• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

STAGE秋の大運動会2014っ!

STAGE秋の大運動会2014っ!悪夢の春の間瀬から半年弱、勢いに任せつつwエンジンを復活して走って来ました!!!w

とりあえず事前準備で、
ミッション・デフオイル交換→moty′s
エンジンオイル交換→バルボリンRT
ブレーキフルード交換→アクレ
ブレーキパッド清掃
アウターベンチュリ交換→Φ38
キャブセッティング
タイヤ新品投入→Z2☆
など、シーズンインなのでそれなりに変更しました。
特に、ミッションオイルは今までのものより格段に入りやすくなってびっくり!
ベンチュリは、低速トルクが十分過ぎるし息つき感もなかったので変えたら、ほぼネガなしでパワー感もいい感じ♪
ただ、リアショックオイル滲みがあるので万全とは言えない状態なので、走りはそこそこでBBQ&打ち上げメインでという気持ちで行きました(爆)

当日は微妙に寝坊しつつw2時半には高速に乗り、開通した圏央道を使って間瀬へ。
無事に6時過ぎに到着して受付してパドックへ行くと・・・既にほぼ満車(爆)
それでもなんとかSAMさんの隣へ(汗)
さらっとスポキャタ装着などしつつ準備をしながらお友達の皆さんへご挨拶♪
ジェットを変えていると、みんなに薄くするの~!?とかいじられるww
そして、開会式のあとは焼き番長のBBQを楽しみながら走行まで待ちますw←まだまだ8時台(爆)

そして、走行開始っ!
1本目 1分12秒684
ショックも微妙だし、パワーアップしたので恐る恐る走ってみる・・・はええぇ~!
でも、あらかじめ濃いめのジェットだったので、ピットでT玉子氏などにガッツリいじられつつ(爆)ジェットブロックごと本命ジェットへ交換していい感じにw
コーナーリングはブレーキングがあま~いからかアンダーもオーバーも出ない・・・ん???
とか思いつつそこそこまでは感覚を戻してこんなもんかと戻ると・・・12秒684・・・!?
ボアアップすげー!!!
そして、言われていたほどZ2☆も悪くない???

昼休み
1本目走行後ひたすらBBQを楽しみながら談笑を楽しむ(笑)
そして、おまちかねの抽選会!
微妙にスタッフ的な事をしつつwくじ引きは当たらず。。。
しかし、じゃんけん一発目で珍しく勝ち進む!w
そして、狙っていたホイールナットをゲット♪

12秒出たし、いいもの貰って、逆に何かないか不安になる(爆)

2本目 1分12秒618
予想よりタイム出たので、もういっかとか思いつつちょっぴり頑張ってみる(笑)
タイヤも猿走り連続走行してないからか、別に問題ない感じというか、自分的には好印象!
そして、タイムもそれなりに微更新♪
後半は元祖ザク号とのランデブーも楽しむ☆

3本目 1分12秒301
セカンドタイムも12秒出たので、まぐれじゃなくて良かったとか思ったものの、まだまだイケそうだったのとSAMさんにもうちょいで勝てそうだったのでもう少し頑張ってみるw
甘めだった1コーナーでのブレーキングを真っ直ぐ行くくらいまで試してみて感覚をつかみ、アタックで更に雰囲気を思い出す。
この枠は上手くクリアを取れて3回くらい満足なアタックが出来たので、残り5分くらいでピットインしGodさんにタイムを聞くと、満足なタイムだったので走行終了♪

今回は、総合結果で22位、185ではなんとT氏とT崎氏に次ぐ三位!
ってか、みんなイニシャルTだ(爆)
今までこんな事なかったので、素直に嬉しいですね!

そして閉会式後はみんなで長岡へ移動し打ち上げへ♪

ビールがうまいっ!!!(笑)
間瀬でもしゃべり続けてるのに、ここでもしゃべり続けてあっという間に3時間経過w
現地でお話出来なかった人ともお喋りできて良かったです♪
最後にラーメンで締めて、コンビニでデザート買ってホテルへ~
でも、とりあえずベッドに寝転んだらそのまま夢の中へ・・・(爆)

翌朝は爆睡してゆっくり目覚め、たぬさんとSTAGEへ出勤!
そのまま10時間くらいお邪魔して21時半頃に帰路へw
途中赤城高原でお土産だけでもと思ったら、匂いに負けて味噌ラーメンを。。。(笑)
そのまま順調にノンストップで1時半頃に帰宅しました。

今回は、何かトラブルを起こしたらトラウマになるな~と思っていたので、何事もなく無事に帰宅できた事が最大の収穫でした。
そのなかで上手いことタイムも出せたので本当に良かったです!
ショックこそ万全な状態ではありませんでしたが、試しに銘柄を変えたミッションオイルがめっちゃフィーリングが良かったり、タイヤが自分の使い方には合っていたような感じで、エンジンパワー以外にもプラス要素があったので結果を出せたのかなと思います。
でも、11秒が見えてきちゃったのでそこまではあまりクルマを変えずになんとか出したいななんて思っていたり・・・w
とにかく、間瀬サイコー!!!(笑)
まだ間瀬は6回目でしたが、そろそろ最多出走サーキットになりそうですw

最後になりましたが、主催して頂いたSTAGEさんを始め、少しでも絡んで頂いた方々はありがとうございましたm(__)m
また次回もよろしくお願いします!
Posted at 2014/10/13 23:44:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月23日 イイね!

STAGE春の間瀬練習会2014!

STAGE春の間瀬練習会2014!月曜日に一回書いていましたが、メンテナンスで投稿できなく消えたので書く気が失せてましたw

まず、エンジンを壊わしました(汗)
原因は、汁物高温→空燃比薄々で冷えない→次の周でチェッカー振られそうだとさらに走行→ピストン&シリンダー終了。。。
そして、一瞬にしてブローバイが大量に出てレベルゲージが抜け、エンジンルームにオイルが吹き出しエキマニへ引火、モクモクと煙が出てやっと気づきました・・・(汗)
メラメラと燃えてるエキマニとボンネットを見た瞬間は終わったと思いましたが無事に消火して、そんな状況でも奇跡的に自走で帰れました。
そんな状態なのでブローバイもひどく、昨日ジョイで見てもらったところピストンリングがかじっている感じらしく、調子悪い感じはあまりしない割に2番3番4番が圧縮が落ちてましたw
特に、2番4番はかなり落ちているようでした。。。
こんなところで申し訳ないですが、現地でご心配をして頂いた方やお気遣い頂いた方はありがとうございましたm(__)m
特に、最後まで見送って頂いた地元185な方々や、心配して高坂までついてきて頂いたオレンジ号の方には本当に感謝です!
こういうつながりっていいですよね・・・♪


というわけで、壊れたからには直さなきゃいけないわけで、色々な方法がありますがどれにしようか悶々としています・・・w
まあ、今のエンジンはOHしたてなので、ピストンとボーリングをすればいいのかなという流れですが、夢が広がります・・・(爆)


走行の方は、やっぱり間瀬は楽しい!
結果的には残念でしたが、行ってよかったと思いました♪
タイムも13秒6と、一応ベスト更新はしたのでそれは良しとしときましょう・・・w
Zコーナーも突っ込み方が分かってきた気がしますw
ただ、ソックスからバックストレートまでが遅い気がするので、何とかしたら12秒入るかな・・・?
あと、BBQも楽しく、雑談も楽しく、走り以外にも楽しめる走行会なので日帰りで遠征してでも行っちゃいますよねw


とにかく、今回は重大なトラブルになったにも関わらず、自走で帰れてとりあえず乗れるなんて奇跡だなと思います。。。
4番プラグが回ったときは安心しましたがw
今後は車のコンディションをしっかり見極めつつ走りたいと思います(猛反省)
とりあえず、本当にお金がなくなるので、しばらくは走れなさそうなので大人しくしときます。。。
Posted at 2014/05/23 00:14:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月23日 イイね!

R1GP2014!

R1GP2014!昨日は、2月な大雪で延期になったR1GPの185クラスへ参加してきました!

去年からエンジンをはじめちょこちょこ仕様が変わったものの、1年ぶりのTC1000なのでどうなることかと思いましたが・・・

1本目 42秒624
良く分からないままいきなりのベスト更新w
各シフトポイントは早くなったので、エンジンパワーのおかげかなと思いますが。
それに加えてリアアッパーを変えたからかプッシングアンダー気味なので少し乗りにくかったかも?
気温が高いので内圧変化も大きい。

2本目 42秒935
気温上昇とクリアがあまりとれず更なるベスト更新ならず。
減衰変えたものの基本的な動きは変わらず。

予選 42秒870 5位w
フロントの車高をちょっぴり下げたものの大きい変化はなし。
強風で砂が乗ってた?
クリアが取れたのでさっきよりは微更新。
5位なので前後には強豪が(滝汗)

決勝 43秒377 9位くらい?
緊張のスタートはミスって、1ヘアまでアウトからどんどん抜かれまくりw
その後はジェットストリーム軍団のお方と楽しくバトル(笑)
誰もクラッシュなしで走行終了できました♪


去年からのポテンシャルアップからすると、あのベストはちょっぴり物足りない気がしますが、周りも大体あまり気温が高くなかった朝一がベストですし、終わりかけの逆履きタイヤならまぁこんなもんなのかなと・・・
気温が低くてタイヤが生きててガソリン少なければ、俺の腕でも42秒切りを狙えるのかなと希望の光が差してきました←まだ早いw
下手くそなのでいつになるか分かりませんねw

レース結果はともかく、ベスト更新して楽しく走れた1日でした♪
関係者の皆様お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2014/03/23 13:32:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月27日 イイね!

ロドBAKA2014!

ロドBAKA2014!おととい、オリーブボールさん主催のロドBAKAへ、今回も何とか平日休んで参加してきました♪

前回からの変更点は
・Joyfastエンジンリフレッシュチューン(22万キロオーバーフルノーマルEg&キャブ→ハイカムハイコンプEg&キャブ)
・Jetstreamダックテール(なし→装着)
・タイヤ(ZⅡ→鷲)
・マフラー(縦デュアル→STAGE 2寸管)
・ブレーキパッド(HC-CS→STAGE R-800RS)
・ブレーキ周りリフレッシュ(マスター新品、キャリパーシール交換、ブレーキライン新品)
・リアアッパーマウント(オーリンズピロアッパー→TODAローダウンアッパー)

その他細々と・・・?w
アッパーマウントについては、いろいろ思うことあり急遽導入したので、街乗りテストすらほぼできずぶっつけ本番でアタックしてみましたwww
一応、ボディ未加工でアームロックしないようにマージンを取れるように小細工して組んでみました。
それから、走行前にキャブ同調をチェックして合わせ込んでいい感じに♪


一本目 2分39秒999www

約1年ぶりなので、どんなもんだったか思い出すために前の方へ並び、△GTさんやたぬさんが見える位置でスタート。
そのまま前の人を参考にしつつ、自分の車のフィーリングを確かめていきましたが案外悪くないようなのでそのままアタック。
ニューエンジンのおかげで、最高速が前より15キロくらい乗って焦りつつw十分ブレーキングにマージンを取っているのに、コントロールタワーをチラ見すると初めからベストから約5秒更新の41秒とか出てて更に焦るw
そして、少し間隔をあけてアタックしてみると、なぜか39秒台が出てて見間違えたのかと三度見くらいする・・・w
結局、そのラップがベストで、思いがけずになんと2分39秒999という限りなく最低限の40秒切りになりました(爆)


二本目 2分42秒412

一本目の後半はタイヤ内圧が上がりすぎてズルズルだったので、若干下げて走ってみる。
並び位置が若干後ろになってしまったので渋滞にハマってなかなかタイム出ず。
そうこうしているうちに、デグナー手前で前を走っていた車を抜かそうとしたら並走してしまい、どうしようか考えていたら減速が間に合わずにコースアウトw
無理してコース内にとどまろうとして挙動を乱すよりは・・・と砂遊びしたら、リップの一部がもげてしまったのは痛いですが。。。

まぁ、クラッシュもなく、ボディーもリップ以外はほぼ無傷でタイヤもダメにならなかったので、被害は最小限って所でしょうか。。。
当然なのですが、熱くなりすぎはダメですね(汗)
一度ピットインしてチェックした所、リップがもげた以外は平気そうだったのでコースに戻るとちょうどたぬさんに遭遇したので、帰れる程度にw楽しく追いかけてチェッカーを受けました♪


今回は、エンジンを始め色々とバージョンアップされているのでベスト更新できるはず(出来ないとかなりヤバいwww)と思っていましたが、ほんのわずかですがまさか40秒を切れるとは思いませんでした!
でも、まだまだブレーキングポイントやライン、その他セッティングなど万全とは言えない状況で、特に高速からのブレーキングは甘々だったので、ここで満足しちゃいけません。。。
とは言っても、帰れなくなるほど熱くなってはダメなのでこの辺で満足で・・・?w

そんなウキウキ気分で、おりぼーさん主催の毎回恒例の宴会へ♪
今回もお酒を飲みつつ濃~いぃメンバーで濃~いぃ話をして、楽しい夜を過ごしました☆
自分は1時半ごろに脱落しましたが、ラストは3時ごろまで居たそうな・・・
翌日は諸事情により大阪へ行き1日を過ごし、夜中に仮眠しつつ今日の午前中に帰宅しました。


今回は熱くなりすぎ若干のダメージを負ったものの、クルマの性能アップで6秒以上のタイムアップを果たせて大満足な走行会でした♪
その上とってもいい天気だったので、楽しい鈴鹿を気持ちよく走れてよかったです!
おりぼーさんはじめ、関係者の方々や絡んでいただいた皆様ありがとうございましたm(__)m

これで調子に乗ってしまったので、R1GPの185CUPへもエントリーしてしまいましたので、ご一緒される方はよろしくお願いします♪w
Posted at 2014/01/27 00:21:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月24日 イイね!

