• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

土曜日は都筑モーニングカフェミーティングに行ってきました♪

土曜日は都筑モーニングカフェミーティングに行ってきました♪まーねこです。

先週の土曜日は、月に一度のお楽しみ「都筑モーニングカフェミーティング」に行ってきました♪








まずは、都筑でお付き合いいただいた皆さま、今回も本当にありがとうございました!!
いつもの皆さま(飲み仲間w)はもちろんのこと、お久しぶりな再開もいくつかあって本当に楽しかったです♪


TOP画像ですが、写っている範囲だけでアバルト695SSに、アバルト1000TC・・・・。
いやはや、いつものことながら凄いクルマが来てますね。



サンナナさんは今回も2CVでいらしてまして、

もう1台きていたチャールストンと合わせて2台でしたね♪
(写真ありませんでした・・・すみません)


まーねこのリースパは、同じく赤の916アルファ・スパイダーさんの隣に停めさせていただきました♪

今回の、一番のお気に入りはこの写真♪

やっぱりピニンファリーナデザインはカッコイイですね!
アルファもそうですが、406クーペや306カブリオレも大好きです♪



・・・・というわけで・・・・・・。


今回も、お話に夢中になり過ぎてまして、撮った写真がこれだけ(滝汗)


撮れ高が足りない~~~!(笑)





【おまけ】

金曜日の会社の帰りに、実家に置いてあるリーザスパイダー弐号機を取りに行ったのですが、まさかのバッテリー上がり (苦笑)

いったん茅ヶ崎の自宅に戻り、シルフィ号で救援ののち充電です・・・。

旧車の友、バッテリー充電器(笑)


【おまけ②】

実は、今まで使っていた運転用のサングラスを壊してしまったので新調したのですね。

dukeという国内メーカー(製造は台湾)の偏光グラスで、Amazonで2600円くらい。

ちなみに前回も同じメーカーのものでした・・・・って、8年前かい(笑)
(その時の日記 → http://marneko.blog75.fc2.com/blog-entry-1402.html

私も昔はレイバン派だったのですが、もう今は何をするにもランニング用のスポーツグラスです。
(レイバンだった頃の日記 → http://marneko.blog75.fc2.com/blog-entry-1395.html


ランニング用のスポーツグラスがなぜイイかと言いますと、

なんといっても軽いんです!!

まぁ高級ブランドとは程遠いですが、使い勝手もよく耐久性もそこそこあり、値段以上の価値がある品だと思います♪
Posted at 2019/02/27 02:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2019年02月25日 イイね!

決算と確定申告が終わりました(いろんな意味で)2019

決算と確定申告が終わりました(いろんな意味で)2019まーねこです。

君はまだ先週の都筑の日記も、その前の伊豆行った時の日記も書いてないだろうというツッコミは禁止です(笑)


まーねこ商店は青色申告の個人事業主でして、確定申告で65万円の控除を受けるために複式簿記による帳簿付けや、決算書(B/S、P/L)の提出を行っています。




フツーは税理士さんに頼むものですが、まーねこ商店はお金がないので、CFO(最高財務責任者)のアルぼん副社長が作成することになっています・・・・が、


↓過去のアルぼん副社長

◇第5期のときの確定申告

◇第4期のときの確定申告

◇第3期のときの確定申告

◇第2期のときの確定申告

◇第1期のときの確定申告


(アルぼん副社長) あー、ショーファー(運転手)のまーねこくん、わたしももう今年は寝たきりで、パソコンとかできないから、決算は君がやってくれない?

(お抱え運転手のまーねこ) うーん、たしかにそぉっすね。しかたないすね・・・・。僕やりますわ。





(アルぼん副社長) 大丈夫、まだ、あわてる時間じゃない・・・・・。 (※アマゾンプライムビデオ)

(まーねこ) (# ゚Д゚)



で、やっぱり今年もまーねこが作りました・・・・。

そして、写真にはありませんが税申告の用紙も書き終えました♪

ちなみに申告の用紙も慣れたもので、下書き一切なしボールペン書き一発勝負で20分です(笑)




そして例によって例のごとく・・・・・・・



税務署の時間外受付ポストにぶちこんできました!

(郵便ポストではなくて、こういった申請書類の受付を時間外で受け取るための専用ポストが税務署にはあるのです)



これで目の上のタンコブが落ちました(笑)

1月2月はコレのおかげでゆっくり遊べなかったので、3月からは遊びまくりたいと思います!


それから、今年もレシート&領収証集めを頑張るぞ!!!
(だめだこりゃww

Posted at 2019/02/26 10:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2019年02月21日 イイね!

明後日の土曜日は都筑モーニングカフェミーティングですよ♪

明後日の土曜日は都筑モーニングカフェミーティングですよ♪まーねこです。

こんどの土曜日は、月に1度のお楽しみ「都筑モーニングカフェミーティング」の開催日ですよ!







FIAT de morning caffeとの併催ですが、集まるクルマはFIAT/ABARTHに限らず、生産国やメーカーを問わない自由な集まりです♪

もちろんチンもとい珍古車は歓迎されます(笑)




まーねこもリースパで屋根開けて行きますよ!!!!

・・・・と、言いたいところなのですが・・・・・。


ウェザーニューズ(横浜)のお天気↓
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.44089&lon=139.641116944444&ameno=46106&name=%E6%A8%AA%E6%B5%9C&pref=46


22時0時現在の予報で、23日の7時まで雨の予報・・・・。


雨はやむって!ぜったい!!
(根拠なしw)
Posted at 2019/02/22 00:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2019年02月12日 イイね!

O.P.E.N.の3月定例ツーリングは伊豆ですよ!!

O.P.E.N.の3月定例ツーリングは伊豆ですよ!!まーねこです。

O.P.E.N.は今年で22周年の歴史あるオープンカーのクラブであり、5月・8月・10月を除く毎月、定例ツーリングが開催されています。

ただ、活動の拠点が中京を中心としていることもあり、首都圏エリアからはちょっと縁遠いのも事実・・・。

なのでまーねこも、過去にO.P.E.N.の「春六甲」「夏那須」「秋軽」に参戦した経験はあるものの、毎月の定例ツーリングの参加は、実は1回しかありません。(えええええーーっ!)



でも、来月3月の定例ツーリングはなんと!昨年に引き続き伊豆での開催です!!!!!
(TOP画像は去年の伊豆ツーリングでのものです)

しかも集合場所は、道の駅伊豆ゲートウェイ函南ですから、箱根からちょっと足を延ばせば届く距離。もう行かない理由はありません(笑)


参加表明は、O.P.E.N.公式サイトO.P.E.N.みんカラグループ掲示板にありますとおり、
専用の参加申し込みフォームがありますので、そちらから入力をお願いいたします♪

(昼食場所の予約の都合上、参加表明が必要となるのでご了承ください)



---------------------

【閑話休題】

そんなわけで、今回の伊豆TRGは私まーねこが幹事を拝命いたしておりますが(えっ?)、

みんカラよりmixiのほうがメインだった時代(古いな~~)、「関東オフ」としてミーティングやツーリングを開催していたときもありましたね。

この写真、「秋ツーリング」としてmixiの別のオープンカーコミュと合同で開催したときのもので、
私が幹事をさせていただいた回でした♪

カプチ・ビート・コペン・リースパの4台、しかもその隣はサイノスコンバーチブルというこれもまた希少車。
全部赤って(笑)


ちなみに2009年10月の開催でして、コレが10年前の出来事かと思うと、あまりの時間の早さにガックリきます(苦笑)


そのときの「秋ツーリング」の日記はこちら↓
http://marneko.blog75.fc2.com/blog-entry-912.html

Posted at 2019/02/13 01:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2019年02月04日 イイね!

リースパのホイールを交換しました

リースパのホイールを交換しましたまーねこです。

HOKUTO RACINGの14インチの出モノがあったので入手した次第です。

ヤフオクで、4本8000円+送料3000円の合計11000円でしたが(やすっ。笑)
なんやかんやでポイントが2000円分くらい溜まっていたので、実質9000円くらいで入手。






リーザスパイダーのタイヤ/ホイールって、意外に悩みます。


というのも、リースパ純正ホイールは径12インチ/幅4インチなのですが、今となっては合うタイヤがありません。    
(過去記事「タイヤが無い!」を参照)


よって、13インチまたは14インチで探すことになりますが、ここでハードルとなるのは旧規格ダイハツのPCD110なのですね。

まぁ、どうしても欲しいホイールなら、新品ホイールを購入して特殊ピッチ加工(おおむね2000~3000円/1穴くらい)をしてもらえばいいのですが、当時モノで揃えたいのと、お金がないので(こっち重要w)、ネットオークションで探しまくっていたのです(^_^;)。



サイズの限界としては径は~14インチ、幅は~5インチでして(14×5は、ホイールのデザインによっては「はみ出し」があります)、タイヤ幅は155一択、165はリアがフェンダーに干渉します(ツメ折りしてあればOK)。


交換した際の、ビフォーアフターはこんな感じです。



このホクトレーシングの「カタナ」ですが、リースパにはこの細身が合うかなーと脳内シミュレーションを重ねてはおりましたが(笑)、実際に装着してみるとあんまりカッコよくないですね(汗)

ソリッド単色のリースパに、モノトーンのホイールで銀は、なんだか安売りの廉価ホイールみたいです………(まぁ、安物なのは否定しませんが)



交換作業は、例によって第2まーねこガレージ(実家w)で行います。

実は、実家への移住計画を進めている関係で、クルマ関係の資源をほぼほぼ実家に移しており、第1まーねこガレージ(実家から2kmのまーねこ家)はジャッキはおろか、洗車スポンジすら置いてありません……。

それにしてもこのフロアジャッキ、太くて逞しいヤツ(やめいw)でして、

リースパはもちろんシルフィ号もホイホイ上げられるのはいいのですが、めちゃめちゃ重いんですよね。
重量は37kgでタレントの益若つばささんと同じ重さです(そのたとえおかしい。笑)

最近はこの重さがこたえるようになりました……



このスパルコの13インチ、ホクトレーシングの14インチもそれぞれマルチピッチでありまして、

スパルコは114.3と110のマルチピッチ、


ホクトレーシングは100と110のマルチピッチなのですね。

スパルコはピッチ110のクルマ(リースパ含むダイハツ車)でしか使っていなかったので、114.3の穴は未使用で塗装も剥がれてなくキレイなものです。
しかしながら、ホクトはピッチ100のクルマで使われてきたようで、ココでリースパで110穴を使うと、100の穴の塗装が剥げてるのが丸見えになって、ちょっと恥ずかしい………

タッチアップしなくちゃf(^_^;)
Posted at 2019/02/05 12:25:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「@Nextstage さん あら、ウチだけじゃなかったんですね😅早く復旧しますように……。」
何シテル?   08/17 21:35
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920 212223
24 25 262728  

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation