• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

メンテDay!

メンテDay! 今日は、先日届いたオルタと、発注してたタイロッドと、タイヤを交換しました!


オルタ交換は、キャブ仕様でスロットルやインマニが邪魔してないので、そのままベルトのテンション緩めて、アンダーカバー外して、支点のボルト外すだけで比較的簡単に摘出できました♪

配線はほぼカプラーオンみたいなもんなので、あとは組み直して1時間ちょいで終了。

特に不具合があった訳ではないので、微妙に電圧が上がった気がしなくないけど交換の効果は分からず・・・w

純正が19万km以上使えたので、今の使い方なら40万km近くまでは使えそうですね♪(爆)


次にタイロッド交換。

部品代が数ヶ月前より数百円値上がりしていました・・・結果的には社外品の強化タイロッドの方が安くて切れ角アップでお買得だったかも?

コイツは前回やっていたので、あまり迷わずササッと交換(雑w)

せっかくウマに掛けたので、前に買っていたアンダーコートを下回りに塗布しておきました。

フロアは擦りまくりなので(汗)、擦りやすい所は特に厚塗りしていたら途中で無くなって、まともにホイールハウスに塗れませんでした。。。


タイヤ交換は、鈴鹿に履いて行ったRE-11の1本が内減りしてワイヤー出ちゃったので、ひとまず溝のあるネオバを組んである浅リムマークⅢへ交換しました。

と言っても、このセットもだいたい3分山で、1本アウト側がヤバめなんですが・・・(汗)

もちろんタイヤサイズは185/60R14で、ホイールも6.5J+19とかなり大人しいサイズなので、これでお正月も安心です(謎)


片付け後にササッと試走して、タイロッド調整して、適当にステアセンター出して終了!

タイロッド交換したからかちょっぴり滑らかなフィーリングになったような・・・タイヤ変えちゃったのでなんとも言えませんねぇ(汗)

それよりタイロッドエンドが、ガタはないものの全く抵抗なく動いたのは正常なのか不安になってしまいました・・・w



さぁて、次は燃料ポンプかなぁ~?

それとも点火コイル?

不意打ちのセルモーターかも・・・w
ブログ一覧 | メンテ | モブログ
Posted at 2011/12/25 21:40:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年12月25日 22:24
オルタ、19万キロとはすごい、ボクのまわりでは10~12万で逝く場合が多く、今回の車検でICを交換するというリビルドにしました、プツンといく瞬間が予測できないので不安をかかて走るのはいやだしね、、、しかし、自分でやるとは、尊敬します(喜)
コメントへの返答
2011年12月25日 23:05
10万km前に自分の所に来てからは毎日通勤で乗っているのと、一回の距離がそこそこだからか負担が少なかったようです♪
古くなると予防整備が大切になって来ますよね。。。

要点を押さえればそれほど難易度は高そうではなかったので、思い切ってやっちゃいました!
2011年12月25日 23:25
メンテナンスお疲れ様です。

自分もそろそろ重い腰あげて、ジャッキアップ
しようかなと思います(笑)
コメントへの返答
2011年12月26日 0:05
いよいよガタが来ているのか、最近は毎月のようにリフレッシュしている気がします・・・w

何かストックしている物があるのであれば、お正月休みに片付けてしまいたいですね~!
2011年12月26日 8:09
延命処置からレストアに近くになってきますね。

セルモーターも考え中ですか・・・・・

いろいろ考えられることはいいことですね。
コメントへの返答
2011年12月26日 10:09
確かにレストアですね~(笑)
昔からノスヒロとか読んでいたので、なんとなくこういう作業になってしまいますw

今のセルモーターはひとまずの中古品なのでちょっと心配です・・・

色々段取りを立てておかないと、予算が足りなくなってしまいそうなので・・・(汗)
2011年12月26日 14:58
セルは厄介ですよね。
私のシルビアも10年戦士なんで、しっかりメンテした方がいいですね。
3ナン変更で、Dさんではやってくれませんけどw
前のホイルで、押しきろうとしたのが、裏目になってます。
ホイル買い替えるより、ワイドの方が安上がりだったので(笑)
コメントへの返答
2011年12月26日 19:45
セルは最悪押し掛けすれば走れるので、むしろ燃料ポンプの方が厄介です。

使い方とあと何年乗るかでやるべき事は変わって来ますよね~
しっかり公認取っていれば拒否されないのでは?

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation