• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

明日はロド天2013っ!

明日はロド天2013っ!ついに明日はロド天!

今週中に、この前までに出来なかったマフラーなどのサーキットパーツを取り付け、戦闘モードになった自分のロド。
やっぱり、2寸管&スポキャタサウンドはヤバい・・・♪w

A/F計のセンサーも来たので交換したところ、予想通り復活したものの今度はディスプレイまでの配線が接触不良で安定して表示してくれないっていう。。。
そんな状態でも上手く接触する所を探して、久しぶりにキャブセッティングを見直してみたりしました。
そしたら更に快音に・・・いつもと違う加速感と音の迫力もあるので、きっとパワーも出ている事でしょうw(爆)

一応、出来るなりには準備したつもりですが、日光サーキットは一年ぶりなのでどうなる事やら・・・(汗)
とりあえずベスト更新を目指しつつ、今年ラストランを楽しみたいと思ってます♪
それでは、関係者の皆様よろしくお願いしますm(__)m



Posted at 2013/11/22 21:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年11月15日 イイね!

ロド天準備!

ロド天準備!あと1週間後に迫ったロド天、ぼちぼち準備してますが・・・少し遅れ気味?(汗)
そして、秘策投入を見送ったので、間瀬から特にアップデートもありませんw

ってのはさすがにまずいと思ったので、以前から心に暖めていた計画を実行してみました♪
まず、Pバルブを少しの力業で移動しスペースを確保して、近所の中古パーツ店にしばらく置いてあった75mmファンネルを衝動買い!w

個人的にはカールよりラッパの方が好きなんですよね~
1.5倍の長さなだけあって、単体で並べると意外と長いw
それでもなんとか収まり、少し吸気音に迫力が出て、カッコいいエンジンルームになりました♪・・・性能面は二の次ですw!?
あ、引っ張った時のシフトアップ時のつながりは良くなった気がしますよ・・・♪

後は空燃比の違いを見たい所なんですが・・・A/F計が死亡したようです。。。(涙)

症状的にセンサーの寿命のようなので、とりあえず手配しておきました。
約4万km使用なのでまぁ仕方ない所ですね。

その他、今日エンジンオイル交換完了。(5000km弱使用(汗))
先週末、ジョイさんでミッションとデフオイル交換完了。(20000km弱使用(滝汗))
あとは排気系を走行会仕様へ、パッドのチェック&グリスアップ、O2センサー交換くらいでしょうか。
とはいえ、作業時間があまりないので間に合うのか?(汗)

今年は185エンジョイクラスなので、いつも通りのスタンスで楽しく走りたいと思います♪
とはいえ、去年のタイムは更新したいところ・・・

Posted at 2013/11/15 22:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年09月24日 イイね!

今年も・・・

今年も・・・走りな季節がやって来ました♪(とはいえ、今年は抑えますが・・・)
なので、今日は間瀬に向けてパッド&ローター交換とマフラー交換をしました♪

まずパッドは、今までの物から変えてみようかなと思い、間瀬を走るし値段も他社の同じランクの物と大差ないので、STAGEさんのR800RSにしてみました♪
性能に関しては言うことはないと思われるので、走るのが楽しみですね!
ローターは、定番のディクセルPDです。
パッドが変わるのでなんとなく交換しましたが、外した物の厚みを測定したら下限値ギリギリでした(汗)
ローター交換すると、なんとなく直安性がよくなるような・・・

次にマフラーは、軽井沢でゲットした2寸管にスポキャタを組み合わせてみました・・・w
2寸管のおかげか意外と爆音にはなりませんでしたが、一応通勤も使うので自分的にはちょっぴりうるさいかな。。。
若干のこもりはあるものの、音割れなくていい感じなんですけどね~♪
現状では抜けすぎな気がしなくもないので、純正触媒も試してみようかなと思います。

あとはタイヤも交換したかったのですが、寝坊して作業開始が遅かったので断念しました・・・(汗)
溝がV700もビックリな感じなので、早めに交換したいところですが。。。


気づいたら間瀬まであと2週間弱、テンション上げて目指せベスト更新って感じですね♪
前回からの変更点は、タイヤ(Z1☆→GY)とバネ(F12k→13k)とパッド(HC-CS→R800RS)とマフラー(鉄縦デュアル→2寸管)とダックテールなので、更新して13秒台には入れなきゃですね・・・エンジン壊れないでね(汗)

知ってる方が多そうなので、ご一緒される方はよろしくお願いしますm(__)m
とりあえず、打ち上げが楽しみです・・・w
Posted at 2013/09/24 01:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ
2013年08月19日 イイね!

お盆休み~

お盆休み~先週はどっぷりお休みでした~♪
かといって特に大きな作業をするでもなくだらだらでした・・・(笑)

とりあえず初日は、友達と待ち合わせがてら朝イチで宮ヶ瀬に上がるものの、たまたま集まっていたロードスター数台以外は特にそれらしきクルマはいなく・・・でも、ロードスターの方々は初対面にもかかわらず、優しく接して頂きありがとうございましたm(__)m
そして、昼過ぎに帰ろうとトイレに行って帰って来たら、今度は見覚えある緑のロードスターがw
しかし、オーナー代理がテストドライブのようでした・・・w
その日は暑すぎて、NA開けでも耐えきれずにエアコン掛けて帰宅・・・(汗)

作業は、車内の暑さを軽減したくてミッションの横に断熱シートを貼ってみました。
貼りつけるだけなので速攻終了w
効果は・・・(爆)



他には、ラジエターキャップが壊れたので交換したり、ワイパーアームを再塗装したり、免許を更新したり、スマホにしたりなお休みでした~(端折り過ぎw)
とりあえず、スマホでテストがてらアップしてますので・・・(爆)
慣れれば使いやすいのかな?(汗)

そろそろ間瀬やロド天に向けて機関系メンテを始めなきゃ~(汗)
その前に色々仕入れなければ・・・
Posted at 2013/08/19 20:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ
2013年08月07日 イイね!

キャブ色々~

キャブ色々~この前の土曜日から数日はキャブと戯れてました(笑)

まず、最近アイドリング安定しないんだよねぇと思いキャブクリーナーで各部清掃しつつ点検してみると、キャブ側のリターンスプリングが見事に折れてるw
キャブ屋さんは近所にありますが、買いに行くのも面倒なので折れたスプリングを伸ばして成型?して再利用・・・(笑)

家の周りをテスト走行してばっちり復調したので、ついでに同調でも取り直すかと調整しようとすると、なんだかリンケージのピロにガタが・・・結局キャブ屋さんに行ってピロを購入(笑)
交換して同調取るぞ~♪と思ったら、押しレバーにクラックが・・・(^^;

今すぐ折れる気配はなかったので、とりあえずピロを交換してまたキャブ屋さんに行くも、φ8用レバーの在庫はないとの事で帰宅。。。
暫定的にこの状態で同調を取ってみると、ピロのガタがなくなった分踏み始めのギクシャク感がスムーズになりました♪

結局、押しレバーはアルミ削り出し品へ交換し、ばっちり同調を取って復活っ!
その間にエンジンオイルも交換したからか、なんだか最近なかった音とレスポンスが戻ってきた感じで気持ちいい~♪
もちろんアイドリングも安定して、振動も少なくなった気がw
ピロのガタってバカに出来ないんだなと学習しました・・・


そういえばキャブ化から丸2年になりましたが、自分なりに試行錯誤してやっと好調になってきた気がします・・・♪w
ジェット交換に始まり、同調取ったり、ベンチュリー変えたり、A/F計を導入したり・・・トラブルもありましたが約5万km楽しみましたw

あとはエンジン本体が元気になってくれれば。。。
自然治癒しないかな(爆)
Posted at 2013/08/07 23:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | モブログ

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation