• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kantのブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

袖ヶ浦走行

すっかりアップするの忘れてましたが、10/18袖ヶ浦走ってきました。

今回はZⅡ265/35-18で走行。

本日のベスト

1本目 1分13秒600
2本目 1分13秒402

やはり予想通り1コーナーと最終コーナーは前回の285の方がグリップ感があって、狙ったラインにのせやすいです。
まあ全体的に285の方がグリップ高めで乗りやすく、安全な感じ。これはコンパウンドの差かもしれないので、一番新しい265であればまた違ったかもしれませんが・・

でもタイヤもホイールも買ってあるので、今後は285で詰めて行きたいと思います。

しかし真冬とは言え一度は11秒台で走っているのですが、とても11秒台が出る気がしません(笑)大分ダメ人間になってる気がします。

3コーナー手前のポスト、以前はそのポストを目安にブレーキのタイミングを取っていたのですが、ポストが奥に移動した??と思ったほど全然ブレーキを詰めて行けません。

前回思わずコースの人にポスト移動しました?と確認してしまいました。「全然動かしてませんよ」だって(笑)恥ずかしい。。

車載を見ると・・・確かに変わってませんでした。大分感覚がやばいことになってるようです。

次回はファイナルを4.1から4.6に変更して、1速高いギアで走ってみます。この方が自分では運転しやすそうな気がします。

車が無事なら10/29-11/1まで居ますので、被る方いましたらどうぞよろしくお願いします。

1分13秒402
2013年10月14日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行

とら♪さんにお誘いいただき、袖ヶ浦の走行会に行ってきました。
Cha.さんや前年ちゃんぴおんさん、他ディレチャレ決勝組の方々も多数いらっしゃいます。

本日のベスト

1本目 1分13秒497 ZⅡ285/30-18 F4R4 温間2.2 ウイング一番下
2本目 1分13秒245

先日の日光予選の時と同じ仕様です。

久々の袖ヶ浦は去年のクラッシュもあり、やはり怖いです。
しかし走って見ると去年と違って車の挙動がマイルドで、思ったほど恐怖感は出ませんでした。

スライドしてからの挙動も穏やかなので、コントロールも楽チンです。たぶん。
タイムはイマイチですが、これなら少しずつ詰めて行けそうな感じ。たぶん。

これは去年と比べてダンパーやスタビ等のセッティング変更が大きいと思います。

しかし1コーナーや最終コーナーはそれらに加えて、285の恩恵が大きいと思います。
ターンインからしっかりグリップして、舵が効いて去年よりも全然手前でアクセルオンのタイミングに入れます。どっしり安定してます。

2コーナーや5-6-7コーナーはステアリングレスポンスがダルイ感覚は少しありますが、全体的な安定感と言うか安心感は285のおかげでしょう。たぶん。

自分の場合いきなりタイムを出せないので、特に袖ヶ浦は走りこんで上げていく感じになるので、安心感のある車で走りこめるのは大きいと思います。

あくまで自分の場合ですが、285は安定感はありますが、それが速さにつながるかどうかは、今の所分かりません(笑)

でも袖ヶ浦では285で詰めていった方が、最終的には良さそうな気がします。気がしてます。

色々車が変わって、ようやく安定してきたのが前回の日光からとも言えるので、もう一度265を履けば違いが分かるかも知れませんね。

1分13秒245
2013年10月07日 イイね!

車引取り、チタンナット

車引取り、チタンナット昨日はシフトの振動でアルボーさんに預けていたS2000を引き取ってきました。







原因はクラッチカバーのどこかが破損。色々使って来ましたが、今回は純正カバーで行くことにしました。ディスクはそのままスプーンのメタル、TODAフライホイールです。

そしてそろそろ逝ってもおかしくないスターターのOHとTODAの強化リングギアへ交換。

そしてそしてパッケージは要らないからと新発売のチタンナットをゲット。

これでしばらくはトラブルは無いはず・・・

と言うことで早速10/14は袖ヶ浦へ行ってきます。

18日も、29日も30日も31日も、ひょっとしたら11/1も??袖ヶ浦へ行ってきます。

なのでその前に仕事をやっつける事にします。

ではでは。
Posted at 2013/10/07 12:57:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年09月29日 イイね!

ディレッツァチャレンジ2013 日光本予選

ディレッツァチャレンジ2013 日光本予選ディレチャレ日光予選に行ってきました。
今月に入って4回日光に練習に行きましたが、タイム的にはすべて撃沈。何とか5位までに入っての決勝行きが目標です。






スタビのゴニョゴニョとミッションの振動をアルボーさんで見ていただき、前日に車を引き取り。

振動は詳しく見て見ないと原因が分からないので、各部マシ締めと点検をしてもらいました。
スタビのゴニョゴニョは帰り道ではかなり効いてる感じ。それがサーキットで良い方向に出ることを願います。

そしてガレージに帰って洗車と、去年美浜優勝でもらった虎の子の285のZⅡに履き替えて準備完了!285がぶっつけでどうなるか・・


本日の結果

練習走行 39秒899 4位/14台 F4R4 ZⅡ285/30-18 冷間2.1
TA1 39秒828 4位/14台 温間2.2-2.3
TA2 40秒199 3位/14台 温間2.0 

TA平均タイム 40秒013 クラス2総合順位 3位/14台

て事で新品タイヤのグリップに助けられて、1年半ぶりの39秒台が出せて3位になることが出来ました。

エリアカップの時の日光スポ走でも今年の新品タイヤで走ったのですが、その時には感じられなかった初めてZⅡを本庄で履いた時の爆発的なグリップ感がありました。おかげでもう一生出せないかと思っていた39秒台がでました(笑)路面コンディションも良かったと思います。

しかし本来の285の幅を生かした走りは出来ませんでした。タイヤは使いきれないし、走り方もダメだし、本番はやはり入れ込んで操作が雑だし、シフトミスは連発するし・・・メンタルが弱すぎます(笑)

でも決勝には行ける事になったので、また一から修行します。

今回は色々刺激を受けて、自分のダメな所も再確認できたので、今後に生かしたいと思います。

当日ご一緒のみなさん、お疲れ様でした!またよろしくお願いします。

TA1 39秒828


Posted at 2013/09/30 13:17:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2013年09月27日 イイね!

日光で練習

日光で練習今月に入ってから、ディレチャレ日光予選に向けて練習していました。







7月20日のシェイクダウンでは2013年新品ZⅡで40秒094。

当然今月は39秒台を目指して練習しますが、何故か走るたびに遅くなる。。。


9/7(土)日光 40秒403 F4R4 フロント車高2ターン下げ 2013年ZⅡ

7/20ではタイムはそれなりに出ましたが、アンダー気味だったのでフロントの車高を2ターン下げて見ました。全然タイム出ないのでまたF車高を上げたり、リアを下げたり、減衰変えても2-3-4コーナー、7-8コーナーのアンダーは変わらず。


9/13(金)日光 40秒611 F16k R14k Rパッドを03Cへ 2012年ZⅡ

タイヤを2012年中古ZⅡへ。4月に日光で40秒0が出たタイヤではありますが、この日はさらにタイムが出ず。リアのバネレートを落として見てもアンダーは変わらず。

40秒611




9/17(火)本庄 43秒7

一つ試したかったので本庄へ。結果は変わらず・・相変わらずアンダー気味。車じゃなくて運転が悪いのか。。全然乗れてない感じ。


9/20(金)日光 40秒456 F13kR14k Rキャンバーを5度→4度へ 2013年Z2

この日はアルボーさんも日光に来ていたので、色々アドバイスをもらいました。フロントのバネレートを落としたら、フロントがロールしながら曲がっていく感じで、上手く荷重が掛けられればアンダーを出さずに走れそう。
その他も色々弄って、くーまんさんにも乗ってももらい、アドバイスをいただきました。
結果、お蔭様で今月に入ってからは一番良さそうな状態に。しかし最終ラップの当日ベストが出た時に、高回転時にシフトレバーに尋常じゃない振動が・・・

くーまんさん


40秒456



9/26(金)日光 40秒528 リアのパッドを88Bへ 2013年Z2

シフトの振動は普通に乗ってる分には何ともないのですが、8千回転に差し掛かる所から、シフトが振動します。凄いバイブレーション。原因不明・・・

前回、熊ちゃんからリアのパッドが強いとの指摘だったので、リアのパッドを落として見ました。確かにこの方が1コーナー、6コーナーの突っ込みでリアが安定します。

バネレートをF14k R16kで試して見たい気もしますが、もう時間も無いのでこのセットで行きます。上手く乗れればそこそこまとまりそうですが、39秒台は遠いな~。。。
日光のクラス2は決勝行きの切符はかなりの激戦、接戦になりそうです。一部の方達は除いて(笑)
自分は接戦にも加われないかも。。

40秒528


走行終了後、エンジン周りからカラカラと異音が・・・
アルボーさんでチェックするとエキマニが割れてました。。謎の振動も見てもらうため預けて来ました。当日はどうなることやら。全く自信ないので観戦気分で頑張ってきます。
Posted at 2013/09/27 12:53:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「残念ですが、楽しんで来て下さい!」
何シテル?   07/02 07:14
S2000乗ってます。パーツ交換、サーキット記録など書きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仙台ハイランド走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 09:08:20

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
昨年までは街乗り快適仕様だったのですが、2008年から突然サーキットに目覚めました(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation