• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃乃木權士のブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

実録「どぶろっく」158

実録「どぶろっく」158自験の「実録」を「どぶろっく」バージョンでご紹介します。
MOMOKO KIKUCHI 40th Anniversary FINALが終わりました。2日連続の興行で、のべ45曲を歌いあげた見事なステージでした。
2日目の大詰めを迎え、主要曲は出尽くしていました。
「桃ちゃん、あの曲は、やらないのか?」
ステージに向かって語りかけ続けていました。自分が一番好きで、一番聴きたい曲がスルーされ続けていたのです。隠れた名曲であり、ファンが埋もれさせてしまった部分もある痛恨の名曲でもあります。この話をするには、10年前の出来事に少し触れなければなりません。
2015年のコンサートツアーMOMO CAN SHAでは、ファン投票でセットリストが決められました。ベスト10形式でした。4位になった曲を歌うのに、桃子さんは、戸惑いを見せ、苛立ちのようなものも見え隠れしていました。ラ・ムーの4thシングル「青山killer物語」という曲で、セールスは、2.1万枚に終わっていました。アイドル時代には、30万枚をコンスタントにセールスしていた桃子さんは、この不振により、いったん歌謡界からの退場を余儀なくされたのです。
ステージでの桃子さんは、「ラ・ムーを応援してくれなかったじゃない」という趣旨の愚痴を繰り返していました。「私、人前では、この曲を4回しか歌ったことがないんだよ」とも語っていました。私は、この様子を会場となった大阪サンケイホールブリーゼの最前列中央で目撃しており、細かな表情までよく見えていました。
あの奇才、小室哲哉をして、「アイドルにこんな曲を歌わせていいのか」と仰天させたといいますから、時代をかなり先取りした音楽でした。当時の自分も、ブラック・コンテポラリーと称されたソウル系の音楽にはついていけませんでした。かつての女神が、7人から構成されるバンドのボーカルに格下げになった感覚を払拭できず、どうしても以前のような感情移入ができなかった記憶があります。
ラ・ムーが世間からコミックバンド的な扱いを受けても、古くからのファンとして支援できなかったのは、痛恨の極みです。多くの桃子ファンは、ラ・ムーも支持していたと語りますが、セールスの数字「2.1/30」がすべてを物語っています。
イベントでの約束事でしたので、10年前の桃子さんは、プロに徹して、ラ・ムーの「青山killer物語」を熱唱しました。自分は、全力で手拍子をしながら、ずっと懺悔している感覚でした。でも、あのとき、桃子さんは、ステージ上で何かを感じたと思います。ファンのラ・ムー待望論は、本物だったのです。
――あれから10年が経ちました。
2日間に及んだ40th Anniversary FINALで、通算45曲目の〆に選ばれたのは、ラ・ムーの「愛は心の仕事です」でした。
「待ってたよ、桃ちゃん、やっときたぜーっ!」
狂喜乱舞しました。この曲を初日のオープニングからずっと待ち続けていたのです。
和製ホイットニーの才能を持つコーラスがキレキレになり、ベースとギターは飛び跳ねながら演奏していました。20代のスタジオミュージシャン達にとっては、まるで持ち歌のように、とてもしっくりくるリズムだったようです。
桃子さんは、歌唱に没頭しつつ、会場の異様な盛り上がりに、この曲が自分の代表曲になったことを強く認識したと思います。そして、自信を深めたことでしょう。
実録は、以上です。
ここで、「どぶろっく」師匠の登場です。
――もしかしてだけど、俺を焦らすためにわざと45曲目にしたんじゃないの~。




I-My-Me-Mine, My Boy
Posted at 2025/04/26 08:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

🥢グルメモ-956- 広州市場(東京都港区)手包わんたん麺

🥢グルメモ-956- 広州市場(東京都港区)手包わんたん麺雲呑料理で盛名を馳せる人気店の続編です。
油淋鶏を注文しました。雲呑メニューが中心ですが、主要な中華料理もあり、充実しています。薬味が、これでもかという感じで効いていました。下敷きになっているキャベツまでしみて、とても美味しかったです。料理人が多い厨房で、別に頼んだ雲呑スープとタイミングを合わせてくれる努力も素晴らしいと思いました。
Posted at 2025/04/26 17:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年04月25日 イイね!

🥢グルメモ-955- 広州市場(東京都港区)手包わんたん麺

🥢グルメモ-955- 広州市場(東京都港区)手包わんたん麺雲呑料理で盛名を馳せる人気店の続編です。
焼き海老雲呑を注文しました。調理は、焼き餃子と同じですが、味わいは少し違います。軽い揚げ雲呑になった皮が抜群に美味しいです。醤油でもいいのですが、黒酢がよく合うと思いました。食べる辣油を添えるのも、雲呑自体の味が活きてよかったです。
Posted at 2025/04/25 17:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年04月24日 イイね!

🥢グルメモ-954- 広州市場(東京都港区)手包わんたん麺

🥢グルメモ-954- 広州市場(東京都港区)手包わんたん麺雲呑料理で盛名を馳せる人気店の続編です。
広州雲呑麺を注文しました。細麺が使われていました。店のスタンダードメニューです。味は、塩と醤油の二択になっています。
スープを吸った雲呑を巨大な専用レンゲですくい取り、そこへ調味料を投入して味変するのが楽しいです。雲呑の美味しさをとことん味わえる店です。


味変用の調味料です。
Posted at 2025/04/24 17:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年04月23日 イイね!

🥢グルメモ-953- 広州市場(東京都港区)手包わんたん麺

🥢グルメモ-953- 広州市場(東京都港区)手包わんたん麺雲呑料理で盛名を馳せる人気店の続編です。
魯肉飯(るうろうはん)を注文しました。台湾の定番料理です。
雲呑麺を塩味にすると、パンチがやや大人しめになるのですが、このサイドオーダーがあれば、バランスがとれます。八角が効いたタレがたっぷりしみこんだ肉飯で、雲呑の美味しさがさらに引き立ちました。
Posted at 2025/04/23 17:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

筆名、桃乃木權士(もものき・けんじ)です。カーディテイリング大好き。おもに、Sam’s Detailing の用品を愛用中です。 薔薇園芸の世界には、「薔薇は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

tatuchi(タッチです)さんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 01:44:03
ホイールブラシの操作感は、ゴルフクラブのシャフトと似ている。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 23:09:15

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
「命短し恋せよカーライフ」の勢いで、レクサスUXからの乗り換えです。 ベースグレードです ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
家族がオーナーで、私は専属の洗車担当です。運転はほとんどしていません。
レクサス UX レクサス UX
レクサス UX200 Fスポーツ スタイルブルー グラファイトブラックガラスフレーク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation