• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the blueのブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

たかがインテークされど??

純正インテークの黄色で囲んだ金属部分って、前からなんとなく「意味があってしてるんだろうなあ」と思ってましたが、 同じ部分で管径を拡大していく形にしているものはあるか、ちょっと画像をぐぐって見てみました。 結果、インテークパイプを金属に置き換えたものの中では、 RALLIART の後期のもの ...
続きを読む
Posted at 2020/08/22 23:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月04日 イイね!

AYC、ACD作動油、駆動油?何がどこに??

以前から、 「そろそろやらなきゃなあ・・・。」 と、思っていた、駆動系のオイル一通り交換をやってもらってきました。 駆動系のオイルについて、どこに何があるのか、一通り説明を聞いたんですが、確か・・・、 フロント側 ・ミッションの下部にあるのが、ミッションオイルのドレンボルト、横にあるのがフィー ...
続きを読む
Posted at 2020/07/04 20:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月08日 イイね!

CIVIC TYPE R のVG

(Xじゃなくて以前の)エボの純正VGはデルタ翼形状でしたけど、CIVIC TYPE R の画像を何気に見ていたら、この車には標準でVGついてますね(HONADAの公式ページより)。 形状的には、エボと違って、三菱の論文で言うところの「コブ型」に近く、色もボディ同色で、さりげない感じですね。 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/08 00:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月24日 イイね!

ドライブ・バイ・ワイヤって変な言葉な気がする

「ドライブ・バイ・ワイヤ」の意味はご存知の通り、「従来の機械式アクセル制御ではなく、電気信号で制御すること」なのですが・・・。 じゃあ、従来の機械式アクセル制御を名づけるとしたら、なんというべきか。 機械式アクセル制御では、アクセルとスロットルバルブの間を、アクセルワイヤーで接続していたのです ...
続きを読む
Posted at 2020/03/24 01:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月22日 イイね!

鉄粉ひどいわ

朝から、鉄粉取りをしました。 時期的には、ちょっとまだ早いのかも知れませんが、ちょっと見かねて。 様子を、パーツレビューにあげておきました。 ものすごい量の鉄粉でした(涙)。触るとザラザラ・・・。もちろん錆びてます。 冬の間に付着したように思いますが、どうして冬になると鉄粉まみれになるんで ...
続きを読む
Posted at 2020/03/22 11:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月21日 イイね!

ECU : EGR Timing Advance

ECU のテーブルには、「EGR Timing Advance」というものがあります。 RPM, Load の2軸のマップで、値は degrees になっています。 エボXには、エキマニとインマニを繋ぐような物理的なEGR装置はありません。 なので、MIVEC でバルブタイミングを操作して ...
続きを読む
Posted at 2020/03/21 16:24:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月19日 イイね!

今更ながらボルテックスジェネレータ考

三菱の論文(「ボルテックスジェネレーターによる空気抵抗低減の研究」で検索してみてください。リンク先が怪しいので直リンクはやめておきます。)を読むと、ベストなケースで空気抵抗係数が0.006減少したらしいです。 ここで言われている空気抵抗係数がCd値だとしたら、エボXは確か0.34だったはずです。 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/19 21:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月19日 イイね!

EVC便利そう・・・

今更ですが、ぼくはまだ使ったことのないEVC。ダイ・Kさんの記事を拝見してちょっと気になり HKS のサイトを見てみました。 興味がわいたのはブースト圧制御の設定の仕方。 純正ECUでのブースト圧制御の設定部分は、こんな感じです。 (純正の制御では Load 値を設定してますが、上のようにブ ...
続きを読む
Posted at 2020/03/19 01:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月10日 イイね!

シートを変えていると車検で

シートと、シートレールのそれぞれについて、保安基準適合証明書の提示が必要になったんですね。 シートレール強度証明書 RECAROでで車検 新規に購入する場合は添付されるだろうと思いますが(シート、シートレールそれぞれ確認してから購入した方がよさそうですね)、既に取り付け済みだったり、中古で ...
続きを読む
Posted at 2020/03/10 23:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月05日 イイね!

車高調ってよく分かりません

車の部品で、ぼくが一番分かってないのがサスペンションについてです。 本当に全然分かっていないので、「とりあえず車高調についてだけでも」と思い、ネットで調べてみました。 車高調には、 ・ネジ式 ・全長調整式(フルタップ式) という、2種類があるようです。 ネジ式は、スプリングのロワシートを ...
続きを読む
Posted at 2020/03/05 23:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーナビ http://cvw.jp/b/336385/48235378/
何シテル?   02/01 12:09
AT暦18年、万年独身野郎です。(笑) 北海道移住のときに必要に迫られて買った車が趣味になりました。 空気がきれいで星がよく見えるオホーツク。まちや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コルトスピード 
カテゴリ:パーツメーカー
2019/05/28 00:10:57
 
GTX-3076R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 19:51:13
日本重工業株式会社 「ケルト」ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 21:10:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX evox gsr 2nd (三菱 ランサーエボリューションX)
しばらく車から遠ざかっていましたが、再び乗り出しました。 今回は白の EvoX GSR ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日納車、即、クラッチ故障というスタートを切りました。初MT、初ターボ車で ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成10年式ギャラン VR-G (1800cc 4速AT)です。 北海道で暮らすために ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めての自分の車でした。 昔の記憶なので、年式や車種は適当です。550ccの4速MTだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation