• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

ロドBAKA・当日編

ロドBAKA・当日編 ケータイだと文字数制限があるので2つになりました(汗)

当日は普段通り6時頃起床・・・しましたが二度寝して8時前起床w

サッと身支度をして、9時頃に同じ部屋だったジョイ組と出発。

今までにないくらい、普通にセルモーターが回る事に感動しました(爆)

途中で朝食を取り、ついに憧れの鈴鹿サーキット内へ!!!

縁石風の塗装がしてある通路を抜けて、ピットでいつもと変わらぬ準備をしますが、初ピットなのでなんだか落ち着きません(爆)


受け付けやブリーフィング終了後、しばらくしてついに走行開始!

まずは先導走行でしたが、イメージよりアップダウンが激しく、幅も狭いですが間瀬とは違うスリルを味わえそうな印象でしたw

そしてアタック。

賞味期限切れRE-11の感触を掴みつつ徐々にペースアップしましたが、意外とまともに走れる感はありますが少々ピーキーでした・・・☆みたいに弱オーバーで曲がると一瞬で飛んでいきそうな感じw

途中で本当に逆バンクな感じだった逆バンク出口で左側をグラベルに落としつつもw意外とクリアも取れたのでぼちぼちアタックしてみると、いきなり2分49秒985とギリギリ2分50秒切りできました♪


2本目は、1本目のフィーリングは悪くなかったのでエア微調整のみで行きましたが、またもやアウトラップでスピン!(爆)

スプーンのブレーキング中でしたが、あの速度域だと滑り始めたら止まらずアウト側縁石の始まりから終わりまでフルカウンターで滑っていきました・・・(爆)

そこから、なかなかクリアラップが取れず半分以上はシケイン前で調整してたのでタイム出ず・・・最後の2周はクリアが取れたのでアタックして、ファイナルラップに2分48秒218が出ました♪


そして片付けして、閉会式をして帰宅。

高速はトラックと戯れつつのんびり走って23時には帰宅しました。


初めての鈴鹿、ローパワーなロドでも十分楽しめ課題も残りました。

やっぱり本田宗一郎ってすごいなぁと実感した瞬間でした(笑)

来年もあるようですが、行けるかなぁ・・・


色々ありましたが楽しい2日間でした!

主催者のオリーブボールさん、参加された皆様、本当にお疲れさまでした!
ブログ一覧 | サーキット | モブログ
Posted at 2011/12/07 06:23:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年12月7日 10:09
クルマも直り、無事走れてよかったね!
鈴鹿おもしろいよねw去年走ったとき、道幅狭くて本当F1が走ってるの???っておもったw

すごく鈴鹿走りたくなってきたwww
コメントへの返答
2011年12月7日 18:48
なかなかない機会なので、無事に走れて良かったです!


鈴鹿は異次元な度胸試しな感じで楽しかったですねー!
あの道幅で追い抜きまでしてるなんてスゲーと思いましたw

また行きたい気持ちが良く分かりました(爆)
2011年12月7日 12:41
鈴鹿での走行は未経験なので、なんともいえませんが、
かなりのロングコースでくるまへの負担も大きい事でしょう。

事前トラブルあったものの、無事完走&帰宅できたようでなにより。

愛車を褒めて上げてください。そしてご褒美にピカピカに磨いて
あげてください。

きっと愛車はトリくんの希望に沿うようがんばってくれると思いますよ。
コメントへの返答
2011年12月7日 18:54
30分弱全開だったのでかなり負担掛けたと思います(汗)

セルモーター以外はいたって快調でした!


今度車検なので、少々リフレッシュ予定です♪

2011年12月7日 14:17
おつかれさまです!

イロイロあったみたいだけど、無事で何より!
コメントへの返答
2011年12月7日 19:38
ありがとうございます!

ひとまず走れて帰宅できたので良かったです!

かなりチャレンジングなコースだったので攻め甲斐がありましたよ♪

2011年12月7日 15:35
おつかれさまでした!
なにより皆様無事だったのが良かったです。

どのくらいでコーナーに入ればいいのかもわからず、何処を走ればいいかもわからずでしたが鈴鹿は楽しいコースですね。

また攻略をして今回より成長している自分を試しに是非参加したいです。

その時もよろしくお願いいたします。
お話しできる方がいると心強いです!!
コメントへの返答
2011年12月7日 19:47
お疲れさまでした!

鈴鹿は速度域が高いので、慣れないと進入速度の見切が難しいですね~

鈴鹿はゲームに出てるので予習できますよ(笑)

こちらこそよろしくお願いします♪
2011年12月7日 19:42
お疲れさまでしたー。
危うく負ける所でしたw

次回は参加できるかなー・・・・。たぶん行く様な気もしますがw
コメントへの返答
2011年12月7日 19:58
お疲れさまでした!
惜しい感じでしたが、高速域の経験の差が出ましたね~

自分も無理そうな気がしますが、いつの間にか申し込んでそうな気もします・・・(爆)
2011年12月7日 22:08
おっつー♪


鈴鹿みたいな国際サーキットを全力で走れるってすごいよ、クルマも腕も(^^)

コメントへの返答
2011年12月7日 22:44
まぁ~鈴鹿はゲームでライン知ってるから、国際サーキットとはいえ比較的走りやすかった気がする(笑)

でも、いくら予習しても一回の実走行でそう簡単に攻めきれない難しさがあるから、F1ドライバーの評価が高いのが良く分かった!


やっぱり1~2コーナー、デグナー、スプーン、130Rはビビリミッター作動で8~9割くらいでしか行けなかったよ。。。(汗)
2011年12月7日 23:42
48秒2か~ナイス!!(僕は初走行49秒9だったからね)
…こういう大きいコースってね、ミニコースでギャンギャン回すより意外とEgとかに優しいよ(セッティング合ってれば)
とはいえ荷重とかは凄いから足や車体の点検は念入りに。

じゃあまた、鈴鹿談議して走ろうぜ!(断言w
コメントへの返答
2011年12月8日 7:36
タイムは昔からの予習が大きいです(笑)
次回行けてタイヤが☆でも、あと4秒縮める自信はありません・・・w

確かに水温とかは普段のサーキットより低めだったので優しそうな感じですね。
足回りはスプーンで高速ドリフトしたのでちょっぴり心配です・・・(爆)

無理しても行きたい気分です・・・w
2011年12月8日 0:23
もう何かノリノリですなぁ~♪
コメントへの返答
2011年12月8日 7:42
クルマの進化も大きいですが、限界域の動きが理解出来るようになってきたみたいです♪

次回は鈴鹿いきましょう!?
2011年12月8日 0:55
鈴鹿で走行…しかも良いタイムで走られたとは、羨ましい限りですが、楽しまれた様で良かったですね♪

今回のホイールは、マークⅢでしたか?某ブログで拝見しましたけど…
やっぱり、深リムでカッコ良いですね〜(´∀`人)♪
コメントへの返答
2011年12月8日 7:54
タイムは昔からの予習が大きいですw
楽しく走って帰ってこれて良かったです♪

そうです!
今年の軽井沢の時と同じのです♪
深いですが際どいサイズです(汗)
2011年12月8日 8:45
遠路遥々、お疲れちゃんでした~♪

行きの道中、「セルモーター突然死」が有ったんやね、そんな気配も伺えない走りやったけど…w

けど、ツーリング時の災難で良かったよね~♪



また来年度もSUZUKAでお待ちしています♪
コメントへの返答
2011年12月8日 10:07
たぬーんさんに比べたらまだまだな距離ですよ~(笑)

まぁセルモーターは走りに関係ありませんので・・・内心他にもトラブルないかヒヤヒヤでしたが。。。(爆)

やっぱり来年も行かなきゃいけないようですね~w

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation