• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

R1GP!

R1GP!今年もR1GPに参加してきました!

クラスは、今回から新設された185SPに飛び込んでみましたw

1本目はオーハシさんについて走っていたら、43秒245とよく分からないまま自己ベスト更新しましたwww

が、その後は減衰セッティングを外したり、タイヤが終わってきたりで全然でした。。。

想像はしていましたが周りのレベルがかなり高く、トップグループとは1秒以上離されていました(汗)

レースではスタートでのぶパンダさんに抜かれ、程よいテールtoノーズで楽しくゴール!の予定が、最終ラップの最終コーナーで、気合いを入れすぎ激しくスピンwww

最後までダメダメでした。。。


でも、今回自己ベスト更新できたのは、アライメントとOHしたリアショックがかなり効いていて気持ちよく走れました♪

タイヤ換えたら42秒台もいける?(爆)

まだまだ修行が足りません。。。
Posted at 2012/02/05 08:20:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2011年12月07日 イイね!

ロドBAKA・当日編

ロドBAKA・当日編ケータイだと文字数制限があるので2つになりました(汗)

当日は普段通り6時頃起床・・・しましたが二度寝して8時前起床w

サッと身支度をして、9時頃に同じ部屋だったジョイ組と出発。

今までにないくらい、普通にセルモーターが回る事に感動しました(爆)

途中で朝食を取り、ついに憧れの鈴鹿サーキット内へ!!!

縁石風の塗装がしてある通路を抜けて、ピットでいつもと変わらぬ準備をしますが、初ピットなのでなんだか落ち着きません(爆)


受け付けやブリーフィング終了後、しばらくしてついに走行開始!

まずは先導走行でしたが、イメージよりアップダウンが激しく、幅も狭いですが間瀬とは違うスリルを味わえそうな印象でしたw

そしてアタック。

賞味期限切れRE-11の感触を掴みつつ徐々にペースアップしましたが、意外とまともに走れる感はありますが少々ピーキーでした・・・☆みたいに弱オーバーで曲がると一瞬で飛んでいきそうな感じw

途中で本当に逆バンクな感じだった逆バンク出口で左側をグラベルに落としつつもw意外とクリアも取れたのでぼちぼちアタックしてみると、いきなり2分49秒985とギリギリ2分50秒切りできました♪


2本目は、1本目のフィーリングは悪くなかったのでエア微調整のみで行きましたが、またもやアウトラップでスピン!(爆)

スプーンのブレーキング中でしたが、あの速度域だと滑り始めたら止まらずアウト側縁石の始まりから終わりまでフルカウンターで滑っていきました・・・(爆)

そこから、なかなかクリアラップが取れず半分以上はシケイン前で調整してたのでタイム出ず・・・最後の2周はクリアが取れたのでアタックして、ファイナルラップに2分48秒218が出ました♪


そして片付けして、閉会式をして帰宅。

高速はトラックと戯れつつのんびり走って23時には帰宅しました。


初めての鈴鹿、ローパワーなロドでも十分楽しめ課題も残りました。

やっぱり本田宗一郎ってすごいなぁと実感した瞬間でした(笑)

来年もあるようですが、行けるかなぁ・・・


色々ありましたが楽しい2日間でした!

主催者のオリーブボールさん、参加された皆様、本当にお疲れさまでした!
Posted at 2011/12/07 06:23:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2011年11月30日 イイね!

ロドだら反省、ロドBAKAへ向けて

ロドだら反省、ロドBAKAへ向けて土曜日はロドだらお疲れさまでした~って勝利の余韻に浸っていたら、もうロドBAKA!

ついに憧れの鈴鹿を走れる!と思っていたので、ロドだらは走行開始まで気合い入らなかったのはナイショです・・・(汗)

そんなロドだらは185族でタイムアタック3位、レースでは優勝と今までではありえない好成績で終われました♪

良かった所
・リアトーイン付けて狙い通り安定感アップ
・1本目井桁さん同乗で色々アドバイスを頂けた
・気温がキャブセッティングに合ってくれた(爆)
・スロットルリンケージがズレなかった

悪かった所
・予習なしw
・1日同じようなラインで走り続けた
・ブレーキングポイントが適当
・47秒の壁が越えられなかった
・〆レースのフォーメーションラップでスピン・・・(後続車の方々、マジですいませんでした(汗))

個人的には46秒台まであと0.013秒だったのが悔しいですが、また次回の目標って事でw

いくらキャブでも、BP-VEな方や1028な方に直線で目に見えて引き離されるので、ヘアピンを今より小回りできれば良いのかなと思いますが、2ヘアでインが空転するのでなかなか難しい・・・って事はS字を更に高速で抜けるしかなさそうですね~w

レースはもう勝てないでしょうwww

レース中のバトルの模様が籠原ロータリーさんの所と黒ノ介さんの所にアップされていましたので参考になりましたm(_ _)m

周りの方々のおかげでクリーンなレースが出来てなによりでした。



今日は定時だったので、ロドBAKAに向けて、ブレーキフルードのエア抜きとZ1☆温存のために予備タイヤに替えておきました。←もちろん185♪

鈴鹿はタイムよりも楽しむ優先なので・・・でも、クムホV710風?RE-11なので期待したいと思います(爆)←ただの2分山w

F1に一番ハマっていたのが90年代後半~00年代半ばなので、F1=ブリヂストンという憧れがあり、鈴鹿走るならブリヂストン!というのもあります(笑)

シューマッハが、06年日本GPでコースレコードを叩き出した予選アタックを現地で見ていたので、未だにあの速さを忘れられません。

実際にコースを走ればシューマッハ気分になれるかな?(笑)


一応有給もなんとか取れたので、当日ご一緒される方はよろしくお願いしますm(_ _)m

あ、一応前夜祭にも申し込んでおいたので、そちらもよろしくお願いします♪
Posted at 2011/11/30 23:30:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2011年11月27日 イイね!

185族〆レース優勝!!!・・・と思いきや!?

185族〆レース優勝!!!・・・と思いきや!?噂には聞いていましたが、まるこめさんラインは伊達じゃなかったっす・・・参りました(汗)なんてw



今日は本庄サーキットにてロドだらが開催されました♪

晴れで気温や路面温度も丁度よく走行会日和でした♪

カーナンバー1にプレッシャーを感じつつw1本目は井桁さんの同乗走行で、助手席で1年振り2回目の本庄を思い出しつつ、ラインや足のセッティング等のアドバイスを頂いたなか、余裕で目標近くの47秒8を出してました!

2本目はのんびり記憶を呼び戻そうと思っていたら、後ろからおぼさんのプレッシャーに負けてヨタヨタ走ってましたが・・・なんと185族一番時計の47秒025が出てしまいました(爆)

速く走れた気がしなかったのでもしや計測ミス?と思いつつ、助手席外して走った3本目は、微妙に更新の47秒014!

が、もちろんトップを守る事ができず、BP-VEなだんご屋さんとおぼさんに抜かれて結局タイムアタックは3位表彰台でした~!


午後の2本はセッティング試したり、サーキットのクラッシュパッドに穴開けて落ち込んでたかなタロスさんを乗せて走ったりして消化(笑)


そして〆レースはだんご屋さんが離脱されたのでフロントローからスタートに。

さっきより気温と路面温度が低く感じたので、アウトラップにタイヤを暖めようと1ヘア出口でアクセルを多めに踏んだら・・・まさかのスピンwww

慌てて隊列に戻り、スターティンググリッドに(汗)


そしてスタート!

まずまずのスタートで前後変動なしでおぼさんの後ろ、後ろからは黒ノ介さんが。

確か3周くらいはおぼさんを追っかけつつ、黒ノ介さんにほどよいプレッシャーを掛けられスゲー楽しく走っていると、最終出口でおぼさんがふらついて立ち上がりが鈍って外にふくらんでいる!確かそこでインに!(夢中すぎてうろ覚え(爆))

カーナンバー1のおかげか?そのまま不調のおぼさんから逃げ切り、なんと想定外の優勝できました♪


でも、ファステストは持っていかれたので、完調だったら確実に勝てませんでしたね。。。

そして、レース中ベストは47秒013と最後の最後まで47秒を切れませんでしたので、次回は47秒切り&赤ステッカーゲットが目標になりました(笑)

にしても、今日はめちゃめちゃ楽しかった1日でした♪

主催者のマスターさん、現地でお会いした方々、お疲れさまでしたm(_ _)m
Posted at 2011/11/27 00:39:19 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2011年11月21日 イイね!

ロドだらに向けて!

ロドだらに向けて!ロド天から特に大きな事はやってません。。。(汗)


ひとまず触媒を借り物スポキャタにしてマフラーをコンマフにしましたが・・・バリバリ割れた超爆音になったので、速攻でボツにしましたwww

スポキャタと縦デュアルのマッチングはそこそこ良かったので、ひとまずこの組み合わせでいきたいと思います。

あとは当日の気温が低ければキャブセッティングが合ってくれるので、パワーが出そうです♪←何か違う?

それから、リアトーも結局は1目盛りインに振った所で様子見で、まだまだオーバーステアなら当日セッティングかなぁって感じですw

さて、2回目の本庄は何秒くらいで回れるかなぁ・・・


そして無事に走りきって、ロドBAKA鈴鹿へ行かなくては!

昔から憧れの鈴鹿、まさかこんなに早く本気で走れるとは驚きです(笑)

しかもロードスターオンリーとはね♪

ゲームやテレビで見たり、何回かF1を生観戦したりしましたが、実際に走るのは初めてなのでワクワクがとまりませんwww


今年はロド天日光に行けなかった反動で間瀬遠征したり、鈴鹿にエントリーしたりしたので、来年はちょっぴり大人しくなるかも・・・(汗)

また間瀬やタカタには行きたい気もしますが、クルマの調子や日程やボーナス次第って事で(爆)

でも、ロド天2012には行く予定ですよ~♪w

あと、2月R1-GPの185CUPにも結局申し込んでしまいました・・・(汗)

本庄で万が一タイヤが終わってしまったら買わなきゃなぁ。
Posted at 2011/11/21 23:53:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ

プロフィール

「濃霧なうw」
何シテル?   06/01 04:52
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation