• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

ロドだら8!!!

ロドだら8!!!予定通り、今年もロドだらで楽しませて頂きました♪

ガソリンは前々日に満タンにして約60Km走行して調整し、朝は5時過ぎに友人達と厚木PAに集合、のんびり走り7時ちょい前に本庄サーキットに到着しました♪
本庄インターから一般道へ合流する時に、前橋ナンバーのNCの子に入れさせてもらい、早速ロドだら感が出てテンションが上がる(笑)
そして、圏央道が厚木から八王子まで繋がってから、ホント本庄は近くなったわ・・・w

到着後は早速走行準備を開始して、みんなで臨戦態勢に(笑)
見学でさらにEG6の友人もいたので、自分的にはシビックだらけの走行会的な感じでしたw


いつものドラミ終了後は、いげたさんの慣熟歩行へ♪
もちろん最前列で色々なポイントを聞き、1ヘア側が標高?高いとか、2ヘアとかは逆バンクとか、なるほど~的な事を教えて頂きました。


そんな事を頭に入れつつ、今回はほぼ誰かを乗せて走るつもりなのでリラックスして走行開始です♪

一本目 46″662 185族暫定1位
間瀬の減衰にして、テキトーに内圧を落とし、友人その1を乗せて走行開始・・・が、助手席みたらグローブしてなくて、先頭で並んでたのに出発出来なくてすいませんでした。。。
走行は探りつつ、同乗なので無理はせずに限界を探っていきます。
ちょっとペース上げてくと、なぜか最終コーナーでテールスライドが始まり、段々とふざけてフルカウンターして遊び始めるwww
同乗だしサービスでまぁいっかと思いつつw、それなりにまとめて走行終了。
内圧も温間でそれなりに狙い通りの値になってました。
そしてリザルトを見ると、二位のスナフキン長野さんがコンマ数秒差で思ったより近くにいて焦るw
そして、真面目に走ろうと誓いました(爆)

二本目 46″560 185族暫定1位
友人その2を乗せて走行開始。
またまたサービススライドしつつ、それなりに真面目に走ってコースの感触を確めます。
1本目より気温が上がって、予定より内圧が上がったみたいで滑る滑るwww
横にウェイトも乗っているのでそれなりなタイムでしたが、なんとか暫定1位は確保出来ました(汗)

三本目 45″783 185族1位確定!
この枠は、横に乗せずに真面目に走りますw
少し下げた内圧でなんとかグリップ感がでて、いい感じのフィーリング♪
それでも最終コーナーはドリドリ気味なのを抑えて、なんとかまとめて45秒台へ!
この枠でやっとS2が7秒フラットぐらいで回れました(汗)
しかし、去年のベストは微妙に更新出来なかったのが心残りですね。。。

お昼
いつものカレーとたこ焼でお腹を満たす(笑)
両方でワンコインなら大満足な感じ♪

四本目 45″903
この回も友人その3を乗せて走行。
トップは確定なので、同乗してるし楽しんで走行(笑)
2周くらい真面目に走って45秒台が出たのであとはドリドリ~w

五本目 46″405?(何周もしたけど、3周しか記録されてない。。。)
もうなんかアタックするよりは楽しく走りたいので、オーハシさんを半ば強引に乗せて走行(笑)
2リッターのトルク感を楽しんで頂き、そこそこで走行終了(笑)
逆に、オーハシさんのにも横に乗せて頂き、225のポテンシャルを見せて頂き、大変参考になりましたm(__)m
しかし、純正シートで同乗は辛いw

185〆レース 45″944(ファステストラップ!)
コースイン後、入念にタイヤとブレーキを温めつつグリッドへ。
ポールだと旗が真横で焦りましたが、なんとかいい感じでスタートしてトップをキープして1コーナーへ。
あとは、あえて手抜きや遠慮せず一人旅でぶっちぎりました(笑)
そして、たまたまチェッカー前にテールスライドしたのでドリドリしつつゴールw
しかし、飛距離が足りずにちょっと戻って微妙な感じでしたが(笑)

フリー走行 47″310
せっかくなので、友達と3台で走行♪
しかし、友人その2がS字で登山して走行中断してピットへw
とりあえず致命症ではなかったので、最後にミヤータ708君を乗せて説明しつつ楽しく走行~♪
そしてチェッカーを受けてふと油圧計を見ると0・・・!?
顔面蒼白になりつつエンジンルームを見ると、センサーの端子が折れてただけでした。。。

とにかく、無事に走行完了して良かった。。。

そして、表彰式ではバッチリ185のてっぺんへ!!!
今回の185族は一人だけチューニングエンジンでちょっと場違い感もありましたが、ここは手抜きせずにお手本になれるような走り?をして勝利をあじあわせて頂きましたm(__)m
赤ステッカーはなかったのでちょっぴり残念でしたが、結構役立ちそうな景品を頂きありがとうございました!

その後は撤収して、走りすぎてガソリンがホントギリギリだったので最低限入れて、本庄で友達達とファミレス寄って渋滞解消を待って23時頃帰宅しました。

今年はちょっとエンジンスペック的にハンデはありましたが、無事にポールとファステストとレーストップとハットトリック出来たので良かったですw
クルマ的にもいい感じで、普段出来ない同乗もたくさん出来たので良かったです♪
あと、ロドだらはミーティング的要素があるのも楽しいので、毎年楽しませて頂きありがとうございますm(__)m
また来年もあれば、優勝目指したいと思いますw

最後になりましたが、参加された皆さんや関係者の皆様お疲れ様でした!
めっちゃ楽しめましたので、また来年もお会いしましょう!?
Posted at 2015/11/08 09:32:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
89 1011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation