• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃乃木權士のブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

🍔グルメモ-381-ヴィレッジヴァンガード ダイナー (埼玉県越谷市)食べログ百名店

🍔グルメモ-381-ヴィレッジヴァンガード ダイナー (埼玉県越谷市)食べログ百名店イオンレイクタウンにあるビッグマウス向けハンバーガーショップを再訪しました。
和牛クラシックアボガドバーガーです。これだけ具材が入っていれば、分厚いパティに負けることなく、アボガドの存在感が引き立ちます。強く握りしめるとせっかくの野菜が潰れてしまうため、ひときわ大きなビッグマウスを使って平らげました。
オニオンソテーとアボガドの間にパティがある点にも工夫を感じました。肉汁を封じ込める重要な役割も担っていました。



Posted at 2023/08/27 17:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年08月26日 イイね!

バッキャロウ・焼肉

バッキャロウ・焼肉――約30年前の話です。
ラーメン店で店員と口論になり、熱々のラーメンが入った鍋を素手でひっくり返したという猛者の君川さん(仮名)にまつわる続編です。
君川さんは、なにかにつけ、「バッキャロウ」が口癖になっていました。風貌は、俳優の中尾彬氏そっくりで、威圧感とダンディさが同居する悪役系の男前でした。亭主関白を装っているという説もありましたが、数名の若手社員を自宅へ連れて行き、奥様の京子さん(仮名)に平然とこう言い放ったそうです。――おい、京子、こいつらを腹いっぱい食わせてやれ。血の気が多い若者だからよう、今、ソープへ連れていったところなんだ。俺も腹減ったなあ……。
あるとき、職場の仲間で少し高級志向の回転寿司にいく話となり、たまたま在社していた君川さんにも声をかけてみました。当時、握ってくれる回転寿司はまだ稀少でしたので、興味を持った様子でした。「俺もいく」という返事がありました。
君川さんが、毎回、飲食店でトラブルを起こしていたわけではありません。ところが、入店して間もなく、予想外のことが原因で、桜島が大噴火しそうになりました。
最初は、「結構美味いな」と上機嫌でした。3皿目くらいで無言になり、次の注文で長考に入ってしまいました。実際には、悩んでいたのではなく、怒りを鎮めるのに必死だったようです。
君川さんが、信じ難い行動に出ました。店員を呼びつけ、説教を始めたのです。
「バッキャロウ、客に背中見せながら握る奴がいるかよ!」
店員は、酔っぱらいの冗談として受け取り、愛想笑いを見せていました。
ここで止めないと大変なことになると判断し、桜島の噴火口を塞ぎました。早々に会計を済ませ、焼肉屋に移動しました。激辛のタレが有名な店で、生のキャベツをかじりながら食べるスタイルが人気でした。
ここでは、なにも起こりませんでした。ただ、君川さんは、半泣きでした。聞けば、ボンカレーの甘口を辛うじて食べられるくらいで、辛い食べ物が大の苦手だったのです。
「ここの焼肉は美味いなあ。しかし、無茶苦茶辛いな」
肉を食べるたびに、キャベツに手を伸ばし、「バッキャロウ」とつぶやいていました。
Posted at 2023/08/26 08:14:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月26日 イイね!

🍜グルメモ-380- らーめん うさぎや(埼玉県大里郡)無化調本格派

🍜グルメモ-380- らーめん うさぎや(埼玉県大里郡)無化調本格派秩父山地の埼玉北西部側の入口にあたる寄居町の名店を訪問しました。前回は、瞠目させられるレベルの絶品ラーメンを食してきました。その続編です。
つけ麺を注文しました。無化調でつけ汁を作る難しさは容易に想像できます。また、麺にうまく絡まないと、ただの吸いものになってしまいます。
調理の専門技術は分かりませんが、上述の壁を軽くクリアしており、卓越した技術を感じる一品でした。
スープ割りの美味しさが特に印象的で、あっさりしているのに、驚異的に深い味わいが出ていました。

Posted at 2023/08/26 17:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年08月25日 イイね!

バッキャロウ・ラーメン

バッキャロウ・ラーメン――約30年前の話です。
職場に、鹿児島出身の君川さん(仮名)というベテラン社員がいました。高校時代に柔道部で活躍された猛者で、曲がったことが大嫌いな方でした。今思えば、風貌が、俳優の中尾彬氏そっくりです。若い頃、モテモテだったという桃色の武勇伝を数多くお持ちでした。
焼肉屋に行くと、君川さんがすべて仕切り、「食えよ」の連呼になります。なのに、ご本人が酔うと、「馬鹿野郎、なんで俺ばっかり焼いてるんだよ」と不機嫌になるお茶目な方でした。文語では、「馬鹿野郎」ですが、口語的には、「バッキャロウ」に近い感じでした。それが、口癖になっていました。
あるとき、職場でラーメン店「Y」の話をしていると、珍しく、君川さんが話に割り込んできました。昨日、その「Y」に行ってきたばかりだという話でした。ですが、食べてはいないとのこと。
不思議に思って、「なにかあったのですか?」と訊ねました。
君川さんは、「バッキャロウ、俺の悲惨な話を聞きたいのか」と前置きしてから、当日の様子を述懐し始めました。
注文したのは、店の看板メニューになっている、鍋焼きラーメンのトッピング全部乗せでした。厨房で鍋に麺と具材が入れられると、卓上のコンロに火が入り、鍋がセットされます。数分後、目の前で煮立つ頃に、食べ頃を迎えているという流れです。
君川さんは、グツグツし始めた鍋を見て、あることに気づいたそうです。直ぐに店員を呼び、「バッキャロウ、餅が入ってないじゃないか」と指摘しました。店員から発せられたという言葉には、聞き手のこちらが絶句してしまいました。――お客様がお召し上がりになったのではないですか?
君川さんが、瞬時に桜島の大噴火状態になったのは、容易に想像できました。
その噴煙と噴石は、予想していたよりも大規模なものでした。
「ふざけた話だろ。その場で黙って火を止めたんだよ。鍋の底に手を入れて、こう持ち上げてな。そのまま卓の上へひっくり返したやったよ。あんな店、二度と行かねえよ」
こちらが話の展開に圧倒されていると、君川さんが、苦虫を噛み潰したような表情になりました。おそらく、不愉快な状況を思い出してしまったのだろう、と察しがつきました。
「おい、ラーメン食いに行こうぜ」
君川さんの誘いに乗りました。私が、冗談で、「餅が入っていないラーメンにしましょうね」と言うと、破顔しながら、「バッキャロウ」という答えが返ってきました。
Posted at 2023/08/25 08:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月25日 イイね!

🍜グルメモ-379- 喜楽々(埼玉県川口市)鶏白湯の名店

🍜グルメモ-379- 喜楽々(埼玉県川口市)鶏白湯の名店「きらら」と読みます。
日本で最初に鶏白湯ラーメンを創出した店として盛名を馳せ、昔のとんねるずの番組で紹介されたことがあります。
ニボ白湯ラーメンを注文しました。当店の看板メニューである鶏白湯のアレンジです。
煮干しをガツンと効かせていますが、ベースが優しい味わいのため、味の深みを感じました。風味重視で、最近のラーメンにありがちな重たさはありません。卓上の塩昆布を入れると、さらに自分好みになりました。
Posted at 2023/08/25 17:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

筆名、桃乃木權士(もものき・けんじ)です。カーディテイリング大好き。おもに、Sam’s Detailing の用品を愛用中です。 薔薇園芸の世界には、「薔薇は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
「命短し恋せよカーライフ」の勢いで、レクサスUXからの乗り換えです。 ベースグレードです ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
家族がオーナーで、私は専属の洗車担当です。運転はほとんどしていません。
レクサス UX レクサス UX
レクサス UX200 Fスポーツ スタイルブルー グラファイトブラックガラスフレーク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation