路温7.9度 F14R12 265/35-18Z1☆ 冷間2.05
2本目 39秒812 気温12度 湿度46% 路温16.5度 温間2.2
3本目 39秒919 気温13度 湿度41% 路温19.9度 温間2.3
4本目 40秒185 気温13度 湿度42% 路温18度 ※くーまんさんドライブ
5本目 40秒294 気温11度 湿度51% 路温15.2度 F12R10
6本目 40秒01 気温9度 湿度68% 路温11.6度 F12R11

1本目で8コーナー出口でスピン。。。何か今日は8コーナーが危うい感じです・・
1本目は路面もイマイチみたいな感じでした。

2本目、気を取り直して走行。自己ベスト更新!しましたが、動画取り忘れ。。。

3本目、9秒台に入るも更新ならず。

4本目、くーまんさんに乗ってもらい、色々アドバイスをいただく。ロガー見たらさすがくーまんさん・・超参考になります。

5本目、運転雑でダメ。。8コーナーが怖い。。

6本目、気温も下がって条件良さそうでしたが、全然39秒台に入らず。これは入ったか?と思った周に最終立ち上がりでリアを出して40.0で終了。
何か運転が雑で全然まとめられません。もっと車の状態を感じながら丁寧に走らせないと、と思いました。

予定ではこの後に宮城に向かって翌日から仙台ハイランドを走る予定でしたが、天気が危ういのでキャンセルしました。

この後は車検もあるので、年内走行はこれで終了になるかもしれません。

出来れば袖ヶ浦ともてぎを走りたいのですが。

那覇から帰ってきたら寒くて寒くて何もする気が起きません。。ジョギング再開は明日からにしよう(爆

ベストが撮れてないので、3本目の39秒919です。車載ダメダメ・・
Posted at 2011/12/08 20:11:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2011年12月06日 イイね!

第27回NAHAマラソン

第27回NAHAマラソン12月4日初めてのフルマラソン走ってきました!






たまった仕事を先送りにして2日始発の飛行機で那覇入り。午前中に宿泊ホテル近くの宜野湾海浜公園で10キロJOG。やっぱり海を眺めながらのジョギングは超気持ちいい・・・

その後昼を食べに北谷の浜屋へ。初めて沖縄に来た時に食べた沖縄そばのお店です。お昼時でお客さんも多かったですが、店内もまずまず広く待たずに着席。ソーキそば(浜屋そば)を注文。旨い・・・ソーキも柔らかくて最高。。

その後食後のデザートでブルーシールでアイスクリームを・・どうしても2種類食べたかったので、バニラとピスタチオをダブルで注文w ピスタチオが美味しい・・

14時過ぎたのでそのままホテルにチェックイン。

ここのホテルには室内プールとジムがあるので、まずはジムで筋トレ、その後プールで30分泳いで大浴場へ。気持ちいい・・

夜はタクシーに乗って5.6分くらいの居酒屋「なんじゃぁぁれ」へ。夏にも家族で来てお気に入りです。
オリオンビールが最高・・てびちの唐揚げ、ジーマミ揚げ出し豆腐がおススメです。旨い・・

そしてホテルへ戻って就寝。ここまで一人w


翌日朝起きて朝食バイキングへ。ここのホテルのバイキングは美味しいです。たらふく食べ過ぎたのでプールで1時間水泳。明日フルマラソンなのに大丈夫か?・・・

その後くーまん.さんと同僚の方と合流&前日受付のため奥武山公園へ。駐車に手間取りつつ受付会場へ。受付を済まして無事くーまんさん達と合流。

少し遅めの昼食と言う事で、国際通り脇の平和通りにある花笠食堂へ。定食屋さんですが沖縄な料理も食べられて味も満足。3人でお腹いっぱいになりました。

その後国際通りをプラプラして揚げたてのサーターアンダギーを食べてお腹苦しくなりながら、夕方それぞれのホテルへ。
6時前でお腹もいっぱいでしたが、ホテル近くのラーメン屋で夕食。明日のためにカロリーチャージしておかなくては・・
そして9時には就寝しました。。

さて、翌日。いよいよNAHAマラソン本番の日。朝6時にチェックアウトしてこの日宿泊予定の国際通りにあるホテル近くのコインパーキングへ車を停めて、そこから歩いて会場入り。

続々と参加者が集まってきます。そしてくーまんさん達とも合流。バナナ食べてストレッチしていよいよスタートラインへ!自分は申告タイムを大幅にサバ読んでいたので・・結構前の方からスタートw

9時にスタートしてから約1分少々の遅れでスタートラインを切りました。周りが速いので人ごみで詰まる事もなく、自分のペースで走行できます。

練習でも最高16キロしか走った事がなく、大会も10キロが最長なので、フルを完走できるか全く自信がなかったので、秘策?を実行しました。それは20分走ったら5分歩く。それの繰り返しw

スタートから20分が経ち、そろそろ歩こうかと思いましたが、周りはみないいペースで走っています。誰も歩いていないその中を歩くのは勇気が入りましたが、結局歩きましたwとにかく完走が目標なので・・

少し遠慮がちに4分歩いてまた走ります。それを繰り返しながら中間地点までの登り区間もそれほど苦もなく走れました。何より沿道の応援&声援が凄いです。ドリンクや黒糖やレモンやみかんやバナナや氷や色々差し出してくれます。子供から大人まで・・

それらをちょいちょい戴きながら、沿道の方々とハイタッチしながら非常に楽しく中間地点へ。ここまでは脚もまだ軽く、タイムも2時間10分台。後半ペース上げればもしかして4時間切れる??なんて邪な考えがよぎりましたが、23キロ位からだんだん脚が張ってきました。。

20分走って5分歩くを、20分走って4分歩いて1分ストレッチに変更。ストレッチをするとその後15分位は脚が軽いです。

しかし30キロも過ぎるとストレッチしても効果が続きません。15分が10分になって5分になって、35キロ以降は効果が一瞬w もう今にも太ももやふくらはぎがつりそうですが、1回つると絶対ダメだと思ったのでストレッチしながらペースを落として走行。35キロ以降は歩いても一緒だと思いストレッチ&RUN・・じゃなくてヨチヨチ歩きの繰り返しw

歩道でストレッチをしていたら、ちっちゃい男の子が冷却スプレーを持ってきてくれました。。。マジで泣きそうになりながらスプレーを借りてふくらはぎと太ももの裏に吹き付けて、お礼を言ってコースイン。しばらく脚が軽かったです。ありがたいありがたい。。

辛い時は沿道の方の差し入れのおにぎりやアイスや黒糖やらを食べまくり、子供たちとハイタッチしながらパワーをもらって何とかやり過ごせました。最高ですNAHAマラソン。。

沿道の吉野家前には牛丼までありましたが、食べれず・・来年食べようw

残り5キロ地点で最後のストレッチをして気合を入れて走行。ゴールの競技場が見えて来たら段々と込み上げてくるものが・・

競技場周りには地元の中学生?からの猛烈な拍手と応援が!またまたハイタッチをしながらパワーをもらって競技場へ!もうフィニッシュラインまでは泣きそうになるのをガマンしていましたw

そしてフィニッシュ!当初の目標の5時間半での完走よりも約1時間早い4時間38分でゴール出来ました。それもこれも沿道の方々の声援と応援のおかげです。一人で同じコース走っても絶対完走できないでしょう・・・

もちろんくーまんさんもさ○○○さんも無事完走で、3人そろっての完走でした。その後のオリオンビールが最高に美味かったですw

そしてホテルに戻って銭湯に入って打ち上げへ。3人で来年のNAHAマラソンも絶対に出ようと誓いました。沖縄の夜の町も楽しかったですねw

翌日最終日は国際通りで買い物して、くーまんさんたちにお気に入りのジョギングコースを見せてw
サービスの良いお店の豚しゃぶランチを食べて、ちょっと早い時間の飛行機で帰るくーまんさん達を空港に送って、ガソリン入れてレンタカー帰して自分も空港へ。

楽しかったマラソンツアーも終わりましたが、こんなに感動するとは思っていませんでした。これは走らないと味わえない感動ですね。是非みなさんもどうぞw

長文はそれほど楽しかったと言う事です。。。
Posted at 2011/12/06 15:33:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78910
1112 1314 15 1617
18192021222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation