• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

ロド天日光2014!

ロド天日光2014!トップ画はプラすちーるさんから頂きましたm(__)m

年に一度のロードスターのみのタイムアタックイベント、ジョイファストさん主催のロードスター天国in日光サーキットへ参加して来ました♪
今年ももちろん185CUPで、去年はエンジョイクラスで楽しみましたが、今年はチューニングクラスでエントリーしましたw
そして1年ぶりの日光サーキットなので、間瀬や本庄のようにエンジンパワーを生かしてどのくらいタイムアップできるのか全く予測不可能です(汗)

クルマ的にはほぼロドだらのままで変更なしでしたが、キャブのポンプノズルを少し下げて、ブローバイぶしゃ~!しちゃったので一応エンジンオイルを交換して臨みました。
そして、ロドだらじゃんけんでもらったリトラカバーをお祭り限定仕様としてカッティングシートで金メッキに・・・(爆)

同色に塗るにも経年劣化でパネルごとに色が変色してて違うので、塗っても色合わせが上手くいかない・・・なのでどうせならカッティングシートで派手にしちゃえ!とピンクと迷いましたが、同じ値段だったのでコチラに・・・素人作業で貼りが汚いしやっちまった感がバリバリですw

そんな感じで当日を迎え、無事に寝坊せずww3時に起床してたぬさんと待ち合わせていた用賀PAへ。
途中ちょっとしたハプニングが起きつつも、日光サーキットへ到着♪
のんびり準備してドラミなどして走行時間へ・・・

一本目 43″469
先頭でコースインしてマイペースで走り回り記憶を取り戻す・・・あれあれ?(滝汗)
途中で減衰を変えたりするものの、クルマを上手くコントロール出来ずにブレーキングポイントもまだまだ余っている。。。
でも、他の人について走ってなんとなく思い出す。
走行後に、リトラカバー後ろにくるボンネットのカバーを取り忘れている事に気づく(爆)


二本目 42″775
これまた先頭でコースイン。
なんとかサクッとベスト更新(苦笑)
だけど、イマイチスッキリしない感じなのでまだまだいけそう。
6コーナーから外周が上手く攻めきれない。。。

三本目 42″647
3周目にここまでのセクターベストをほぼまとめてベスト更新。
ほとんど感覚を取り戻して自分のリズムで走れるようになってきた。
セク2のみコンマ2秒落ちなので、42秒前半が見えてきた!
が、当日のコンディションではZ2☆は枠前半はそこそこ曲がるものの、後半は切ってからのレスポンスが悪くなり、特に最終コーナー前なんかはコンマ5秒くらい待つ感じに。。。
ベストも前半に出るので、日光では評判通りやはりタレるようだ。。。
でも、このタイムでなんとかこの枠のアタック枠が速い方に滑りこんだ!

アタック一本目 42″743
賭けで減衰を変えてみるものの撃沈。。。
途中で戻すも上手くラップをまとめられず微妙に当日ベストは更新ならず。
しかし、どこかのラップでセク1でまぐれで気持ちよく走れた♪と思ったら9秒590が!
タラレバでは42秒4でまだもう少しいけそうなので、気温と路面温度の下がる最後に掛ける。

アタック二本目 42″383
4周目に上手くまとめられて自己ベスト更新!

枠のタラレバでもあとコンマ1しか詰まらなかったので、こんなもんかなという感じですね。
最後は外周のラインもそこそこの速度で安定して回れて、バックストレートエンドのブレーキングも決まってきてだいたい思い通りには走れたと思います。

最終的にはなんとか42秒前半へ叩き込めましたが、最後までどのコーナーもちょっぴり手探り状態でした。
それから、気候も含めタイヤの特性を上手く生かせず、物凄く舵角の増えた枠後半でもセカンドベストが出ちゃっているので、タレる前にもっと上手く使えれば41病倶楽部も見えるのかなと思いました。
そもそも、フロントショックだけがヘタった吊るし減衰なのもアンバランスさを出していたのかもしれないですが。。。
むしろ、そんなシャシでもこのタイムを出せたエンジンの方がすごいのかもしれないですね・・・1セクなどでミスってドリドリするのが凄く楽に楽しくなりましたので・・・って違う(爆)
でも、速い遅いは別にしてパワードリフトというか、流れてもメリハリ良くアクセルで曲げられるので少しコントロールの幅が増えたのかな?という気はします。
とにかく、日光サーキットは物凄く奥が深くて手強い!という事を再確認しました。。。
でも、同じタイヤだったSTAGEさんのNA1001号の確か約コンマ5秒落ちなので、今の自分の腕では合格という事で。。。(笑)

走行終了後は、表彰式と恒例のじゃんけん大会が待っています♪
いつかはロド天で表彰されたらいいな~なんて思いますが、今の実力と努力ではまだまだなので、狙う時は気合いを入れないとと思います。
じゃんけんは、今回はさすがに大物ゲットはならないだろうと思ったけど、その通りタオルとTシャツでした(笑)
そして、参加賞としてブレーキフルードも貰って無事にロド天が終了しました!


その後はASAさんグループについて行って餃子とラーメンを食べて、それぞれ流れ解散しました。
東北道を渋滞にハマりつつのんびり帰り、首都高渋滞を回避するため久喜白岡からちょっと下道通って桶川から圏央道に乗り、まさかのタイミングで他ルートから鶴ヶ島JCTで合流してきたsamさんに遭遇しつつ、狭山と厚木PAで休憩しながら帰宅しました。
が、家目前の厚木PAで目をつぶったら二時間経過していて、帰ったのは1時過ぎでした(笑)
オーディオ付けっぱだったので、バッテリー上がらなくて良かった。。。

こんな感じで、若干苦戦しつつも1年ぶりの日光サーキットを楽しめた1日でした!
今回は自分の事で精一杯だったので、現地であまりお話出来なかった方は申し訳ないです。。。
次の走行はまだ未定ですが、来年はエンジン以外wのリフレッシュメインにしないと本当に乗れなくなりそうなので、サーキット走行は本当に少な目で行く予定です。
ロド天も予定日は祝日の月曜日なので、会社が休みじゃなかったら現状では有給取れる確約が全くないので不参加かも?
とりあえず、早めにフロントショックのOHをして変化を確認したいですね。

最後になりますが、主催していだいたジョイファストさんをはじめ、当日ご一緒させて頂いた皆様お疲れ様&ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/11/24 22:17:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation