
自験の「実録」を「どぶろっく」バージョンでご紹介します。
髪の分け目の位置を数ヶ月に一度くらいローテーションで変えたほうがいいという説があります。その部位は、頭皮が露わになっていますので、紫外線等によるダメージを考慮してのことのようです。傷む場所を分散させる点では、自動車のタイヤローテーションに通じる部分があるかもしれません。
これらに関連した話として、最近、菊池桃子さんの髪形で大きな変化がありました。
従前は、6:4あるいは7:3のような分けかたになっていることが多く、ファンの視点では、右から左に前髪が流れていました。左眼上方の額が一部見え、その先に分け目がある状態です。
ところが、あるとき、ラジオで「髪の分け目を変えてみることにしました」という告知があり、正反対の3:7や4:6にすることが多くなりました。そして、ときどき、7:3の昔のパターンに戻っていることもあります。
デビューしてから40年が経過していますが、かなり珍しい出来事です。衣装の色でも変化を感じることがあり、スタイリストが風水的なものをやっているのではないか、と推察しています。オールドファンの自分的には、従来から見慣れてきた髪形が好きで、できれば、昔のようなセミロングにして欲しいと願っています。
実録は、以上です。
ここで、「どぶろっく」師匠の登場です。
――もしかしてだけど、俺との恋を成就させるために風水師に相談してるんじゃないの~。
「僕の髪が肩まで伸びて、君と同じになったら、
約束どおり、街の教会で、結婚しようよ🎵」
桃子さんは、年々短髪になっているので、ハードルが下がっています。
Posted at 2024/08/02 08:30:45 | |
トラックバック(0) | 日記