
本年もよろしくお願い致します。
今週の鈴鹿走行後に来月の筑波Attackのためギヤ比を戻したり、さらにえげつない仕様にするため(笑)、その前に袖ヶ浦に行ってきました。10秒台に入れる最後のチャンスです。
ディレチャレ後は運転席側のドアもカーボンに、窓をアクリルに、バンパーを昨日カーボンバンパーに交換しました。以上で20キロ前後は軽くなっています。なので10秒台には入れなければ・・
あとバンパーはやっぱり塗装した方がいいかな。。
本日のベスト
1本目 1分11秒242 F4R4 ZⅡ285/30-18 温間2.3
2本目 1分10秒568
3本目 1分10秒432
1本目、バンパー交換してフロントが5キロほど軽くなったからか、空力が変わったからか、以前よりフロントがクイックに入っていきます。その分リアもつられて?若干ピーキーな動きになってしまったような・・・
ブレーキングからターンインでリアが落ち着きません。それを避けようと今度はアンダーを出してしまいます。2コーナーでもリアがすべり気味で怖い(笑)3~4コーナーのブレーキコントロールもシビアな感じ。
タイムが出ればサクッと1本で帰るつもりでしたが、動きが怖いのでこれでは鈴鹿を走るのが不安・・
羽の高さを中段にしていたのを一番上まで上げて見ました。
そして2本目、リアのピーキーさは若干大人しくなった気がする・・4回目のアタックでまとまった周で初の10秒台!10秒9が出て思わずガッツポーズ(笑)久しぶりです。
その後も10秒9、最終コーナー手前で前走車が居たのでインインアウトでロスしたな~と思ったら、10秒8。まとまればまだまだ行ける?
そして2本目最後のアタックで10秒5が出て大満足。
帰ろうかと思いましたが、ガソリン残もエンプティが点く直前くらいだし、もう少し出ないかな?と最後の16時枠を走行。
最初の連続アタックで10秒8、10秒7と来て、1周クーリング、次のアタックでベスト更新の10秒4が出ました。
ここでエンプティが点いたので最後もう1周アタックしましたが4コーナーでミスって10秒7で終了しました。
今日は1コーナーと5コーナーのブレーキングで、ブレーキの残し方と言うか、リリースのタイミングとかステアリングを切るタイミングとか、タイヤを転がすとか、自分の中で色々と新しい発見が出来ました。
この感覚を忘れないようにメモってまた練習したいと思います。
1分10秒432
Posted at 2014/01/06 21:37:50 | |
トラックバック(0) |
袖ヶ浦フォレストレースウェイ | クルマ