ロド天2013!

ロド天2013!昨日は、いつもお世話になっているジョイファストさん主催のロードスターの頂上決戦!?のロド天in日光サーキットへ参加して来ました!
今年も快晴でいいコンディションで楽しく走れました♪

走行クラスは毎度の185CUPですが、なんとなく思うことあり表彰なしのエンジョイクラスで走行しました。

一本目 43秒453
一年ぶりの日光(汗)の感触を思い出しつつ走行。
集団の中で走行していたのもあってなかなかクリア取れずに終了(汗)
全く手応えなかったのにそこそこのタイムでびっくりw
そして、思いがけずエンジョイ・ノーマルクラス走行枠の一番時計(爆)で大人げないとか言われたり・・・(笑)

二本目 43秒451
またもや集団の中で走行したのでまともにクリア取れず・・・取れても前でスピンしてたりだけども微更新w
そして、またしても枠トップ(185にはもっと速い人だけの枠がありますw)
そして走行後、ジェットを変えようと見たら予定より濃いのが付いていたり、STAGEのT氏に「折れてるよ~(笑)」と言われ定番のスロットルリターンスプリング折れに気づいてラジペンで曲げて補修したり・・・w


三本目 43秒377
集団で走るのはダメだと思い、早めに並んで先頭でコースインw
インラップから飛ばしてバックマーカーに引っかかるまでマイワールドで走ってみる。
クリアが取れて感覚を思い出したものの、やはりいい所で纏めきれずちょい更新にとどまる。
そして、いつも同じくらいのタイムのまかびーさんに0.021秒差でベストを抜かされ走行枠午前一位を譲ってしまった(笑)
内心、エンジョイが上じゃなくて良かったと思ったのはヒミツ・・・w
それでも悔しいので減衰いじって2寸管のファンネルを外すw

スーパーアタック一本目 43秒153
気合いを入れようとエンジョイのくせにまたもや先頭で並ぶw
台数が減りほぼ毎周アタック出来るので集中力が高まる♪
が、日光の自己ベストを更新したもののやはりまかびーさんに僅差で負けてしまう・・・w
こりゃまずいと一か八か走行後に内圧をいじってみる・・・助手席外せって話なんですが(爆)

スーパーアタック二本目 43秒059
アタック一本目同様先頭スタート、ハイペースインラップで攻める!
タイム表示は良くなっている!
最後に青ザク号に遭遇して追っかけて、ベスト更新なタイム表示!
そして、ピットに帰ってくると放送で「43秒0いくつ~」とか言われている!
早速タイム表を見ると、なんと・・・まかびーさんには0.026秒勝ったものの、青ザク号に0.089秒負けているw
しかも、42秒台突入(爆)


という事で、結局走行枠では二位でした(笑)
まぁエンジョイなので順位付けはないんですが、百分台でのタイムバトルを楽しめたという観点ではエンジョイだと思いますwww

第二のお楽しみの閉会式&じゃんけん大会では、そこそこの景品をゲット♪
そして、最後になんと岡本梨園さんの梨を一個分けて頂いちゃいました(汁)

食べるのが楽しみです・・・♪

その後、今回はお泊まりなので宿泊施設へ行き、みんなで温泉に浸かり宴会♪
いつものノリで今回の反省会や鈴鹿最高!などディープなロド話をし、二次会でもディープなお話を聞いたりして、0時頃布団に入り即死(爆)
ぐっすり眠って8時に起きて朝食をとりつつ鈴鹿最高~と叫ぶ(笑)
その後はお土産買いつつ10時前に解散して、おじいちゃんちに寄って帰宅しました。

今回は事前練習など出来ず完全に準備不足でしたが、なんとかベスト更新出来たので良かったなと思います♪
ただ、まだまだクルマのポテンシャルは発揮しきれていないので、もっと努力が必要ですね。。。
とか言いつつ、実は!?今回ノーマルエンジンラストランだったので43秒切り出来なかったのは心残りですが、ベストは更新出来てとりあえず安心していたり・・・さすがに約25万kmエンジンなので壊れないか不安でしたw
次期エンジンは既に用意してあり、来月頭には載る予定なので楽しみです♪
詳細はまた発表しますが、185ミドルクラス程度なので激しくはないです(笑)
が、キャブは捨てれませんのでやはりチューニングクラス相当になりますw

という訳で、今回も無事に楽しく終われたので良かったです♪
走行枠ではF1さながらの百分台でのタイムバトルが楽しめて、本当にエンジョイ出来ました!
来年はエンジョイクラスが増えるかな?(笑)
関係者の皆様、絡んで頂いた方々、お疲れ様でした!
Posted at 2013/11/24 23:31:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「濃霧なうw」
何シテル?   06/01 04:52
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation