• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

2015!

2015!すでに年明けから数日たっていますが・・・今年もよろしくお願いしますm(__)m

さて、超ざっくり2014年を振り返ると、ロドBAKA2014ではニューエンジンパワーで(めっちゃギリギリだけど)一応2分40秒切りをして幸先のいいスタートでしたが、5月の間瀬でたった半年で痛恨のブロー。。。
勢いと調子に乗ってJFスピードボアアップフルチューンエンジンへ載せ替えして復活したものの予算オーバー過ぎて大変な事に(爆)
しかし、リベンジ間瀬では12秒3へ叩き込み、ロドだらで優勝し、ロド天日光ではベスト更新の42秒3と更に成績は上がってさすがチューンドという感じで締めくくれました。
もちろんミーティング関連でも充実していて、新たな出会いや楽しい思い出が満載でした♪
特に、軽井沢でのフロアマットの件は衝撃的で、とても有意義な気持ちになりました☆

そして、書きそびれていたネタをいくつか・・・(汗)
その①
11月末に、近所のガレージT2さんと同居?のラッシュファクトリーさんでキャンペーンをやっていたのでパワーチェックをしてもらいました!
当日は雨上がりの気温15℃位で、基本的にはロド天のままでの結果は、ダイナパックでのありのままの数値を一般的な数値に近づける補正(1.2)をして、約166ps、19kgでした♪

まぁ体感通りという感じですが、まだまだ濃いらしいので真冬はもっと迫力ある感じの数字なのかな!?
それにしても、中間トルクがハンパないな(笑)

その②
12月上旬、通勤してクルマを停めたら何か違和感が・・・あぁぁぁぁぁぁ~ぁ(汗)

ボンネットの漢の勲章の塗装がプカプカしていた所が飛んでいきました。。。
速攻でタッチアップしたものの、そんな事で誤魔化せる面積ではないので悩む。
オールペン出来る予算はないので、レーシングストライプで上手いこと誤魔化そうか(汗)

その③
12月中旬インフルエンザ発症w
約四年ぶり・・・仕事がたてこんで居なくて良かったのですが、忘年会も行けなかったので年末感が全くなくなりました(汗)
でも、最後の方は寝すぎて眠れなくなったので、湾岸ミッドナイトを35巻まで読破しましたww

このような感じで2015年を迎えましたが、今年は多分30万kmになるので、いい加減真面目に大幅リフレッシュしなきゃいけません。
ですが、185cupシリーズ戦やらなんやら魅力的な走りの機会が多そうなのでものすごく頭が痛いです。。。
そもそもはエンジンブローが・・・
とりあえず、未交換なフルブッシュはやらなきゃなので、多くを求めず上手く安く仕上げてその他予算を捻出という感じでしょうか。
でも、アームも素性の分かる信頼出来る物へと替えたいのでなかなか難しいかなぁ。
あとは夏棒茄子次第で今年が決まります(爆)

そんな感じで今まで通りアクティブに行けるか不明ですが、どこかでお会いしたら今年も変わらずよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2015/01/05 13:04:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「ハースF1テスト見に来た」
何シテル?   08/06 11:06
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation