• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

富士スピードウェイ走行

仕事の合間にFSW走ってきました。


本日のベスト

1本目 1分57秒241 F4R4 ZⅡ285/30-18 温間2.4
2本目 1分57秒343 F3R3 温間2.3
3本目 1分57秒393 後のアレ


今日はラジアルで走ってきました。
2本目はコースイン直後から100Rのクリップで見事に砂利が出ていたので、そこのロスが無ければ56秒台に入っていたかも?タラレバタラレバ

午後の3本目では後のアレを試しましたが、想像以上に効いてくれました。ブレーキからターンインでリアが午前中よりも明らかに安定しています。

1コーナーとかコカコーラとか、ダンロップとか乗ってる感じではいい感触なのですが、タイムは更新出来ず・・タイムよりも乗ってる感覚が良かったので、満足感はありました。

しかし3本目は痛恨のロガースイッチ入れ忘れで、せっかくの違いをデータで取れませんでした。残念。。

来週の筑波は後のアレをもう少しきれいに作って、補強して、前のアレも作って行こうかな??

1分57秒241


Posted at 2014/01/24 22:19:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2014年01月15日 イイね!

TC2000走行

TC2000走行約2年ぶりの筑波2000走ってきました。ファイナルを4.6から4.1へ変更して走行です。








本日のベスト

1本目 1分1秒108 F4R4 F16k R16k A050M 265/35-18 温間1.8 F:04M R:88B
2本目 1分0秒865 F4R4
3本目 1分0秒808 F3R3

1本目、久しぶりに2速を使うので、シフトがぎこちないと言うか、ギクシャクすると言うか・・全体的にイマイチな感じで終了。

2本目、色々試して1コーナーは3速で周った方が自分的にはリズムが良さそう。
徐々に踏めてきて何とか0秒台に。

3本目、最初からですがダンロップの進入が下手すぎる・・・クリップがロールケージに隠れて見えずらいのですが、クリップ見ながらステアリングを切って行くと早すぎて縁石に乗ってしまいます。

クリップがちょうどケージに隠れるくらいでステアリングを切ると良さそうですが、何だか難しい。。。

昔からですが、ズバッとステアリングを切っていくコーナーは恐怖感があって苦手なようです。鈴鹿のデグ1や富士のコカコーラ、筑波のダンロップ。。エビス西にもなんかあったような。

とにかく今後も走り込んで練習したいと思います。全部のコーナーですが特にダンロップから80Rを何とかしないと、、ですね。

バネはやはり前後18キロを試してみたい感じです。パッドは最終の入り口で気持ち強い感じですが、他では良さそうな感じなので、しばらくこのままで走ってみます。

1分0秒808
Posted at 2014/01/15 22:21:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2014年01月10日 イイね!

鈴鹿サーキット走行(鈴鹿チャレンジクラブグランプリ)

鈴鹿サーキット走行(鈴鹿チャレンジクラブグランプリ)鈴鹿行ってきました!

10日のチャレグラ本番前に練習として9日のスポーツ走行から走行。

夜中の2時に出て朝8時半に鈴鹿へ到着。もてぎのライセンスなので、鈴鹿のローカルルール講習を9時から受講。

そして13時のスポーツ走行枠から走行ですが、直前で嫌な雲が広がりまさかの雨で路面はウェットに・・・

Sタイヤって雨だとどうなのか?経験がないので恐る恐る走行。タイムは2分55秒くらい。
ドライなら3本走ろうと思っていましたが、路面が乾くのを願って最終枠に備えます。

雨は止んでその後晴れたので、最終枠はドライで走れました。

鈴鹿では初めてのSタイヤ、ニューエンジン&ボディでも初めてです。

走り出すとSタイヤはメチャメチャグリップ感があって、どこまでも行けそうな感じ。しかし速度域が高くて目も体も追いつきません・・速すぎて怖いです(笑)

全てのコーナーで余りまくってタイムは2分22秒5。全く慣れずに終了しました。明日は大丈夫だろうか・・

夜はフカヒレさんの案内でメチャメチャ美味しいトンテキを食べて、喫茶店で大盛り極上スイーツを堪能してホテルへ。フカヒレさん、ありがとうございましたm(__)m


そして10日チャレグラ本番です。


本日のベスト

1本目 2分20秒530 F3R3 A050M 265/35-18 F:04M R:88B 温間1.8
2本目 2分19秒857


やはり鈴鹿は難しく、簡単には行きませんでした。2本目終了してようやくスピード感に慣れてきたかな?と言う感じで、まだまだ詰め所満載です。

走ってて、このコーナー決まった!と言うのがほぼ無く、デグナー1個目と130Rはビビッて最後まで飛び込めず・・

次走れる時があれば、ブレーキの初期の効きが強い気がするのでその対策と、もう少しバネレートは高い方がいいような感じなので、前後18キロにして走りたいと思います。

今日も走れば良かったな・・

2分19秒857
Posted at 2014/01/11 15:53:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ
2014年01月06日 イイね!

袖ヶ浦走行

袖ヶ浦走行本年もよろしくお願い致します。

今週の鈴鹿走行後に来月の筑波Attackのためギヤ比を戻したり、さらにえげつない仕様にするため(笑)、その前に袖ヶ浦に行ってきました。10秒台に入れる最後のチャンスです。






ディレチャレ後は運転席側のドアもカーボンに、窓をアクリルに、バンパーを昨日カーボンバンパーに交換しました。以上で20キロ前後は軽くなっています。なので10秒台には入れなければ・・
あとバンパーはやっぱり塗装した方がいいかな。。


本日のベスト

1本目 1分11秒242 F4R4 ZⅡ285/30-18 温間2.3
2本目 1分10秒568
3本目 1分10秒432


1本目、バンパー交換してフロントが5キロほど軽くなったからか、空力が変わったからか、以前よりフロントがクイックに入っていきます。その分リアもつられて?若干ピーキーな動きになってしまったような・・・

ブレーキングからターンインでリアが落ち着きません。それを避けようと今度はアンダーを出してしまいます。2コーナーでもリアがすべり気味で怖い(笑)3~4コーナーのブレーキコントロールもシビアな感じ。

タイムが出ればサクッと1本で帰るつもりでしたが、動きが怖いのでこれでは鈴鹿を走るのが不安・・

羽の高さを中段にしていたのを一番上まで上げて見ました。

そして2本目、リアのピーキーさは若干大人しくなった気がする・・4回目のアタックでまとまった周で初の10秒台!10秒9が出て思わずガッツポーズ(笑)久しぶりです。

その後も10秒9、最終コーナー手前で前走車が居たのでインインアウトでロスしたな~と思ったら、10秒8。まとまればまだまだ行ける?

そして2本目最後のアタックで10秒5が出て大満足。

帰ろうかと思いましたが、ガソリン残もエンプティが点く直前くらいだし、もう少し出ないかな?と最後の16時枠を走行。

最初の連続アタックで10秒8、10秒7と来て、1周クーリング、次のアタックでベスト更新の10秒4が出ました。
ここでエンプティが点いたので最後もう1周アタックしましたが4コーナーでミスって10秒7で終了しました。

今日は1コーナーと5コーナーのブレーキングで、ブレーキの残し方と言うか、リリースのタイミングとかステアリングを切るタイミングとか、タイヤを転がすとか、自分の中で色々と新しい発見が出来ました。

この感覚を忘れないようにメモってまた練習したいと思います。

1分10秒432
2013年12月27日 イイね!

2013年総括

27日にもてぎに行こうか迷ってましたが、行けなくなったので前回のもてぎが年内走り収めと言うことで、今年のサーキット総括です。


本庄サーキット

走行5回

ラジアルベスト 43秒105 ZⅡ265 1/16
Sタイヤベスト 42秒107 050GS255 3/18

2リッター時ベスト 43秒328 ZⅡ265



TC1000

走行4回

ラジアルベスト 39秒474 ZⅡ265 2/1
Sタイヤ未走行

2リッター時ベスト 39秒840 Z1☆265
38秒532 050GS255



TC2000

未走行

2リッター時ベスト 1分3秒218 Z1☆255
1分1秒620 050GS255



日光サーキット

走行9回

ラジアルベスト 39秒419 ZⅡ285 12/17
Sタイヤベスト 38秒7?

2リッター時ベスト 39秒482 Z1☆265



鈴鹿サーキット

未走行

2リッター時ベスト 2分24秒853 Z1☆265



SLY(スポーツランド山梨)

未走行

2リッター時ベスト 40秒301 Z1☆255
38秒744 050GS255



FSW

走行2回

ラジアルベスト 1分58秒148 ZⅡ265 2/14

2リッター時ベスト 1分59秒423 Z1☆265



袖ヶ浦フォレストレースウェイ

走行11回

ラジアルベスト 1分11秒029 ZⅡ285 11/29

2リッター時ベスト 1分11秒817




スポーツランドSUGO

走行1回

ラジアルベスト 1分35秒040 ZⅡ285 11/15

2リッター時ベスト 1分40秒593 ventusR-S3 255



仙台ハイランド

走行2回

ラジアルベスト 1分58秒584 ZⅡ285 11/14

2リッター時ベスト 2分6秒089 Z1☆255



ツインリンクもてぎ

走行2回

ラジアルベスト 2分10秒154 ZⅡ285 12/21
Sタイヤベスト 2分9秒409 050GS255 3/21

2リッター時ベスト 2分15秒959 Z1☆255
2分11秒168 050GS255


以上今年は36回サーキットへ行って走りました。ブログにアップしてないのもあるかもしれないので、もう少し多いかも?


遠征先を除いて、ノーマルエンジンの時のタイムは何とか更新できました。後は未走行のTC2000と鈴鹿でベスト更新したい所です。

去年9月にエンジン排気量アップ、ボディ補強を施してから、中々納得いくセッティングが出来ず、今年前半はセットアップを繰り返しながら四苦八苦してました。

しかし9月のディレチャレ日光予選でアルボーさんのおかげもあり、ようやく良い感じになってきて、11月の袖ヶ浦合宿で細かい煮詰めが出来て、何とか以前の走って楽しい感じに戻ってきました。

もう少しアンダーっぽい感じをどうにかしたいですが、その辺も含めて来年も練習&車のセットアップをしていきたいと思います。

もうすぐですが、来年1月~3月辺りはSタイヤメインで筑波、鈴鹿、FSW、もてぎを走りたいと思います。

春になれば当然仙台ハイランドとSUGOですね。

と言うことで今年も色々な方に大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いします!

Posted at 2013/12/27 00:16:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation