• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

2016!

2016!遅くなりましたが・・・改めましてあけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いしますm(__)m
もう気づいたら2016年も1週間が経過してしまいましたね(汗)
しかし、2015年を振り返ってませんのでざっくりと・・・

・30万Km達成!
まさかここまで乗るとは・・・しかも、案外トラブルフリーw
・185CUPシリーズ戦に第3戦の間瀬のみスポット参戦。。。
ホントは全戦参加したいところでしたが・・・またの機会に!
・ヴィヴィオ君でK耐久東海シリーズスポット参戦!
異車種にて初のスポーツ走行&レース参戦はなかなかシビれました♪
また今年も継続していきます!
・OASISミーティング初参加!
色々な要素が絡み合い、西方面に行くついでにどうせならと参加させて頂きました♪
ここはここでユニークなアイデアやステージイベントで、とても楽しませて頂きました!
ロードスターの止め方もただ機械的に誘導して並べるのではなく、通路側にフロントが向くようにしていたのが印象的でした。
某最大級なミーティングも見習った方がいいと思いますよw
・タカタ遠征!
色々なタイミング的に今しかない!という感じでしたのでリベンジに。
それなりのタイムを残せて良かったです(汗)

もっと色々とあったと思いますが、ひとまずこの辺で・・・w
そして、今年も比較的現状維持な雰囲気です・・・まだまだ地味メンテが残っていますので(笑)
という訳で、今年の一発目の地味メンテはラックブーツ交換です!

今月車検なので、地道なメンテが重要なのですw
そして、ラックのギアにグリスを塗りまくったら滑らかなステアリングフィールになった気がしますのでしばらくは楽しめるでしょう♪

今日は、明日にTC2000の走行会に参加するのでエンジンオイル交換など基本メンテをしました♪

ハイパワー車からSタイヤ車まで28台ごちゃ混ぜなので、タイムは気にせず初TC2000を楽しんできます♪w
それから、重量測定もしてもらえるのでこちらも楽しみにしてます(笑)

こんな感じでサーキットからミーティングまで活動したいなと思っていますので、今年も各地でよろしくお願いします!
Posted at 2016/01/09 23:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2015年11月17日 イイね!

くるくる~っときて・・・

くるくる~っときて・・・先週金曜日のお話ですが(汗)
ついにこんな総走行距離に・・・www


すげぇw
自分でもびっくりw
月も見えてきた!?w
毎日の通勤距離や遠出が多いとはいえ、ここまで乗り続けるとは・・・(爆)
ちなみに、8年弱前に約9万Kmで買ったので、自分では約21万Km乗りました。
そして、意外と大物や隅々まではリフレッシュしてないのにたまにスポーツ走行までしてほぼノントラブルで来ちゃうなんて強いねー

それでも、ミッション~ドラシャまでの駆動系は未OHなので、さすがにそろそろ手を入れたいところ。。。
それから、ブッシュもなんだかんだやってないし、アーム類もどうにかしなきゃねー
ってか、全てノーマルブッシュだし、ここまで強化ブッシュとかトーコンキャンセラー使ってないと逆に違和感がありそう(笑)
あとは、ソレックスはなんと12万Km近くOHしてないので、さすがにやらなきゃなーという感じ。
とはいえ、調子いいので外すのはセッティングズレちゃってなんかもったいない感じですが(汗)
あ、燃料ポンプも交換してないわ・・・w

年末年始は車検なので、とりあえずタイロッドエンドとかラックブーツとか地味なリフレッシュを進めていかなくては。。。
その他、ブレーキローターはパッド交換の時に交換しなきゃだし、燃料フィルターも交換しなきゃねー
欲を言えば助手席シートを換えたかったりとか、ダッシュの偽アルカンターラをどうにかしたかったりとか、オールペンしたかったりとか・・・その辺の美観的な所はいつになることやら。。。w

それでも、そのくらいやれば一通りのリフレッシュが完了しそうなので、心置きなく2周目のリフレッシュへ突入出来ますね(爆)
それは半分冗談としても、現状のようにいつでもどこでも行けるようなコンディションで維持していけたらなと思います☆
Posted at 2015/11/18 06:45:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2015年09月06日 イイね!

メディア対抗ロードスター4時間耐久レース!

メディア対抗ロードスター4時間耐久レース!↑お茶目な木下選手(笑)

昨日は、筑波サーキットへロードスターのメディア耐久を会社の方々と見に行って来ました♪

そんな訳で、今回の相棒はCX-3!
初めて乗せてもらいましたが、スカイアクティブテクノロジーで大人4人でもバッチリいい加速をしてました♪
後席でも窮屈な感じでもなく、ディーゼルを感じさせない静粛性で、高速や首都高でも安定していて好感がもてました☆
何かの機会で運転してみたいですね。

そして到着し、各ブースやパーティーレースやロードスターパレードや予選などを各所を回って観戦しました。
当たり前ですが、NDばっかでなんだか新鮮ですね(笑)




そして、注目のNR-A!



ツルデフではないようです・・・w
それでももし買うなら、補強も増えてるしブレーキも拡大されているので、特に後付けできる部品のみで重量増加してるならSでデフ交換の方が良さそうかな?(重量税的にもw)

そして、開会式?でチーム紹介などを見て、グリッドへ並んだクルマを見に行くと・・・ホットバージョン号にTRD?w

土屋レーシングドリフトでした(爆)
このステッカー欲しいな~w

そして、レース開始!

台数が多めなので、スタート直後は各所サイドバイサイドの争いが発生しています!
そんな中、ホットバージョン号のドリキンが目に見えるくらいガンガンペースを上げてトップに(笑)
でも、綺麗なラインでボトムスピードも高そうだったので、思ったよりは燃費は悪くない?
それでも、少しでもテールが出ると歓声が上がってました(爆)

半分くらい見た後に肌寒くなってきたので、もつ定食で暖をとります(笑)

そして各所を回って、最後はピット上でゴールを見ました♪
今回も楽しいレースが見れました♪

そして、今回の戦利品(笑)

うまい棒は、途中のコンビニで珍しいので買ってみましたw
ポロシャツは、海外物で売れ残り?で、格安だったのでとりあえず購入してみましたw
切手もなんとなく購入w

そして、帰りは少し工事渋滞があったものの、その他はスムーズに無事に帰宅しました♪


見に行ったのは今回で2回目でしたが、今回も各チームの作戦が違うので、ワンメイクでも抜き合いがあって最後まで見ていても退屈せず楽しめました♪
その他、有名プロドライバーでもパドックでフツーに横を歩いていたりして、しかもリラックスして楽しんでいるので勝手に親近感がわいてしまいます(爆)
そんな非日常な距離感も楽しめるので、また行きたいイベントですね♪
しかし、知り合いにはあまり遭遇できませんでしたw
まぁこちらはまたどこかで・・・w

皆様お疲れ様でした~♪
Posted at 2015/09/06 19:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2015年06月15日 イイね!

OASIS Roadster Meeting 2015!

OASIS Roadster Meeting 2015!昨日、初めて参加してみましたOASISミーティング♪
関西方面に用事があり、少し足を伸ばせば行けて、当日参加のみなので、事前申し込みしたけど行けなくなるというプレッシャーがなかったので思い切って行ってみましたw

土曜日は、深夜?早朝?から出発して8時には京都に~♪
そういえば・・・!?と思い、前日に調べたら通り道だったのでAE86専門店のカーランドさんの前でサッと記念撮影してコインパーキングへw(つぶやきの画像)
興味本位でもいいなら一度お話聞いてみたいですなぁ~(んなこたないなw)

そこから1日色々と回って楽しみますw(さらっと画像のみww)



そして、ガソリン補給して大阪市内のビジネスホテルへと移動し、1日目は終了。

日曜日は、夜のうちにちょろっと雨が降ったようなので、秘密基地wでざっと汚れや虫を流してから7時半頃に出発!

高速使うし地図上ではすぐだろ~と思っていましたが、案外時間が掛かって9時前に会場へ到着しました(笑)
途中、初めて明石大橋を渡りましたがスケールが半端なかったですww

当日支払いなのに上手い受付システムのため入場はスムーズで、豪華な記念品まで頂きここでかなりテンションアップ(笑)

駐車スペースの誘導では、ソッコーでおおやすさんと遭遇♪お疲れ様です!
椅子出してのんびりしていると、広島ワタナベ組?のご一行と遭遇してご挨拶出来ました♪
2~3年振りくらい?の方でも覚えてもらっていて嬉しかったです☆

開会式の時間くらいからは、いつも通りふらふら~っとロードスター見物。
こちらの集まりは各個人のアピールポイントが明確な気がして、オリジナリティ溢れる感じで完成度が高いロードスターがいて新鮮でした♪
その後もふらふらしていると、関東な方や軽井沢で会った方、各ショップさんなど顔見知りも多くて、ちょっぴり心配していたアウェー感は案外ありませんでしたww

そして、大規模ミーティングの楽しみのひとつといえばフリマです!w
今回も抜け目なくいつもより厳選してみました。(荷物満載で乗らないとも言うww)

ペダルはNB用で、もう一声と言ったら爆安になり超お買い得でした!
広島組の方いわく、NA用よりこっちの方が例の場所が割れにくくペダルが倒れにくくなるらしい・・・(汗)
赤いのはナカマエさんのゴミ箱で、純正赤内装の質感に合うのはここの製品のみなのでいつも何かしら購入してしまいます♪
こちらも諸事情によりお買い得にゲットしました☆

その後もふらふら~っと回り、抽選券のクイズの答えを探します。
意外と顔見知りは積極的でありませんでしたwが、なんとか答えを見つけて応募しました♪
超マニアックな答えでさすがという感じでした(笑)
抽選は、入場券?にあらかじめ振られた番号なので、個人情報も使用せず同姓同名などで混同されなくていいですね。
そして、お楽しみの抽選へ!
こちらのノリで面白おかしいMCさん(誉めてますw)で楽しく進んでいき、みんな大盛り上がりです♪
そして・・・当たったww

ピットクルーレーシングのTシャツ&キーホルダーです♪
これでピックル管が手放せなくなりましたww
その後も抽選は続き、最後のエスケレート争奪戦は4人で勝ち抜き戦に!
ファイナルはなんと、赤ちゃんの格好をして哺乳瓶でカルピス早飲み対決(笑)
最後まで楽しませて頂きました!
いちいち入場券がなんちゃらとかないし、抽選って本来はこういうスタイルが理想だよねぇ~

その後はすぐに集合記念撮影をして、閉会式へ。
楽しいイベントありがとうございました♪
お知り合いにご挨拶をしつつ最後までロードスター観察してから自分のクルマへ。
出口渋滞しているので椅子を出してソフトクリーム食べつつのんびりロードスターの列を眺めます♪

やっぱりいいですなぁ~♪

出口が空いてきたところで、名残惜しいですが自分も退場~
対向ロードスターに手を振りつつ少しドライブして、道の駅で少々休憩しました。
再び明石大橋を渡り、高速が神戸辺りで渋滞してたのでなんとなく降りてふらふらと~


そして、大阪市内でガソリン補給し、夕飯食べて22時頃自宅へ出発!
月曜日は、ギリギリ直前に有給取れたので、とことこのんびり阪神高速~名神~新名神~伊勢湾岸と走行し、刈谷でひとまず1時間弱仮眠。
その後は東名の新城で3時間仮眠(笑)
外も明るくなってきた所でオープンドライブ再開ww
そこでオドメーター見るとそろそろ大台へ・・・w
丁度、遠州豊田PAで29万km達成しました!


その後は由比PAで朝から由比丼を・・・w

急ぐ用事もないので、沼津で降りて伊豆縦貫道で箱根へ~ww

目覚ましにくねくねドライブして、旧道でたまたま前にいた品川ナンバーなS2200のおじさんと楽しくランデブー♪
付かず離れ過ぎずのいい雰囲気で、お互いニコニコ会釈してお別れ!
いつかはこんなおじさんになりたいなぁ~
そして、往復約1140kmを走破して昼前に帰宅しました♪

そんな感じで、帰りも満喫して充実した週末でした!
ってか、雨予報をまた覆したパワーがすごいw
オアシスミーティングも初参加でしたがいい雰囲気で、ゴミゴミした感じもなくてよりオーナーズミーティング感が強かったですね♪
運営も雰囲気も良かったのでまた行きたいなと思いました!
そして、もう少し行けばタカタなので、上手くタイミングが合えば含めてみたいななんて・・・ww
深夜出発で午後フリー走行して、翌日ミーティングならなんとかなるかな?w

最後になりましたが、参加された関係者様お疲れ様でした!
また機会があればよろしくお願いします♪
Posted at 2015/06/15 21:52:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2015年06月01日 イイね!

軽井沢ミーティング2015!

軽井沢ミーティング2015!今年も行ってきました軽井沢ミーティング♪
今回は、地元クラブのツーリングを取りまとめしつつ日帰りしました!

朝は5時前に厚木PA集合し、去年は繋がっていなかった圏央道を使って関越道へ。
所々で休憩しつつ、別ルートのメンバーとの現地集合場所へ向かいます。
ペース的には左側を90キロ前後でしたが、圏央道のおかげでのんびり休憩込みでも3時間程度で到着しました(笑)

遅めのグループ入場だったので、置いた所はほぼ最後列な感じでしたが、角地だったのでそれなりに目立てたかな?(笑)
一応、無限CF48はそこそこ注目されていたようでしたので、この日のためだけに仕上げた甲斐はあったかな・・・w
人間も目立とうと麦わら帽子被っていましたが、うろうろし過ぎたのかあまり人には逢えず・・・いつも座って大人しくしようとおもうのですが。。。(汗)

しかし、掘り出し物には出逢え・・・少し買いすぎました(爆)

半分くらいは女医ブースでしたがww
最近は欲しいものもなく・・・な感じでしたが、今年は物欲に負けたようですw
しかも、まだ欲しいものあって諦めてたりw
まぁ、全てお買い得だったので良しとしておきます(爆)

今年のもうひとつの目玉?は、発売直後のNDの参加ですね♪
まぁ~去年9月の発表会で見て、半月前に展示車見て試乗もしているのでさすがにノーマルの新鮮味は薄れていますが、注目はショップデモカーですね!
各社足やエアロなど早速開発していて、やはり車高が下がると更にカッコいいですね♪
一番のお気に入りは、どのデモカーも好みなSTAGEさんのでした(笑)

ブラックの車体ににゴールドのラインやステッカーがデーハーでいい感じですね(笑)
ホイールも、18インチを違和感なく飲み込みますなぁ~
NDはこの方向なのかな?
来年の軽井沢は更にNDが増えると思うので、どういう雰囲気になるのか楽しみですね。

最後の抽選会は、当たって超ハイテンションな人もいましたがw毎度の事で手ぶらでしたw
閉会式後、毎度の色別並べ替えへ・・・サテライトブルーマイカは3台でした!
他の色と比べても、販売台数はGリミもRリミも少なくないはずですが、毎年なかなか集まりませんなぁ。
次回は勢力拡大していきたい所ですが・・・(汗)

その後、地元クラブのメンバーで近所の軽井沢チョコレートファクトリーへ♪
お土産を買いつつ、ラスク付きソフトクリームを食べてしばし休憩♪♪♪
その後は長野回りと関越道回りと別れてツーリング!
旧碓氷峠をパレードラン(笑)し、松井田妙義から乗ったらマクラーレンP1とロータス211がww
藤岡のハイウェイオアシスで渋滞解消を待ちつつ夕飯を食べていたら、全く渋滞にハマらずに帰宅できました(笑)
夕飯の煮カツ定食は1150円で、なかなかボリューミーでご飯大盛無料?で大満足でした!

他のメニューもなかなかいい感じでしたので、来年も夕飯はここかな(笑)

今年は圏央道が繋がり、近所にインターもあるので、行き帰りは本当に楽になりました♪
燃費もキャブなのにリッター12Km超え(ほぼ最高)なので、ちょっと高速代は嵩みますがトータルでは悪くないのか!?
ですが、帰宅後はさらっとみんカラ見てたら朝まで寝落ち(爆)
やはり軽井沢日帰りだと、翌日有給はマストですなww
この時間までだらだらしてしまったので、洗車くらいはしないとな・・・

こんな感じで今年も軽井沢を満喫しました♪
先週のK耐久に続き、ホントに晴れて良かった良かった!
一応、晴れ男っぽいからかな?w
今年はお会い出来ない方が多くなんだか申し訳ないですが、またどこかでお会いしましょう!
そして、次はオアシスミーティングへ行きます!!!w
こちらは初参加になりますので勝手が分かりませんが、現地でお会いしたらよろしくお願いしますm(__)m
最後になりますが、参加された関係者はお疲れ様でした!
Posted at 2015/06/01 14:23:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation