• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

スパ西浦練習走行~♪

スパ西浦練習走行~♪突然の衝撃画像!?w

昨日は、軽耐久の練習にスパ西浦へ行ってきました♪
ついでにロードスターでも一枠走ってみましたw

事前に動画などで見ると結構面白そうなサーキットだったのでワクワクして行きましたが、現地に着くとかなりしっかりしたサーキットでした!
雰囲気は教習所?(笑)
サーキット周辺の海沿いの道も、オープンカーが気持ちよく走れる景色で最高でした♪

朝一にビジター講習を受けて、走行費を払って、まずはロードスターの準備です♪
今回は、騒音規制の関係でマフラーがΦ50の縦デュアルで、タイヤはynさんに譲って頂いた2012年製イーグル185と完全状態ではありませんでしたが、慣れたクルマでコースチェックが目的なのでオッケーです(笑)
その他は基本的には変わらずロド天0.5のままです。

一枠目 1′04″128
初走行のサーキットにドキドキしつつ、50分あるのでゆっくり完熟走行開始。
第一印象は、思ったよりも道幅は広くアップダウンもあり、インフィールドもそこまでかったるくないのでなかなか好みかも♪
数周で一度内圧調整し、徐々にコースの感触を掴んでいき、ブレーキも突っ込んでいけるようになると、道幅があって色々ラインが取れるのでなかなか手強い(汗)
初めこそズルズルしていた3年落ちイーグルでも、一皮剥けると意外と行けそうな感触で、自分的ラインがまとまってきた所で5秒台までタイムアップw
心配だった音量も、ギリギリオッケーらしいww(後で聞くと93db)

何度か一息ついて、コースチェックだけなのを忘れて猿走りを始めたら4秒台へ入ったのでさらにアタックで4秒1!
そこで残り10分弱なので、さらにアタックするために最終コーナー立ち上がりでフルスロットル!・・・スコッ・・・???

スロットルリンケージシャフトが折れました・・・(爆)
中古でインマニを買った時から開いていたタップの所に応力が掛かって、金属疲労で折れちゃったみたいです。
なので、全くスロットルが開かなくなりましたのでローダーに載せて回収して頂きましたww
朝出る時に、片方ライトが切れてて何か嫌な予感はしてましたが。。。
どこか高速とか公道でならなかったのは不幸中の幸いですかね(汗)

もう置いていくしかないかなぁと思いつつ、どうにか出来ないかなとメンバーの方とホームセンターを回って頂く事に!
そして、二店舗目でそれっぽい物を発見しましたw

見た目はイマイチでしたが同じ長さにカットしてもらってもなんと約300円(爆)
ひと手間加えてソッコーで交換し、同調も取ってとりあえず復活!!!w

その後、心も落ち着いたのでヴィヴィオで練習走行!
ロードスターでの自分なりのラインを走ってみると、意外とニュートラルなハンドリングでほぼ違和感なく走れて気持ちいい!
しかし、ノンスリ無しなのでヘアピンはアクセル踏むと掻いちゃって難しいです。
タイムは1分7~8秒台くらいで回れたみたいなのでひとまず合格?w
それにしても、予想以上に直線が速かった・・・(笑)

片付け終了後、スロットル回りはちょっぴり不安でありつつも無事に帰宅できました(笑)
どちらのクルマでもお腹いっぱい走行出来たので満足ですね♪
欲を言えば、ロードスターでは3秒台へ入れておきたかったなと思いつつ、今のスペックで速いのか遅いのか分からないのでまあいっかという感じですw
それにしても、自走で帰宅できたのは奇跡だ・・・
Posted at 2015/04/19 19:58:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年04月09日 イイね!

桜ドライブ~♪

桜ドライブ~♪自宅周辺の今年の桜の時期は嫌がらせのように、満開に合わせて雨だったのでなかなかいい感じに撮れていませんでした(汗)
なのでどこかで撮りたいなと思って数日前に冨士霊園を調べてみると、天気と開花のタイミングが上手く合いそうだったので有給取って行って来ました♪

まず洗車してないので朝一は無理なので、普通に起きて洗いに外に出ると天気は曇りベース・・・(汗)
そこでやる気を失い、だらだらとテレビ見たりボンネット磨いたりバリアスコート掛けたりして11時頃出発(笑)
行くついでに超久しぶりに足柄峠を楽しんだら、2リッターの威力を感じましたw

そして現地着・・・平日なのにめっちゃ混んでますが(汗)
まぁ今日しかないので考える事は皆同じかと思いつつ、場所を定めてサクッと撮ってそこそこ満足出来ました(笑)

次に、第二の目的地の御殿場のレーシングウェア屋さん?にレーシンググローブを買いに行きました。
通販だとサイズ感が分からないので試着したくて行きましたが、案の定予定よりワンサイズ下だったので行って良かったです(笑)

プーマのFIA2000公認で、型落ち?4割引きでFET+αの価格だったので大満足です♪
お疲れ様穴空きFET(笑)
そして、偶然今日からジョイさんでプーマ取り扱い開始したようです(爆)

そこからは思いつきで久しぶりに箱根を回って、定番スポットで記念撮影してきました(笑)

もう少し桜があれば完璧でしたが、雰囲気があるのでとりあえず満足ですw

ふと思えば、一人で適当ドライブするのは久しぶり過ぎてどこに行くか定まりませんでしたが、ずっと曇っていて富士山が見えなかった以外はとりあえずなんとか充実して良かったです(笑)
でも、昨日雪が降ってた箱根は3℃くらいしかなかったので正直オープンドライブはキツかったです・・・ネックウォーマーなかったら凍ってたかも?w
たまには平日一人ドライブもいい感じでした♪
Posted at 2015/04/09 21:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「ハースF1テスト見に来た」
何シテル?   08/06 11:06
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation