• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃乃木權士のブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

三菱ギャランの先輩――人生劇場編――

三菱ギャランの先輩――人生劇場編――プロゴルファーのセベ・バレステロス似で、三菱ギャランに乗っていた先輩の続編です。
後輩の面倒見がよかった先輩を象徴するエピソードとして、CDの写真を掲載しました。いずれも、先輩のセレクションで、この4枚があれば、どんな女性とデートしても大丈夫とのことでした。今夜こそ、というときには、SADE(シャーデー)を流せとの付言もありました。確かにSADEは、今聴き直しても、ムーディーでエロいです。スローテンポなサックス等、どこかの特殊な劇場で使われていそうな雰囲気があります。
私がまだ駆け出しに生毛が生えたくらいの若手だったときに、先輩は30代の中堅社員でした。別の出張所から先輩が転勤してきたのですが、今なら訴訟必至のひどいパワハラを受けていたことを知りました。先輩を虐めていた鮫島所長(仮名)は、顔を合わせるたびに、悪罵を飛ばしてきたそうです。
「売れない中堅にいてもらっても困るんだよね。辞めるかい? ソラばっかしてるんじゃないよ」
「まだ会社にいるの? 辞める決心つかないの? 営業できてないんだから日当は全部カットだよ。いいね?」
「ガソリンと駐車料金の無駄だから営業車いらないんじゃないの? 来月からそうするかい?」
ソラとは、競走馬が騎手に鞭を入れられても全力で走らない駄馬を意味しています。
必然的に先輩の考課は最低点となり、同期では、周回遅れ級の最下位だと話していました。お前には、俺のようになって欲しくないんだ、とよくたしなめられました。当時の私にも折り合いがよくない上司がいて、何度も衝突しかかっていました。不服従反抗の引き金を引こうとすると、そのたびに先輩の手が銃口を押さえつけていました。
その後、先輩は持ち前のバイタリティで顧客の心をつかみ、指導力も発揮されて、出張所No.2格のチームリーダーに就任しました。
そこに部下としてやってきたのが、役職定年となった平社員待遇の鮫島氏でした。しかも、先輩と同じ独身寮へ入寮するという話でした。
この人事には仰天しました。鮫島氏を辞めさせるための異動という説が有力でしたが、営業本部が、単に昔の遺恨を知らなかっただけだったのかもしれません。
本社勤務だった私は、直ぐに先輩と連絡をとりました。
「先輩、やり返しますよね。協力させて下さい。情報なら取れますし、なんでも言って下さい」
「有難うな。でもな。もう昔の鮫島さんではない感じなんだよ。精神病んでるぽくってさ」
「甘いですよ。大切な20代をぶち壊されたんですよ。辞めるまで追い込むべきでしょう」
「そうだな。確かに許し難いね。暴挙暴言の数々は一生許さねえよ」
このようなやりとりがあった数週間後、先輩から電話がありました。
「俺さあ、疲労の限界に達して、この間の金曜日、少し早く寮に直帰したんだよ。一応18:00過ぎたのを見計らって大浴場に行ったらさあ、もう湯船に浸かってる奴がいてよう」
「まさか」
「お前もそう思うだろ。ところが、鮫島だったんだよ。湯加減いいぞう、とか話しかけられてよう。参ったよ」
先輩は、完全に拍子抜けしてしまったそうです。鮫島氏が死んだふりをしているだけという忠告も周囲から聞いていたようなのですが、あまりの覇気のなさに戦闘意欲が消えてしまったそうです。
先輩は強者に立ち向かっていくのを好み、弱者には優しい方でした。かつての鬼上司も弱れば弱者と変わりないという感覚でした。
こういう人間性ですから、鮫島氏の呪縛がなくなってからは、とんとん拍子で出世され、台湾支社の事務所長に就任されました。専属の運転手が付いている、子会社の社長待遇です。
ギャランでは、よく荒い運転をしていましたが、仕事では、煽り運転をされた憎き相手でも手助けをする温情の塊のような方でした。
Posted at 2022/08/08 08:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月08日 イイね!

🍽グルメモ-4- エスペリア(東京都曙橋) 神様シェフの店

🍽グルメモ-4- エスペリア(東京都曙橋) 神様シェフの店内容をより発展させるために、「ぐるなびシリーズ」をリニューアルしました。旧シリーズで、いいねやコメントを頂いていた方々におかれましては、衷心より深くお詫び申し上げます。

正式な店名は、クリニカ・ガストロノミカ・エスぺリアです。オーナーシェフの森克明氏は、フランス政府から、チーズ鑑評騎士の最高位である大将校の称号を授与されています。
国民的人気番組だった「料理の鉄人」に出演される前から通っていたことが自慢です。

予約時にリクエストした特別料理のブイヤベースです。10年前に食して衝撃を受け、それ以来、たびたびリクエストしています。森シェフが鉄人を超えた存在であることを実感できます。


ブイヤベースに加えて味変を楽しめます。
Posted at 2022/08/08 17:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年08月07日 イイね!

三菱ギャランの先輩――番外編――

三菱ギャランの先輩――番外編――標題の3編目を記すことにしました。非常に濃い時間を過ごさせて頂いた方ですので、シリーズ化できるのですが、なにせコンプライアンス上の問題がネックです。深慮のうえ、厳選しなければなりません。

前作が30年物の思い出でしたので、そこから逆算すると27年物くらいの話です。
プロゴルファーのセベ・バレステロス似で、三菱ギャランに乗っていた先輩と同じ職場にいたのは、実質一年余りでした。ポケベルが普及し始めたくらいで、携帯電話はなく、私の転勤に伴って疎遠になったのはごく自然の流れだったと思います。
初夏のある日、先輩から久しぶりの電話がありました。
「おお久しぶり。お前、今度、若者軍団で伊豆に旅行行くんだってな。いいなあ、俺も日程が合えば、混ぜてもらいたかったよ」
さすが、情報通の先輩だと思いました。どこかから噂を聞きつけたのでしょう。先輩の用件は、旅行に役立つ秘蔵のアイテムがあるから使って欲しいとのことでした。
郵送、あるいは同じ会社ですから、それこそ業務用の社内便でこっそりでもよかったのですが、私が先輩の下宿まで取りに行くことになりました。先輩のギャランに影響され、ディアマンテを購入したばかりでしたので、運転がしたかったのです。当時は珍しかったアルカンターラのシートが心地よく、走行性能も申し分ありませんでした。高速で100kmの道のりを走破し、期待に胸を膨らませて到着しました。秘蔵のものが何なのか、電話では教えてもらえていませんでした。
「これさ」
実物を見て落胆しました。
「先輩。シュノーケリングはしないんですよ」
先輩は、この答えを予見していたようで、「お前はなにも分かってないなあ」と嬉しそうでした。
「これで釣りをするんだよ」
「ゴーグルで手づかみするんですか?」
「半分正解だ。ただし、釣れるのは女の子だ」
先輩の厚意は有り難く受けることにしました。

後日、ギャランの先輩と同期の方から聞いた話で、このアイテムを使った手口は、仲間内でよく知られていました。先輩は、グアムやバリ、あるいはプーケット等、南方へ旅行に行ったとき、一日中このゴーグルを使っていたそうなのです。女の子の集団を見つけると、そのゴーグルを集団の中央めがけてポーンと投げます。そして、すかさず、「海の中きれいだよ。見てみな」と声をかけるのが常套手段だったという話でした。ビーチの端から端まで、休憩なしでひたすら歩き、何往復もしていたとか。同期の方々からも、あの精神力と体力には敵わねえ、と一目置かれていました。
先輩の作戦は、夜のレストランやラウンジ等で偶然再会したとき、「あっ、昼間のゴーグルの人」と認知されることにありました。実際は、ゴーグルなしでも十分覚えられていたと思います。コンプライアンスギリギリの際どいトークに、ギャランの走りのようなキレがある方でした。
Posted at 2022/08/07 08:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

🍽グルメモ-3- エスペリア(東京都曙橋) 神様シェフの店

🍽グルメモ-3- エスペリア(東京都曙橋) 神様シェフの店内容をより発展させるために、「ぐるなびシリーズ」をリニューアルしました。旧シリーズで、いいねやコメントを頂いていた方々におかれましては、衷心より深くお詫び申し上げます。

正式な店名は、クリニカ・ガストロノミカ・エスぺリアです。オーナーシェフの森克明氏は、フランス政府から、チーズ鑑評騎士の最高位である大将校の称号を授与されています。
国民的人気番組だった「料理の鉄人」に出演される前から通っていたことが自慢です。

前菜の2皿目です。旬野菜とフィレ肉の味わいが、特製チーズソースでつながっています。
この日は、特別にリクエストした料理があったため、2皿目に肉料理が出てきました。肉といえばメインのイメージがありますが、この料理は、非常にヘルシーで違和感はありませんでした。

店名のクリニカには、健康志向の意味合いがあるそうです。フレンチとイタリアンを極めたシェフの達観として、料理もつまるところは健康あってこそ、という意味合いが込められています。
Posted at 2022/08/07 16:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2022年08月07日 イイね!

鉄郎、999に乗れず。

鉄郎、999に乗れず。画像は、7年前の公演会場で購入した記念Tシャツです。私にとってのメーテルこと、菊池桃子さんの「MOMO CAN SYA 2015」というコンサートでした。
グッズ類はキリがないので、入場時には売り場をスルーしました。ところが、アンコールで再登場した桃子さんが、このTシャツ姿になっていたのに触発され、コンマ1秒で気が変わりました。帰路に、3枚色違いの大人買いをしました。
――あれから、7年です。
本日、7年ぶりのコンサートが開催予定でした。最前列のチケットを持っています。
しかし、残念ながら、延期となりました。報道によると、8月3日、桃子さんが新型コロナ感染症の濃厚接触認定を受けました。翌4日には、振替公演の正式な案内が届きました。さらに追い討ちをかけるように、5日になって、ご本人が仙骨に大怪我を負って入院するというショッキングなニュースが飛び込んできました。これは相当厳しい状況になった、と推察しています。
私にとってメーテルのような存在です。辛そうな姿は見たくありませんので、振替も白紙の公演中止になっても恨みません。多大なエネルギーを要するライブ活動は自粛され、どうか、完治するまで控えて欲しい、と願うばかりです。
Posted at 2022/08/07 08:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

筆名、桃乃木權士(もものき・けんじ)です。 薔薇園芸の世界には、「薔薇は手間暇がかかるのでなく、手間暇をかけたくなる植物である」という金言があります。洗車も然...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CX-5えもんさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 23:35:44
ホイールブラシの操作感は、ゴルフクラブのシャフトと似ている。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 23:09:15

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
「命短し恋せよカーライフ」の勢いで、レクサスUXからの乗り換えです。 ベースグレードです ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
家族がオーナーで、私は専属の洗車担当です。運転はほとんどしていません。
レクサス UX レクサス UX
レクサス UX200 Fスポーツ スタイルブルー グラファイトブラックガラスフレーク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation