• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃乃木權士のブログ一覧

2024年03月05日 イイね!

🍜グルメモ-569- ZUND-BAR(神奈川県厚木市) 有名店「AFURI」の総本店

🍜グルメモ-569- ZUND-BAR(神奈川県厚木市) 有名店「AFURI」の総本店店名は、「ズンドバー」です。食べログ百名店選出の常連です。ゴルフ場のあるエリアからさらに山奥に入った場所にあります。
アクセスの悪いとても不便な場所なのに、駐車場はほぼ満車の超人気店でした。
「雲呑らーめん」を注文しました。近代ラーメンとクラシカルな味が融合した見事な味わいでした。直近の食べログスコアは、3.7超という圧倒的な支持率を誇っていますが、それが納得できました。
皆、最初は、半信半疑でこの山奥を訪れるのでしょう。次回からは確信して再訪しているはずです。こうした方々で駐車場が満車になってしまうのだと思います。
Posted at 2024/03/05 17:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年03月04日 イイね!

🍴グルメモ-568- チーズキッチンラクレ渋谷ヒカリエ(東京都渋谷)ラクレットのナイアガラ

🍴グルメモ-568- チーズキッチンラクレ渋谷ヒカリエ(東京都渋谷)ラクレットのナイアガラチーズキッチンの続編です。
知床鶏とラクレットチーズのアヒージョを注文しました。グツグツ音がするほどの熱々でした。
具材を完食後は、いい出汁が出ているオイルにパンを浸し、二度美味しい料理になっていました。
Posted at 2024/03/04 17:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年03月03日 イイね!

実録「どぶろっく」19

実録「どぶろっく」19自験の「実録」を「どぶろっく」バージョンでご紹介します。
菊池桃子さんのラジオ番組「ライオンミュージックサタデー」には、毎週テーマがあります。その週は、薔薇特集でしたので、加藤登紀子さんの曲をリクエストしたうえで、桃子さんへの質問も記してみました。内容が中高生レベルだなと自分でも恥ずかしかったのですが、これが、何故か、番組で採用されてしまいました。
「桃子さんは、プロポーズされるのならどちらがいいですか? ここの薔薇が満開になったら結婚しようよといわれるか、ストレートに、結婚しようといわれるパターンです」
ラジオ番組の本番でしたから、割と真剣に考えてくれたようです。「えー」「うーん」と悩む声が聞こえてきました。この声だけだけで、ファンはご飯3杯いけたと思います。
薔薇特集でしたし、当然、「薔薇」を選ぶのに違いないという確信がありました。
悩んだあげく、桃子さんの結論は、「普通に、結婚しようだけでいいよ」でした。「だって恥ずかしいもん」とのこと。思いきり、ズッコケました。
ですが、真剣に考え、素の気持ちを話してくれたのが、とても嬉しかったです。
実録は、以上です。

ここで、「どぶろっく」師匠の登場です。
――もしかしてだけど、俺と一刻も早く結婚したくて、薔薇の開花も待てなかったんじゃないの~。



「俺も、薔薇の開花まで待てないぜ」
Posted at 2024/03/03 08:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

🍴グルメモ-567- チーズキッチンラクレ渋谷ヒカリエ(東京都渋谷)ラクレットのナイアガラ

🍴グルメモ-567- チーズキッチンラクレ渋谷ヒカリエ(東京都渋谷)ラクレットのナイアガラチーズキッチンの続編です。
見た目は、「これなあんだ」というクイズレベルの料理です。ひとくち食せば簡単に分かるのですが、ラーメンです。海鮮出汁の味噌ラーメンという名前になっていました。ロースポークが主役級のオリジナリティが高い一品でした。
Posted at 2024/03/03 17:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年03月02日 イイね!

実録「どぶろっく」18

実録「どぶろっく」18自験の「実録」を「どぶろっく」バージョンでご紹介します。
稲垣潤一の「夏のクラクション」は、景色が思い浮かぶ名曲です。
「海沿いのカーブを君の白いクーペ。曲がれば、夏が終わる」という歌いだしから、泣きそうになります。
思い浮かぶのは、必ずしも夏の恋ばかりではありません。学生時代のテニス部での夏季個人戦が思い出深いです。いつかは、最後の瞬間がやってきます。3年生のときには、決勝まで勝ち進みましたが、そのときも最後のときはやってきました。
相手にマッチポイントを握られ、絶体絶命です。あらがっても仕方ありません。失点を積み重ねた結果訪れた危機なのですから、後悔先に立たずです。開き直って、そのときの自分自身にとってベストなワンプレーは何かを考え、それを実行するしかありませんでした。
そして、負けた瞬間、稲垣潤一の名曲と同様に、夏が終わったのを実感します。初夏の強化練習に始まり、軽井沢での合宿を経てから、延々と自主練習に励んだテニス漬けの日々にいったん終止符を打つのです。
本来は、早期敗退したときのほうがショックは大きいはずなのですが、実際には、そうではありませんでした。勝ち上がった回数に比例して、落ち込みも深くなりました。あの寂寥感には、失恋以上のものがあり、そういう意味では、テニスに恋をし続けた学生時代だったといえます。
実録は、以上です。

ここで、「どぶろっく」師匠の登場です。
――もしかしてだけど、あの名曲に出てきた白いクーペは、俺の試合会場に駆けつける桃子の車だったんじゃないの~。




「惜しかったね。はい。タオル」
テニスの試合後って、カノジョがタオルを手渡すって、いうじゃない。
前後左右に散々振りまわされた敗者が、本当に欲しいのはタオルではなく、水分ですから、残念。
(桃乃木侍)
Posted at 2024/03/02 08:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

筆名、桃乃木權士(もものき・けんじ)です。カーディテイリング大好き。おもに、Sam’s Detailing の用品を愛用中です。 薔薇園芸の世界には、「薔薇は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
「命短し恋せよカーライフ」の勢いで、レクサスUXからの乗り換えです。 ベースグレードです ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
家族がオーナーで、私は専属の洗車担当です。運転はほとんどしていません。
レクサス UX レクサス UX
レクサス UX200 Fスポーツ スタイルブルー グラファイトブラックガラスフレーク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation