• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

増し締め

増し締め 今日は用事が思ったより早く終わり、軽く屋根のある所で作業出来たので、アライメントを煮詰めてました。←もちろん勘アライメントw


そのついでに下回り点検。

ミッションオイルがにじんでる・・・(汗)

何気なく社外フロントロアアームバーの取り付けボルトにメガネを掛けてみると、4ヶ所中2ヶ所回る・・・(汗)

怖くなって純正リアロアアームバーも回してみたけど、こっちはなんとか大丈夫でした。。。


ついでなので、最近微妙にギシギシ鳴ってたロールバーも増し締め。

やっぱり緩んでました・・・w

そして試走。

すげぇwボディにしっかり感が復活www

最近やけに乗り心地が悪いなぁと思っていたのはこのせいだったようです。。。

そして、ハンドリングは更にシャープにw

でも、シャープすぎな気がするので、ロド天までに煮詰めないと・・・(笑)



たまには補強パーツも増し締めしなきゃ意味ないので、今後は定期的に点検しなきゃいけないですね~。

ミッションオイルは・・・ブローバイと信じて見てみぬ振りって事で・・・(汗)

ブログ一覧 | ロドスタ | モブログ
Posted at 2011/10/23 00:35:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 0:52
昔もう退職してしまった会社の髪的(笑)オヤジさんが仕事前に少しでいいから金型の増し締めをしてくれれば金型は壊れないとぼやいていた事を思い出しました^_^
コメントへの返答
2011年10月23日 7:03
クルマに限らず、ネジ止めされてて振動のある所は緩みますよね。。。

機械はメンテが重要ですね!
2011年10月23日 0:53
やはり緩むことあるよね。昔リアのコントロールアームのボルトが緩んで、取れてたことあります。あと意外とエンジンとタコ足を固定するのボルトとか2本が行方不明ふらふらレースやってるとホイールナットが緩んだりふらふら

定期的にチェックがよさそうだね!


オイル滲みは…オイルが入っている証拠ということで冷や汗
コメントへの返答
2011年10月23日 7:11
あららそんな所まで・・・(汗)レースだと更に予想できない所が緩みそうですね。


ミッションだと気軽には補修出来ないので様子見してみます。。
2011年10月23日 5:34
ちょっとしたことが、後々で大変な事にもなるので
こういった作業って大切ですよね
コメントへの返答
2011年10月23日 7:15
万が一パーツ脱落なんて事があると他人にも迷惑掛けてしまいますね・・・(汗)

自分で作業してる以上は自己責任なので気をつけないといけないですね。
2011年10月23日 23:53
なんかロードスターってアライメント合わせるのめんどくさいって聞いたコトあるケドほんと??
コメントへの返答
2011年10月24日 6:34
めんどくさいというか、調整箇所と幅があるから自由度が高いって感じかな?

ホントラジコンみたいに単純な構造だからお勉強にもなるよ~(笑)

プロフィール

「ハースF1テスト見に来た」
何シテル?   08/06 11:06
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation