• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃乃木權士のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

🍜グルメモ-564- らーめん芝浜(群馬県桐生市)まさに真打登場

🍜グルメモ-564- らーめん芝浜(群馬県桐生市)まさに真打登場北関東の名店の続編です。
「鍋焼きみそらーめん」と一緒に定番の炒飯を注文しました。
店外1時間待ちは当たり前の人気なのに、店内で5分待つことは珍しいくらいの素晴らしい仕切りをされています。それにしても、炒飯は、あまりにも非効率なのでは、と思っていました。一品ずつ丁寧に調理してくれるのです。オープンキッチンスタイルなので、なおさらそれがよく分かります。
店主に訊ねていませんので、推定の域での話になってしまいますが、素材に自信があるのだと思います。昼過ぎには、麺がなくなって閉店になるほどの人気店ですので、入店した方には存分に味わって欲しいという料理人としての心魂を感じました。
Posted at 2024/02/29 17:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年02月28日 イイね!

🍜グルメモ-563- らーめん芝浜(群馬県桐生市)まさに真打登場

🍜グルメモ-563- らーめん芝浜(群馬県桐生市)まさに真打登場食べログ百名店選出の常連になっている名店を再訪しました。
冬の風物詩「鍋焼きみそらーめん」です。ごぼうとニラが投入され、季節感の演出がされていました。スープは熱いのですが、見た目ほどではありません。寒風のなか訪れる客へのおもてなしの一環なのかもしれないと思いました。視覚効果で、まず心が温まります。
最も衝撃を受けたのは、焼豚の美味しさでした。厚切りなので、味がダイレクトに分かるのです。中トロにも似た絶妙の味わいで、もう一度訪問しますよ、と店主に目で訴えました。
そのときの心境を直裁的に記します。
「常時このクオリティーのチャーシューは出せないでしょう?」
本気でそうは思っていませんが、その疑いが出そうになるくらい超絶美味しいレベルに到達していました。
Posted at 2024/02/28 17:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年02月27日 イイね!

🍽グルメモ-562-BISTRO 石川亭(東京都八重洲)フランスの大衆食堂風

🍽グルメモ-562-BISTRO 石川亭(東京都八重洲)フランスの大衆食堂風看板メニューは、「キャベツ入りハンバーグ特製デミグラスソース」です。
最近、外国人旅行者の姿も多く、なにも日本まで訪れて、それを注文しなくてもいいのに、と思うこともありました。
しかし、和風ソースの新メニューができて、その考えは変わりました。この本物の味は、日本でしか味わえないものかもしれません。
Posted at 2024/02/27 17:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月26日 イイね!

🥢グルメモ-561- 川昌(埼玉県松伏町)伝統の味、新たな感動。

🥢グルメモ-561- 川昌(埼玉県松伏町)伝統の味、新たな感動。川魚料理専門店の続編です。
「白蒲重」を注文しました。ありそうで、なかなかない贅沢な一品です。厨房の自信が窺える見事な味わいに仕上がっていました。しかも、鰻が重なり合っているほどのボリュームです。白飯をチラ見させている演出が堪りません。
Posted at 2024/02/26 17:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年02月25日 イイね!

実録「どぶろっく」17

実録「どぶろっく」17自験の「実録」を「どぶろっく」バージョンでご紹介します。
音楽の世界で、韻を踏むのは、割とポピュラーな技法になっています。
一例として、Mr. Children「名もなき詩」では、「Oh, darling」のあとで、「君は誰」「ノータリン」「悩んだり」等、韻を踏む連続になります。
ワンフレーズで韻を踏みまくっているのは、佐野元春の「アンジェリーナ」です。「Oh、アンジェリーナ、君はバレリーナ」「今晩、誰かの車がくるまで、闇にくるまってるだけ」と早口で歌いあげています。
「アンジェリーナ」には、もう一つ特徴があり、曲の出だしから最後まで、舞台が一貫して「車」です。エンジンうならせて夜の闇の中へ消えて行き、サーキットシティ駆け抜けて、最後はエンジンを止めて2人きりになるという流れになっています。
桃乃木作詞の「モモコリーナ」的には、「Oh、モモコリーナ、愛情モリモリーナ」というところです。そして、「いつか心をつかめるときまで、ツーカーの道を通過するだけ」とドライブに出かけます。
実録は、以上です。




ここで、「どぶろっく」師匠の登場です。
――もしかしてだけど、クールで車好きな俺を狂おしく思ってるんじゃないの~。
Posted at 2024/02/25 08:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

筆名、桃乃木權士(もものき・けんじ)です。カーディテイリング大好き。おもに、Sam’s Detailing の用品を愛用中です。 薔薇園芸の世界には、「薔薇は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
「命短し恋せよカーライフ」の勢いで、レクサスUXからの乗り換えです。 ベースグレードです ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
家族がオーナーで、私は専属の洗車担当です。運転はほとんどしていません。
レクサス UX レクサス UX
レクサス UX200 Fスポーツ スタイルブルー グラファイトブラックガラスフレーク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation