• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けえのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

これからの発電設備について(主に原発のこと)その4

ああ、こんなに長くなるとは思っていませんでした。読んでくれた方すみません。ありがとうございます。 と言いながら脱線するのですが、福島第一原発の各号機は以下のようになっています。 1号機: 1967年に建設開始、1970年に商業運転開始。460MW 2号機: 1969年に建設開始、1974年に商業 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/17 00:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

これからの発電設備について(主に原発のこと)その3

さて、やっと本題の原発の話に入りますw 現在は一部の原発を除き停止中となっている全国の原発ですが、もともとはすべて稼働していたわけです(定期点検で持ち回りで停止しながら) 停止してしまったので、発電会社は急遽火力発電をフル稼働させました。廃止しようとしていた古くなった石炭火力も復活させ、電力需要 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/16 23:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

これからの発電設備について(主に原発のこと)その2

さて、発電事情についてざっくりとその1で書いてきましたけど、題名にもある原発を使わないでSDGsにも掲げられているクリーンな持続可能なエネルギーと気候変動について「原発を使わないで」解決できるでしょうか。 ・火力発電  燃料をクリーンなものに変えていくしかありません。  例えば、中部電力とJER ...
続きを読む
Posted at 2024/06/16 13:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月16日 イイね!

これからの発電設備について(主に原発のこと)その1

※原発反対論者は読み飛ばしたほうがいいかも? いままで私はどちらかというと原発否定派で、福島第一原発直後は原発は即座に廃炉すべし、と思っていましたが、現在の日本の電力事情から考えると以下の理由のように原発なしは無理だな、と思い始めました。 ・火力発電の限界  エネルギーコストとCO2削減という二 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/16 11:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月10日 イイね!

バイクのサイドミラーのカメラ化ってできないですかね

一般的にバイク(スクーター)ってハンドルに付いているバックミラーが一番幅を取っています(ハンドルより外側に出っ張ってる) これ、地味に邪魔なんですよね。大体乗用車と同じ高さでミラー同士がぶつかりそうになったりするし。 あまり出っ張らない社外品とかもありますが、体(腕)を動かさないと後ろが見えなかっ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/10 21:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月31日 イイね!

マイナス金利解除について(その2)

なんか間が開きましたがせっかくなのでその2も公開です。 日銀は、3/19にマイナス金利を解除する、と発表しました。 これは今まで銀行が日銀に預けている預金の一部(当座預金の一部)がマイナスの利子(逆ざや)になっていたものを0以上にする、ということです。 実際には銀行から日銀に預けたお金は0.1% ...
続きを読む
Posted at 2024/03/31 23:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

マイナス金利解除という日本経済の転換点(その1)

なんだか誰も読んでくれないかもだけど、書いてみます(文字ばっかだし) 長くなりそうなのでその1ですw マイナス金利とは?と今までの状況を書いてみます。 その2でこれからのことを書いてみたいと思っています(あくまでも予定ですw) 私見が多分に含まれている上誤認もあるかもしれませんので、間違いやおかし ...
続きを読む
Posted at 2024/03/20 18:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月15日 イイね!

ガジェット熱(ミニPC編2)

ガジェット熱(ミニPC編2)
ミニPC編その2です。 購入したのはGMKtekのミニPC(amazonで購入)です。 機種名がどこにも書いてないけど、プリインストール済みのOSのデバイス名が「NucBoxG3」となっているのでこれが機種名かもしれません。 機種名も型番も(さらに言えばメーカー名も)よくわからないというPCは初め ...
続きを読む
Posted at 2024/03/16 01:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2024年03月10日 イイね!

WindowsでGoogle日本語入力

WindowsでGoogle日本語入力
パソコンで日本語入力をするときに、最近は予測変換候補から選択することが多いのかもしれません(スマホはそうしてますが)。 ただ、WindowsになってからはずっとMS-IMEで、 ひらがな入力→スペースキーで変換候補表示 した。 まだIMEなんてもののないワープロ専用機でも、MSXでも(単漢字 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/10 15:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2024年03月08日 イイね!

リコール対策ののついでに板金

リコール対策ののついでに板金
リアバンパーの擦り傷をリコール対策のついでに直してもらおうと思ったら、板金時は代車でませんよ、と。じゃあいいです、街の板金屋行きます、って言ったらわかりましたって引き受けてくれた。できるだけ安く済ませてってお願いしたので、BMW専用水性塗料じゃなくて普通の油性塗料で目立たなくなればいいと言うことで ...
続きを読む
Posted at 2024/03/08 14:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バイク屋にオイル交換に行ったら、GSX-S125の走行800km(年式忘れた)が28万円で売っていた。
その場で衝動買いしそうになった。
安いよね?
なんか久しぶりにギア付きのバイク乗りたいなぁ。」
何シテル?   05/26 00:38
BMW E87 130iからF20 118dへ乗り換えました。 ハイオク3リッターからディーゼル2リッターへの乗り換えですが、低速トルクが高くメインの街乗りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マイナス金利解除という日本経済の転換点(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 14:13:32
ひつじサンさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 20:36:14
エンジンチェックランプ点灯、インジェクタークリーナー投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 00:25:34

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2021年9月25日、E87 130iとバトンタッチしました。 F20 118d Mスポ ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
アティラ125の急逝により購入しました。 お店に在庫のあった2018年式のリード125ス ...
その他 その他 その他 その他
・オペルアストラCD(AT) 初のオートマ車。ハイオクで115ps、燃費は7km程度とよ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
購入時、以下の条件で車を探してました。 ・セダン ・AT ・5ナンバー ・ターボ 年式と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation