• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

ロドだら5!

ロドだら5!とりあえず、一日中ほぼドライで走れて良かった!

おぼさんとだんご屋さんに勝てた!

負けたのはNB8の2台とNA6チューンドだけだった!

おぼターボ号のラストランが出来た!・・・トドメ刺しましたがw(^^;

じゃんけんでお米もらった!



とりあえず、良かった事はこのくらいで、あとは撃沈でした。。。

新品イーグル投入も、47秒139で去年のベストを更新できず、4位で勝負にも試合にも負けちゃうという・・・

でも、去年のセクターベストと比較すると、なぜかS1がコンマ3くらい遅く、他はコンマ1くらいづつ縮めているので、最終コーナーが遅いかキャブセッティングか?(汗)

特に、S2は7秒フラットだから遅くはないと思うんだけどなぁ・・・まさかのエンジンじゃないよなぁ・・・

レースも、スタートは決まったものの、S字で強引に並ばれ、横でタコ踊りされ戦意喪失して下がり、黒ノ介さんとかごろーさんに遊んで頂き終了~


って事で、今回はとりあえずクルマのせいって事で(爆)、ロド天に向けてキャブセッティングを戻しモチベーションを上げていきたいと思います。。。w


追記・・・友達のエボ8(車高低い方w)が初サーキットで46秒台に入ったらしいです♪
Posted at 2012/11/18 07:42:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2012年11月16日 イイね!

明日はロドだら5!

明日はロドだら5!今シーズンの、“気付いたらほぼ4連戦w(前半2戦は長距離遠征のおまけ付き♪(爆))”も、残すところロドだらとロド天だけになってしまいました。

今回は確かロド天2以来の雨になってしまいそうですが、185CUP賞を貰った最高にいい思い出があるので・・・って、あの時は寝坊したんですけどね(爆)

ドライであれば、ニュータイヤのテストやキャブセッティングを攻めたり色々イジろうかと思ってましたが、こうなったら初心に戻って185タイヤで純粋にロードスターを楽しむだけになりそうですね~←“だけ”とか言いつつ、それが一番楽しいんですがwww

まだロド天があるのでタイヤ摩耗は程々にしなきゃですが(爆)


って事で、とりあえず昨日までに軽くいつものメンテを済ませ、さっき荷物も載せて準備は完了です♪

あとは寝て起きてたどり着くのみ・・・のんびり走っても3時間弱で着くってものすごく楽な気がwww(爆)

今回は初サーキットの友達のランエボ8(赤)も連れてくので、何かあったら助けてやって下さい♪

そして、ご一緒させて頂く方はよろしくお願いしますm(_ _)m

とにかく、寝坊しないように気を付けないと・・・

Posted at 2012/11/16 21:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2012年11月07日 イイね!

RSGW秋の大運動会ファイナル2012!~宴会・観光編~

RSGW秋の大運動会ファイナル2012!~宴会・観光編~さて、昨日の続きですが・・・

閉会式終了後、すぐ近くの福寿荘にて宿泊。
続々とやってくる48台?のロードスターが所狭しと駐車する光景は、参加者でも異様な光景に見えました(爆)
というか、こんな台数で同一車種のオーナーが自分の車で来て同じところに宿泊するなんてなかなかないのでは?w

部屋へ荷物置いた後は、宴会前にみんなで付属施設?の温泉へ。
露天風呂では貸切じゃないのに運動会関係者でいっぱいいっぱい(爆)
さらに、ワタナベさんが自慢のコンデジで・・・w

温泉から上がり、遠征の一番の醍醐味の宴会スタート!!!
宴会の雰囲気は全国共通のようで、みんなあーだこーだ言いつつワイワイと♪
そして皆さん容赦なく注文しまくり(爆)、お腹一杯になって宴会終了w実は店員の女の子がちょっと気になったw
二次会は福寿荘へ戻り、大広間でそのままの雰囲気でワイワイと、鈴鹿鈴鹿言ったりしつつ、楽しい時間を過ごしててっぺんを回った頃に部屋に戻り布団の中へ・・・


日曜日
同じ部屋だったたぬさんとのんびり9時前に起きると、昨夜までわんさかロードスターがいた光景が嘘のように、既にほとんどいない(爆)
だけど時間に余裕があるので10時くらいまでのんびりし、2輪イベントをやっていたタカタをちょっと覗きつつ、程よい田舎道をランデブーしながらおすすめのお好み焼き屋さんへ♪

おいしいお好み焼きをお腹一杯頂き、陽気もいいので我慢できずオープンへ!!!・・・あ、ジャンケンでゲットしたタイヤはどうしよう・・・あ、ここに置けるじゃん!(爆)ってことで、画像のようにシートを倒し、無理やりタイヤを移動して異様な光景で無事オープンに♪www
この乗せ方だと、サイドミラーも超絶クリアランスで見れますw
そして、たぬさんも道連れオープンに(笑)
その後、高速に乗って広島市内へ移動し、ディーラー中古車にAZ-1があってさすがだと驚いたり、街中の雰囲気を感じつつ、道中でたまたま遭遇した黒NB2の方までも道連れオープンにしながら(爆)、せっかくなのでタイヤプラザさんへと連れて行ってもらいました♪
画像でしか見れなかった方々とお会いしてお話ができ、ほんとに広島に来ているんだなと少し理解し始めました←今更w

多分小一時間お邪魔してタイヤプラザさんを後にし、お土産を買った後はついに帰路へ。
たぬさんに東広島インターまで先導していただき、月末に日光で会うんだよなぁ~wとか思いつつついにお別れしました。
しかし、まだ時間に余裕があったので、山陽道を福山東インターで降りて某所へwww
ナビを頼って走ると、どんどん住宅街の細道へ・・・あれ?ここか?ここなのか!?(爆)って所にありましたよ、RSGW!!!
でも、作業するには必要十分なスペース、効率的な感じでらしいですね♪
そこで2時間くらいお邪魔して、色々な雑談をして18時過ぎにワタナベさんともお別れしました。

そこからは本当に帰宅開始で、山陽道→中国道→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名というルートで帰宅しました。
渋滞は宝塚インター周辺で少しありましたが、その手前の西宮名塩SAが混雑していなかったので食事休憩することに。
関西風な汁の名塩うどんとやらを食べましたが、たまにはだし汁もいいなぁと思いました♪
そんなことをしている間に、思惑通り渋滞が解消していてスムーズに走れました!
その後は新名神土山SAで給油休憩、右足と眠気の限界で東名赤塚PAで仮眠休憩・・・のつもりが3時間くらい寝てしまい5時前にw
あわてて出発し、行きでいい印象のなかった新東名をスルーしw東名で淡々と厚木インターへ・・・(笑)
そして8時過ぎに無事に無傷で自宅へ帰宅しました!!!


総走行距離1700㎞前後?旅行時間合計2.5日?広島遠征が無事に終了できて本当によかったです♪
まぁ、走行の結果的には満足はしていませんが、一応それなりなタイムを残せてよかったかなと。。。
それよりも、ほぼ知らない人だらけのところへ行っても、いつの間にか楽しくやれちゃうのはロードスターの特権なのかと思ったり・・・♪
距離的にはものすごく遠いし、実際走っても遠く感じましたが、いざ行ってみるとまた行けるんじゃね?なんて思ってしまうのは楽しかったからでしょう!
鈴鹿と同じく、いつか1度は・・・とか思って行くと、気づいた頃にはまた行きたいなぁなんて思うパターンなのでなんだか怖いです。。。w
というか広島っ子に認定されちゃったし・・・アタックはすり鉢で終わっているし・・・タイヤ貰っちゃったし・・・うん、乞うご期待???(爆)
とりあえず、この経験を活かして次の走りへ生かせたらなぁと思います♪

今回の遠征でお世話になった方々、ありがとうございましたm(__)m
また、初対面の方が多数でしたが、閉会式で強烈なインパクトを与えたと思いますので次回お会いできる時まで覚えていてください(爆)


次は11月17日のロドだら本庄!
タイヤが終了してしまったので、次期ニュータイヤを発注しておきました♪
銘柄はもちろん・・・w
今年こそはタイムでおぼさんに勝つぞー!←という気合だけ。。。(汗)


さて、間瀬遠征から遊びモードだった心を、一旦そろそろ社会復帰させなければ・・・(爆)
Posted at 2012/11/07 00:13:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月06日 イイね!

RSGW秋の大運動会ファイナル2012!~走行編~

RSGW秋の大運動会ファイナル2012!~走行編~以前から準備ブログを上げてましたが、ついにTSタカタへ行ってきました!!!


金曜日
のんびり準備終了後ガソリンを入れつつ、結局19時半ごろ秦野中井インターから高速へ。
東名→新東名→東名→伊勢湾岸→新名神→名神→中国道と渋滞も混雑もなく淡々と走り、3ストップで高田インター手前の江の川PAに5時半頃に到着し、とりあえず1時間半仮眠。
ここまで約800㎞弱でした~

今回初めて新東名を走りましたが、夜だからかずっと同じ景色というか雰囲気で、せっかく遠出するのに地域の雰囲気が味わえずビミョーな感じでした(苦笑)
中国道はほぼ貸切状態のガラガラで、しかも眠気Maxだったので結構ヤバかったです・・・(汗)
でも、三次インターの看板が近づくにつれて妙にテンションが上がってきて、その周辺もクネクネで面白くて、インターを通り過ぎる時には変な叫び声をあげてました・・・(爆)


土曜日
起床後、速攻でオープンにして(爆)高田インターを目指し、ポプラで待ち合わせしていたたぬーんさんと1週間ぶりに再会♪(爆)
そして、自分よりさらに遠くの埼玉から来たS24さんともご挨拶できました!

その後ついにTSタカタへ移動し、少しゲートオープンを待ちついにパドックへ!!!
いまだに広島県にいることが信じられぬままw、走行準備して受付してたぬ先生と完熟歩行へ♪
パドックからは比較的フラットに見えるコースも、実際歩くと結構下っていたり、ほんとにフラットだったり、すり鉢はかなりアップダウンがあったり。

そして走行開始!!!
・1本目 67秒533
ついにTSタカタへコースイン!
が、直後の2コーナー(ヘアピン)で思ったほどタイヤが食わずくるっとスピンしていきなり出鼻をくじかれる(爆)
そして、コースがよく分からないまま1枠目終了www

・2本目 67秒333
未だコースがわからず・・・ってか、3コーナーやすり鉢のブレーキングが下りで難しいし、コーナーリング中に路面のうねりがあって突然スライド量が変わってフラフラ。。。(汗)
1コーナーもどこまでいけるか難しいし、Wヘアピンもなかなかの曲者で我慢が必要、新コース入口も出口が見えずになかなか踏み切れないし、シケインも突っ込みすぎると出口でオーバー出るし・・・って全部やん(爆)

・3本目 67秒090
全体的にコースは分かってきたけど、なかなか67秒を切れない・・・いくら3部山Z1☆だとはいえ、こんなタイムじゃ関東に帰れない。。。(滝汗)

お昼休みは、コンビニ弁当と、なんとワタナベさんから小銭をもらい自販機で飲み物を買い昼食タイムw
そして、ギリギリの持ちタイムでBクラスにとどまり、午後の走行開始!

・4本目 67秒009w
寸止めでなんだかがっかりするも、こりゃ根本的になにか悪いところがあるんだなと実感(汗)
そしたら、次の枠でAクラスに昇進したたぬ先生が同乗走行してくれるとのことで、迷うことなく乗せてもらう♪

・5本目 66秒426!
同乗効果か、一気にコンマ6秒アップで何とか66秒前半に♪
他にも66秒5を2回出せたので、やっと基本をつかめた感じ?
だけど物足りない・・・

・6本目 66秒849
走行前に、外溝のなくなってきた左タイヤを逆履きしてなんとかタイムアップを試みるも、スリップサインが出始めたZ1☆は、全体的にグリップ感が戻らず焦り始めるw
そしてシフトミスも増えたりブレーキングミスったり各周なかなかまとまらず。。。
悪循環の中残り時間も少なくなり、集中アタックだぁ~!と気合を入れこんで走っていたら、すり鉢入口のブレーキングでミスって、速度を落とし切れずリアが出てきて4輪ドリフトしながらコースアウト(滝汗)
何とか壁寸前で止まったものの軽く当たった気がしたので、ホイールが軽くゆがんだぐらいで済んでればいいなと思いつつピットへ戻って水をかけると、奇跡的に無傷で済んでいてアームも動いてなくて一安心。。。
時間もないし、走る気力もないのでここで走行終了。


結局、66秒前半には入れられましたが、走行前の予想よりはるかに難しいコースだったというのがTSタカタの印象ですね(苦笑)
特に、走らないとわからない路面のうねりやグリップレベルに翻弄され、すべてが難しいコーナーなのですべてをまとめるのが非常に難しく感じました。
つまり、タイヤ以前にいろいろなことに対応できない自分の未熟さが露骨に出てしまった感じですね。
そして、最後の枠では帰ることを忘れて無理なアタックをしてしまったことに反省です。。。

ちょっぴり落ち込みつつも、走行会の楽しみでもあるじゃんけん大会がスタート!
んが、いつもの通りなかなか勝てず、全員分ある方のプレゼントは参加賞?のワコーズブレーキクリーナー!←これだけでも十分豪華だw
そして、目玉商品のタイヤ&ホイールジャンケンへ!
タイヤは185のZⅡで、2本2人分で185の人のみ、ホイールは2本で15インチなので15インチの人のみ。
で、なぜかこれは勝ち抜けられ、最後の3人にw
直接対決で1度目は負けてしまい、なんとたぬ先生と直接対決www
その結果・・・勝ってしまいZⅡを2本ゲット!!!(爆)
でも、持ち帰らなきゃいけないのでどう乗せるか困る・・・助手席に1本、幌閉めてそのスペースに1本でなんとかなりましたw


そして、この後は楽しい宴会へ・・・
でも、長文になっちゃったのでこの辺で・・・続きは早めに書きます(汗)←とはいえそこまでネタはないですが。。。
Posted at 2012/11/06 00:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月28日 イイね!

STAGE間瀬運動会!!!

STAGE間瀬運動会!!!今年もSTAGE間瀬運動会へ参加してきました♪

今回で3回目の間瀬、スケジュール上日帰りツアーでした・・・(爆)
でも、お昼から走行なので早く眠れば睡眠も取れて、帰りもその日のうちに帰宅できたので、意外と現実的でした♪


そして、肝心の走行ですが・・・

・1本目 1分15秒014
なんだか最終コーナーが上手く決まらずモヤモヤしつつ走行。
でも、Zコーナーへのブレーキングはだいぶ恐怖心が抜けてきて集中できる気がしました(笑)
そして、微妙にベスト更新♪

・2本目 1分14秒208
内圧も上手く定まり、シケインやZコーナーへのブレーキングポイントも調子が出てきた!
そして終盤、調子に乗りすぎZコーナーでドリドリwww
それで吹っ切れたのか、次のラップで大幅ベスト更新(爆)

・3本目 1分15秒372
日が傾いて気温が下がってきた3本目。
ここぞとばかりに気合を入れてコースイン!
が、意外とクリアをとれず、ひとまずピットに入ろうとすると、最終コーナーで軽くクラッシュしたクルマが見えた(汗)
ひとまずそのままピットレーンスルーして走るも、なんだかハンドリングがおかしい・・・すぐにピットインすると、クラッシュしたクルマから何かが漏れていたらしい。。。
って事で、ベスト更新を狙えそうもないので、大事を取ってここでアタック終了~

結局、ベストは2本目の1分14秒208でした~
それでもベストより約コンマ9更新できたので、美味しい所を過ぎかけたZ1☆の割にはまぁまぁ満足な結果でした♪
だけども185CUP的にはまだ最低コンマ5くらいは必要なので、まだまだ詰める余地がありますね。

それから、ブレーキもタッチが微妙に悪化したので、どっか根本的におかしいか、ホイールの放熱性の悪さかのどっちかかもしれないですね。
次回こそ、タイヤ変えて、ブレーキング詰めて、ベストラインに乗せて、ひとまず目指せ13秒前半ですね~!


そして、やっぱり間瀬は楽しかったなぁ~♪♪♪とか余韻にゆっくり浸る余裕もなく、今週末は広島TSタカタでRSGW運動会ですw

ひとまず水曜日までにブレーキメンテとエンジンオイル交換をして、長距離遠征に備えようと思います。


最後になりますが、STAGE運動会に参加された関係者様、お疲れさまでしたm(_ _)m
また機会がありましたらよろしくお願いします♪
Posted at 2012/10/28 20:28:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ

プロフィール

「濃霧なうw」
何シテル?   06/01 04:52
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation