• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2020年01月29日 イイね!

次期アシ車選び2020年版

次期アシ車選び2020年版まーねこです。

何シテル?ではちょいちょいつぶやいているのと、他のSNSではずっとこのネタでもちきりなので、ご存じの方も多いと思いますが・・・。






ちなみに、2017年版はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/306175/blog/39904249/


2016年版はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/306175/blog/38953389/


-------------------------------

2017年8月に導入したアシ車のシルフィ号ですが(ちなみに導入した日の日記はコチラ)、継続車検を1回通しまして、それが来る4月3日に車検満了を迎えるのですね。

ちょうど年度末にかかることもあり、2年延長とするか買い替えかを考え中なのです・・。



【ポジティブ要素】

・3万キロ乗ったものの、買った時が低走行だったので、15年オチでもまだ7万キロ
・ファンベルト(たぶんテンショナー)から異音はあるものの、それ以外の不具合なし
・なんやかんや言っても、性能やら使い勝手やらが、割と気に入っている


【ネガティブ要素】

・昨年(R1年)からすでに重課
・ファンベルト(たぶんテンショナー)から異音
・車検年が、リーザスパイダー初号機&弐号機とかぶる



そうなんです、実は我が家で一番の問題が、「可動マシンの3台のすべてが同じ年に車検を迎えてしまう」ということなのですね。

①2020年4月: シルフィ号(月初)&リーザスパイダー初号機(月末)
②2020年9月: リーザスパイダー弐号機

車検の無い年はラクなのですが、車検のある年は、これがけっこうツラいのです・・・。
(シルフィ号買った時に気づけよww)


-------------------------------

そんなわけで、2020年版アシ車探しはこのようなテーマになります!!

◆◆◆ ゆずれない!! ◆◆◆

・リーザスパイダー初号機&弐号機と車検時期を5ヶ月以上ズラすため、車検満了がR3年2月~10月であること(これが結構ハードル高い)
・よめも運転するのでAT車(2ペダルMT可)
・よめも運転するので基本的に壊れないこと、最悪、路上ストップしないこと
・4人乗り以上で、後席にドアがあること(高齢の親を乗せるので)
・エアコン効いて雨漏りしないこと(これ我が家では重要な要素w)
・原則として手を入れなくて済むこと(”コツコツ自分で直すのに向いてるベース車”のようなクルマは不可。いまは時間がいちばん貴重なので・・)


◆◆◆ 努力目標 ◆◆◆

・5ナンバーサイズ以下(サイズの問題なので排気量は不問)
・軽自動車の場合は過給機付き
・三味線のハードケース(おおむね110cmx30cmx15cm)が2つラゲッジに乗ること(座席を占有しないだけの広さがあること)


◆◆◆ トレードオフ ◆◆◆

・メーカー、車種、色、年式不問!!
・不人気車上等!
・保証なし個人売買上等!名変は自分でやります!


今回もですね、予算は20万円以内となっております(笑)


レストア中も含めて趣味車が4台あるのですが(減らしたい・・・笑)、そんな状況なので、アシ車はとにかく導入費用が安くその後の維持費用も抑えられる・・・そんなクルマが理想です。

実はシルフィ号、↑その基準で言うとめちゃめちゃ優秀でして、20万で買って、この2年半に車検費用と消耗品以外にかかった費用というと、O2センサーの交換くらい。

なので、もしかすると・・・・・・アシ車を代替えせずに、シルフィ号2年延長ということになる・・・かも????


続きはWebで!(なんで。笑)
Posted at 2020/01/30 02:49:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年01月29日 イイね!

【告知】突発ですみません!2月1日(土)に小田急大和駅or湘南台駅周辺で飲み会オフを開催します!

【告知】突発ですみません!2月1日(土)に小田急大和駅or湘南台駅周辺で飲み会オフを開催します!まーねこです。

昨日、何シテル?でつぶやいた件の詳細です。







【日時】2月1日(土)18:00集合
【場所】鳥貴族大和店または湘南台店(予約が取れたほうになります(笑))
【会費】トリキ晩餐会なので、一人2980円+税になります


【ご注意】
予約の都合があるので、参加表明が必須です。参加表明無しドタ参はお受けできない場合があるのでご注意ください。
31日正午で参加受付を締め切ります。参加人数多数の場合、31日正午前でも締め切る場合があるのでご了承ください。
少人数でこじんまりとした会にしたいな~・・・と思っていますので、6名くらいで締め切るかもしれません。

【参加表明の方法】
この日記にコメントいただくか、私宛にメッセージをお送りください。
(それ以外の方法の連絡方法をご存じであれば、そちらでも構いません)


※今のところの参加は、ひろ8さん、シンジさん、私の3人です。Facebookでも声をかけているので、参加表明はどうぞお早目に・・・。
Posted at 2020/01/29 23:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年01月25日 イイね!

今日は、都筑スマイルカフェミーティングに参戦してきました!!

今日は、都筑スマイルカフェミーティングに参戦してきました!!まーねこです。

今年の目標は
「参加したイベントはちゃんと日記に書く!」
です!


(だんだんハードルが下がってきおるwww)





今日は、毎月第四土曜日のお楽しみ、都筑スマイルカフェミーティング(TSCM)に行ってきました!

雨ではなかったので、何シテル?に書いたとおり、リースパで出動です!



都筑PAでご一緒させていただいた皆さま、
楽しい時間をありがとうございました!
本当に楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、
4時間近くも居たなんて信じられません(笑)




お天気がどうなることかと心配でしたが(;^ω^)、雨も雪も降らずにオフ会びよりだったのも、なによりでした。


でも、今夜からは雨または雪になるようで・・・・

横浜新道でもこんな表示が出ていてビックリです。



今日も、大勢のお友達の皆さんとお会いすることができました!感謝です!!


(い、いえ、決して手を抜いているわけでは・・・・)


さて、このイベント、「都筑スマイルカフェミーティング」ですので、都筑PAにあるスターバックスでコーヒーをいただきます。

ちなみにこの保温マグカップ、ニトリで800円くらいで買ったモノなのですが、スタバのトールサイズがちょうどです。



TSCMではお馴染みのデロリアン。

これ、もう”いつもの光景”になっていますが・・・・

いつもと違ったのは、その後ろ!

JRピアッツァですよ!!素晴らしいコンディションです!!
若いオーナーさんでしたが、ぜひ長く乗り続けていただきたいと、願ってやみません。


お友達のaokanさんのカングーのお隣りに・・・

117クーペ(中期)ですね!!
こちらも素晴らしいコンディションでした。




今回は(も?)アバルトが最大勢力でした!!



オーテック・ザガート・ステルビオ!!

これもすごい!
今回初めて、運転席に座らさせていただきました!いろんな意味で(笑)、感動です!

小ネタですが、この「オーテック・ザガート・ステルビオ」というクルマ、日本に180台しか入っていないのですが、さすがオーテック、その台数でもちゃんと型式申請をしておりました。
その型式が「E-AZ1」なのですね。(小ネタでした(笑))



まーねこブログでも何回か紹介させていただいておりますが、

ダイハツ・コンパーノ・ベルリーナ!
2ドアやスパイダーはイベントでも見かけますが、4ドアのベルリーナはなかなか見かけません。

ちなみに、まーねこの「リーザスパイダー」の”スパイダー”は、「コンパーノ・スパイダー」から拝領したものであるので、コンパーノとは縁もゆかりもあるクルマなのです。



そして、デロリアン、117クーペ、JRピアッツァ・・・・とくれば・・・。



皆さんわかりますか?



そう!

ジョルジィット・ジュージャーロ!!



初代パンダと3代目プントも加わりましたよ!!
すごい並びです!!(歓喜)



・・・と、まぁ、そんなわけでして・・・。

ナニが困るかといいますと、年2回のSHCC大磯ミーティングで相当な免疫ができてる上に、こういうイベントに毎月参戦しておりますもので・・・・、

ホントに滅多なことでは驚かなくなりました(爆)
Posted at 2020/01/25 16:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年01月12日 イイね!

1月11日はリーザスパイダーの日。

1月11日はリーザスパイダーの日。まーねこです。

誠に僭越ながら、1月11日はリーザスパイダーの日とさせていただきます。








って、
すでに昨日ですやんw



毎年1月11日と11月1日の日記はこのネタばっかりですが・・・。

↓去年の1月11日
https://minkara.carview.co.jp/userid/306175/blog/42398605/


↓一昨年の11月1日
https://minkara.carview.co.jp/userid/306175/blog/42135829/

↓一昨年の1月11日
https://minkara.carview.co.jp/userid/306175/blog/40972168/



なぜ1月11日と11月1日がリーザスパイダーの日かといいますと、

車両型式がE-L111SKなんですもん。


ちなみに「111」が車両型式に付くクルマはけっこう多くてですね、テリオスキッド、アプローズ、ストーリア(デュエット)、レビン/トレノ(AE111)、ハイエースワゴン、ロータス・エリーゼ、ケンメリスカイライン(51年排ガス規制車)、スバル360、などなどです・・・・。


さて、我が家のリーザスパイダー弐号機は、昨年に6年ぶりで足回りの仕様を変更したのですね。
(ちなみに6年前の変更のときの日記はコチラ



現在はこんな仕様です:
フロント: KYB製L602S用ローファー + ZOOM製L111SKダウンサス
リア  : L502Sミラアバンツアート純正 + ZOOM製L111SKダウンサス

このZOOMのダウンサスですが、数少ないリーザスパイダー(L111SK)の社外パーツなのですね。

私の知るところでは、「EF-JL用」や「ダイハツリーザ用」というパーツはあっても、「リーザスパイダー専用品」としてラインナップされているのはおそらくZOOMのダウンサスが唯一ではないかと思います。


リーザスパイダーの日っぽいハナシでした(昨日だけど)
Posted at 2020/01/12 10:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2020年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますまーねこです

あけましておめでとうございます
今年も皆さまのカーライフが
幸せいっぱいのものになりますように

令和2年 元日
Posted at 2020/01/01 00:02:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「@Nextstage さん あら、ウチだけじゃなかったんですね😅早く復旧しますように……。」
何シテル?   08/17 21:35
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation