• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けえのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

WILLCOM CORE 3GをDOCOMO端末で使う

WILLCOM関連は検索に引っかかってPVが多いので性懲りも無く書いてみますw


WILLCOM CORE 3GはDOCOMOのFOMA網を利用しています。
端末にはSIMカードが内蔵されているのですが、思いっきり「FOMA」と書いてありますw
このSIMカードをDOCOMOのBluetooth対応端末に挿して、BT-DUNでモデムとして
利用できる、とどこかで読んだので試してみました。

Bluetooth対応端末は持っていなかったので、某オクにてP903iXを購入。
3000円ちょっとでした(安かった♪)

Bluetoothは触ったことなかったので試行錯誤の連続でしたがなんとかできました♪


1.端末内のAPN変更

 ・APN(接続先情報)をWILLCOM CORE 3Gのアクセスポイントに変更する必要があります。
  端末単体ではできませんでした。
  急遽ヤ○ダ電器に走って「FOMA 通信/充電用ケーブル」(880円)を購入。

 ・FOMA PC設定ソフトをダウンロードしてインストール。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/pc_setup/pc_2/index.html

 ・APNは10個登録できますが、cid1とcid3はmoperaが設定されていたため、cid2に設定。

  APN : a.willcomcore.jp

2.ペアリング

  なんか適当にやったので、手順をよく覚えていませんw
  多分以下のような感じです。

  P903iXのメニュー→LifeKit→Bluetoothから、登録機器リストを選択して、サーチ。
  D4が見つかるので、登録。

  同時にD4のタスクバーのBluetoothマーク(Bluetooth Place(Bluesoleil?))で
デバイスの検索をするとP903iXが見つかるので、こちらも登録。

  パスキーを適当に合わせてあげて、ペアリング完了。

3.ダイヤルアップ

  Bluetoothマークをクリックし、P903iXを開くと、
  「Bluetoothダイヤルアップネットワーキング」があるので開くと、
  P903iXと通信されてモデムとして認識され、通常のダイヤルアップ画面が
  開くので以下を入力して接続。

  User : wcm
  Pass : wcm
  電話番号 : *99***2#

  電話番号の後ろの2はcid番号のようです。
  APNを設定したcid番号を入れます。


USBケーブル接続せず通信できるのは快適です☆
これと同時にBluetoothヘッドホンも使えました。
D4が完全フリーで快適すぎるw

あとうれしい誤算が。
標準のUSB端末より、P903iXのほうが電波の拾うのが早いです。
地下鉄だと駅間は圏外なのですが、ホームに入ってすぐに通信が回復する感じ。
今までは完全に停車してドアが開ききったころにやっと復旧って感じだったのに。
国産端末と中国産の違い?w
・・・多分ダイバーシティとかなのかもしれませんが。

うまくいかなかったら端末代無駄になるところでしたw
Posted at 2009/08/10 01:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

のうしゃ!

のうしゃ!土曜日に納車でバイク屋まで取りに行ってきました。

ご対面時の印象・・・キレイ!
青をチョイスして正解でした。

大きさは普通の50ccスクーターを2回り大きくした感じ。
大きすぎず小さすぎず、ちょうど良いです。

座ってみると噂どおり座面が高いです。
爪先立ちでやっと、って感じです。
私のような短足はお断りな感じです(泣)

シートは硬いです。長距離は厳しいかも。
でも、バックレストがとてもいい!
寄りかかると腰がとてもラクです。
バイク乗ってると腰が痛くなるのですが、かなり軽減される感じです。

あと、サスが硬いです。
普段はいい感じなのですが、舗装状態が悪い道だと突き上げ感が結構あります。
これは馴染んでくれば変わるかもしれませんが。

カウルはキレイでいいのですが、ほかの部分(プラスチック部分、金属部分)の質感がチープです。使用量も最低限で、無駄は一切省いたって感じの質実剛健な車って感じですw
(まあ、安い車ですからいたるところにコストダウンの痕が見られるのは当たり前でしょうが)

メットインはARAIのジェットヘルSZ-FのXLが入りました(頭でかいんですorz

加速感はまだ試してないので分かりません。
ゆっくり加速、最高速度は60km/h、アクセル開度は1/2まで、慣らし終わるまでガマンガマンw

このまま壊れないで普通に乗れればあまり不満も出ないバイクなのかもしれない・・・壊れなければ、ですがそれが一番不安ですw
Posted at 2009/08/10 00:53:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高市相場で株価急上昇。さて、就任前に言ってたことが何も実現できなかった石破の二の舞にならないことを願います。」
何シテル?   10/06 13:01
BMW E87 130iからF20 118dへ乗り換えました。 ハイオク3リッターからディーゼル2リッターへの乗り換えですが、低速トルクが高くメインの街乗りで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5678
9 10111213 1415
16171819202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 13:07:01
マイナス金利解除という日本経済の転換点(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 14:13:32
ひつじサンさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 20:36:14

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2021年9月25日、E87 130iとバトンタッチしました。 F20 118d Mスポ ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
2016年製カワサキZ250SLです。 タイカワサキ製です。 重量148kgでコンパクト ...
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
リードを事故ってしまい、走行はできますがフロントフォークが明らかに後ろに押している。バイ ...
その他 その他 その他 その他
・オペルアストラCD(AT) 初のオートマ車。ハイオクで115ps、燃費は7km程度とよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation