• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

OASIS Roadster Meeting 2015!

OASIS Roadster Meeting 2015!昨日、初めて参加してみましたOASISミーティング♪
関西方面に用事があり、少し足を伸ばせば行けて、当日参加のみなので、事前申し込みしたけど行けなくなるというプレッシャーがなかったので思い切って行ってみましたw

土曜日は、深夜?早朝?から出発して8時には京都に~♪
そういえば・・・!?と思い、前日に調べたら通り道だったのでAE86専門店のカーランドさんの前でサッと記念撮影してコインパーキングへw(つぶやきの画像)
興味本位でもいいなら一度お話聞いてみたいですなぁ~(んなこたないなw)

そこから1日色々と回って楽しみますw(さらっと画像のみww)



そして、ガソリン補給して大阪市内のビジネスホテルへと移動し、1日目は終了。

日曜日は、夜のうちにちょろっと雨が降ったようなので、秘密基地wでざっと汚れや虫を流してから7時半頃に出発!

高速使うし地図上ではすぐだろ~と思っていましたが、案外時間が掛かって9時前に会場へ到着しました(笑)
途中、初めて明石大橋を渡りましたがスケールが半端なかったですww

当日支払いなのに上手い受付システムのため入場はスムーズで、豪華な記念品まで頂きここでかなりテンションアップ(笑)

駐車スペースの誘導では、ソッコーでおおやすさんと遭遇♪お疲れ様です!
椅子出してのんびりしていると、広島ワタナベ組?のご一行と遭遇してご挨拶出来ました♪
2~3年振りくらい?の方でも覚えてもらっていて嬉しかったです☆

開会式の時間くらいからは、いつも通りふらふら~っとロードスター見物。
こちらの集まりは各個人のアピールポイントが明確な気がして、オリジナリティ溢れる感じで完成度が高いロードスターがいて新鮮でした♪
その後もふらふらしていると、関東な方や軽井沢で会った方、各ショップさんなど顔見知りも多くて、ちょっぴり心配していたアウェー感は案外ありませんでしたww

そして、大規模ミーティングの楽しみのひとつといえばフリマです!w
今回も抜け目なくいつもより厳選してみました。(荷物満載で乗らないとも言うww)

ペダルはNB用で、もう一声と言ったら爆安になり超お買い得でした!
広島組の方いわく、NA用よりこっちの方が例の場所が割れにくくペダルが倒れにくくなるらしい・・・(汗)
赤いのはナカマエさんのゴミ箱で、純正赤内装の質感に合うのはここの製品のみなのでいつも何かしら購入してしまいます♪
こちらも諸事情によりお買い得にゲットしました☆

その後もふらふら~っと回り、抽選券のクイズの答えを探します。
意外と顔見知りは積極的でありませんでしたwが、なんとか答えを見つけて応募しました♪
超マニアックな答えでさすがという感じでした(笑)
抽選は、入場券?にあらかじめ振られた番号なので、個人情報も使用せず同姓同名などで混同されなくていいですね。
そして、お楽しみの抽選へ!
こちらのノリで面白おかしいMCさん(誉めてますw)で楽しく進んでいき、みんな大盛り上がりです♪
そして・・・当たったww

ピットクルーレーシングのTシャツ&キーホルダーです♪
これでピックル管が手放せなくなりましたww
その後も抽選は続き、最後のエスケレート争奪戦は4人で勝ち抜き戦に!
ファイナルはなんと、赤ちゃんの格好をして哺乳瓶でカルピス早飲み対決(笑)
最後まで楽しませて頂きました!
いちいち入場券がなんちゃらとかないし、抽選って本来はこういうスタイルが理想だよねぇ~

その後はすぐに集合記念撮影をして、閉会式へ。
楽しいイベントありがとうございました♪
お知り合いにご挨拶をしつつ最後までロードスター観察してから自分のクルマへ。
出口渋滞しているので椅子を出してソフトクリーム食べつつのんびりロードスターの列を眺めます♪

やっぱりいいですなぁ~♪

出口が空いてきたところで、名残惜しいですが自分も退場~
対向ロードスターに手を振りつつ少しドライブして、道の駅で少々休憩しました。
再び明石大橋を渡り、高速が神戸辺りで渋滞してたのでなんとなく降りてふらふらと~


そして、大阪市内でガソリン補給し、夕飯食べて22時頃自宅へ出発!
月曜日は、ギリギリ直前に有給取れたので、とことこのんびり阪神高速~名神~新名神~伊勢湾岸と走行し、刈谷でひとまず1時間弱仮眠。
その後は東名の新城で3時間仮眠(笑)
外も明るくなってきた所でオープンドライブ再開ww
そこでオドメーター見るとそろそろ大台へ・・・w
丁度、遠州豊田PAで29万km達成しました!


その後は由比PAで朝から由比丼を・・・w

急ぐ用事もないので、沼津で降りて伊豆縦貫道で箱根へ~ww

目覚ましにくねくねドライブして、旧道でたまたま前にいた品川ナンバーなS2200のおじさんと楽しくランデブー♪
付かず離れ過ぎずのいい雰囲気で、お互いニコニコ会釈してお別れ!
いつかはこんなおじさんになりたいなぁ~
そして、往復約1140kmを走破して昼前に帰宅しました♪

そんな感じで、帰りも満喫して充実した週末でした!
ってか、雨予報をまた覆したパワーがすごいw
オアシスミーティングも初参加でしたがいい雰囲気で、ゴミゴミした感じもなくてよりオーナーズミーティング感が強かったですね♪
運営も雰囲気も良かったのでまた行きたいなと思いました!
そして、もう少し行けばタカタなので、上手くタイミングが合えば含めてみたいななんて・・・ww
深夜出発で午後フリー走行して、翌日ミーティングならなんとかなるかな?w

最後になりましたが、参加された関係者様お疲れ様でした!
また機会があればよろしくお願いします♪
Posted at 2015/06/15 21:52:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2015年06月11日 イイね!

地味チューンw

地味チューンw今月は珍しくネタが尽きません・・・w

前回のブログに上げたシフトレバーブーツ類を注文しにいつものディーラーへ行った時に、ついでに以前から欲しかった物を発注してきました♪さ
そして、トップ画は届いたので早速取り付けしましたの図!
あれ?どこが変わったか分からない?w
変わったのはこいつです(笑)







NCの3rdジェネレーションリミテッドのフェンダーマーカーにしてみました♪

これは3年くらい前から、メッキなのにスッキリしてていいなぁと思っていて、新品はかなりいい値段なので中古をちょいちょい探してましたがなかなかなく、先日ミラーを交換したらメッキ類のバランスが気になり始めたので・・・w
それに週末はオアシスMTGだし、ND出たのでぼちぼち値上がり始めるだろうしで、3年も欲しかったなら高くても後悔しないと思い勢いに任せて購入(笑)
分かる人にも分からないくらいさりげないメッキですが、確実に雰囲気は良くなり、20年物からの交換なのでオレンジの色褪せがリフレッシュ出来たので自己満足は満たされています(爆)
だけどやっぱり高いよ。。。w

それから、MTGに向けてホイールも見ての通りマーク3へ交換。
無限も案外お気に入りで良かったのですが、せっかく行っても自分のクルマだと認識されなかったらなぁと思い、西日本という事でタカタに行った時の雰囲気にしてみました。
あの時見た!という方はお気軽にお声かけください♪(笑)

今回は、土曜日に野暮用?をこなしつつ、大阪で前泊して当日に備えます。
エンジンオイルも安定のエンデュランスに継続交換済み、あとは荷物乗せてガソリン入れてざっと洗車すれば準備オッケー!
あと心配なのは、土曜日超早朝出発なので名神の工事通行止め渋滞の残りがどの程度かですが・・・通過予定時間的には通行止め解除から数時間後なので大丈夫かな?
あとは、予報的には怪しい天気がなんとか持ってくれたらいいのですが(汗)

当日お会いしそうな方はよろしくお願いします♪
Posted at 2015/06/12 00:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年06月06日 イイね!

地味メンテ~番外編w

地味メンテ~番外編w珍しく今週3回目の更新ww

今日は時間があったので、トランク雨漏りの検証をしてみました。
真ん中の所はまだ乾いていなかったので、とりあえず荷物を下ろしてカーペット剥がして乾燥させます。
湿った所を再確認してみると、真ん中の所以外にジャッキの所もそこそこ濡れていました。
とりあえず、助手席側テールの辺りにジョウロで水を流してみると・・・滲んできます(汗)
ここだったのか!?と思いつつテールを取り外そうとすると・・・1ヶ所ナッターが空回りして取れない。。。
一応、ジャッキの所は水抜き穴があるのでひとまず見てみぬ振りを・・・少し様子を見てみます(爆)

その間にも真ん中の所は乾かなかったので、暇潰しにカーペットを洗ってみます(笑)

衣料用洗剤を使ってみたので、少しはいい香りがするかな?
それでもまだ乾かないので、水を吸っていたフェルトみたいなのを剥がして撤去しましたw
その後、せっかくなのでトランクの水栓外して少し水洗いしてしばらく乾燥~w
その間に次の作業を・・・

一昨年wの軽井沢で購入していたナカマエさんの本革シフトブーツをやっと取り付けました♪w
ついでに、今年の軽井沢で購入したフェルト類も一緒に取り付けます。
一昨年も去年もサイドブレーキブーツを揃える事が出来なかったので取り付ける気になりませんでしたが、今年は軽井沢で注文してオアシス受け取りにしたので重い腰が上がりましたww

確か初軽井沢の時に購入したので、7年も使用するとさすがにボロボロですねww
新品の方は、以前の物より微妙に大きくなった?のでいい感じです♪
そしてトップ画像の通り、かなりリフレッシュされました♪

ついでに、今回は用意してなかったシフトレバーブーツも見てみると・・・やっぱりもれなく破れてましたw

ここは後日交換ですね~

その他、雨漏りしそうなハイマウントのパッキンや水抜き穴とかチェックしましたが、特に問題がある感じではありませんでした。
そんな事をしている間に乾いたトランクのカーペットを雨漏りするなよ~と祈りつつ敷き、荷物を戻して完成です♪
って、テールパッキンがダメなんだからとかの突っ込みは無しで・・・(爆)
おまけでトランク内の塵や埃がキレイになっていい気分!
雨漏りさえなければ・・・w

そんな感じでちょっとまだ中途半端な感じですが、とりあえず各所キレイになって気分はいいです♪
まだ完全な原因特定は出来てませんが、少しは収まってくれるといいのですが。。。
これでダメならレインレールかなぁ?
シフトレバーブーツ類は、作業後にいつもディーラーへ発注!
ついでにプチネタ部品を頼んでみましたが・・・地味過ぎるかも?w
という訳で、地味メンテは続いていきますww
Posted at 2015/06/06 22:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年06月04日 イイね!

ドアミラー交換!&トランク水没。。。

ドアミラー交換!&トランク水没。。。今年も楽しかった軽井沢ミーティング!
翌日は有給取っていたのでのんびり寝てましたが、洗車すらせずにだらだらし過ぎて脱け殻に・・・(爆)
しかし、ひとつくらい何かしないとと思って、軽井沢で購入していたラナバウトM2ミラーに交換しました♪

交換は、見えるネジを緩めて入れ換えるのみなのですぐですねw
以前のパチローニwは6年くらい使用していたので慣れまくっていたというのもありましたが、使える角度が少ないためミラーの向きを何度も調整したので、キッチリ決まるまで時間が掛かってしまいましたがw
まぁ、そんな苦労などぶっ飛ぶ程にマッチングは最高でニヤニヤしちゃいますね~♪

久しぶりに満足度の高いドレスアップパーツでした♪


もうひとつのネタは、昨日の大雨の後にミラーの調整をしようとトランクから工具箱を取り出そうとすると・・・軽く水溜まりが。。。(汗)
今までも微妙に湿っていたことがありましたが、気のせいだと見てみぬ振りを・・・今回はさすがにヤバいと思い、梅雨入り前に応急処置を(爆)

とはいえ一応心当たりはあり、トランク前側のコーキングが両側割れ始めていたのでとりあえず手持ちのバスコークを塗って様子見する事に。
片側を塗り終えて反対側へ・・・ボルトが浮いてるww

こんなとこ緩んでるかなんて普段チェックしないよーww
そりゃ水没もする訳だわww
ってな訳で、一応両側コーキングして雨漏りしないようにと祈りながらしっかりボルトを締めて、とりあえず応急処置完了です(爆)
もう雨漏りしないといいけど・・・あとはテールかレインレールか・・・

梅雨入り前に良いこと悪いことありましたが、基本的には好調でオープンドライブが気持ちいいのであまり気になりません♪(爆)
でも、雨ばかりだとオープンに出来ないので、開けまくってオープン溜めしておかないと・・・w
そして、意外と無限ホイールの収まりが良くてすぐに変える気にならず、ブレーキダストが全然目立たないのでしばらくこのままだったりして(笑)
オアシスまでには変えようかって感じですが・・・w

Posted at 2015/06/05 02:56:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年06月01日 イイね!

軽井沢ミーティング2015!

軽井沢ミーティング2015!今年も行ってきました軽井沢ミーティング♪
今回は、地元クラブのツーリングを取りまとめしつつ日帰りしました!

朝は5時前に厚木PA集合し、去年は繋がっていなかった圏央道を使って関越道へ。
所々で休憩しつつ、別ルートのメンバーとの現地集合場所へ向かいます。
ペース的には左側を90キロ前後でしたが、圏央道のおかげでのんびり休憩込みでも3時間程度で到着しました(笑)

遅めのグループ入場だったので、置いた所はほぼ最後列な感じでしたが、角地だったのでそれなりに目立てたかな?(笑)
一応、無限CF48はそこそこ注目されていたようでしたので、この日のためだけに仕上げた甲斐はあったかな・・・w
人間も目立とうと麦わら帽子被っていましたが、うろうろし過ぎたのかあまり人には逢えず・・・いつも座って大人しくしようとおもうのですが。。。(汗)

しかし、掘り出し物には出逢え・・・少し買いすぎました(爆)

半分くらいは女医ブースでしたがww
最近は欲しいものもなく・・・な感じでしたが、今年は物欲に負けたようですw
しかも、まだ欲しいものあって諦めてたりw
まぁ、全てお買い得だったので良しとしておきます(爆)

今年のもうひとつの目玉?は、発売直後のNDの参加ですね♪
まぁ~去年9月の発表会で見て、半月前に展示車見て試乗もしているのでさすがにノーマルの新鮮味は薄れていますが、注目はショップデモカーですね!
各社足やエアロなど早速開発していて、やはり車高が下がると更にカッコいいですね♪
一番のお気に入りは、どのデモカーも好みなSTAGEさんのでした(笑)

ブラックの車体ににゴールドのラインやステッカーがデーハーでいい感じですね(笑)
ホイールも、18インチを違和感なく飲み込みますなぁ~
NDはこの方向なのかな?
来年の軽井沢は更にNDが増えると思うので、どういう雰囲気になるのか楽しみですね。

最後の抽選会は、当たって超ハイテンションな人もいましたがw毎度の事で手ぶらでしたw
閉会式後、毎度の色別並べ替えへ・・・サテライトブルーマイカは3台でした!
他の色と比べても、販売台数はGリミもRリミも少なくないはずですが、毎年なかなか集まりませんなぁ。
次回は勢力拡大していきたい所ですが・・・(汗)

その後、地元クラブのメンバーで近所の軽井沢チョコレートファクトリーへ♪
お土産を買いつつ、ラスク付きソフトクリームを食べてしばし休憩♪♪♪
その後は長野回りと関越道回りと別れてツーリング!
旧碓氷峠をパレードラン(笑)し、松井田妙義から乗ったらマクラーレンP1とロータス211がww
藤岡のハイウェイオアシスで渋滞解消を待ちつつ夕飯を食べていたら、全く渋滞にハマらずに帰宅できました(笑)
夕飯の煮カツ定食は1150円で、なかなかボリューミーでご飯大盛無料?で大満足でした!

他のメニューもなかなかいい感じでしたので、来年も夕飯はここかな(笑)

今年は圏央道が繋がり、近所にインターもあるので、行き帰りは本当に楽になりました♪
燃費もキャブなのにリッター12Km超え(ほぼ最高)なので、ちょっと高速代は嵩みますがトータルでは悪くないのか!?
ですが、帰宅後はさらっとみんカラ見てたら朝まで寝落ち(爆)
やはり軽井沢日帰りだと、翌日有給はマストですなww
この時間までだらだらしてしまったので、洗車くらいはしないとな・・・

こんな感じで今年も軽井沢を満喫しました♪
先週のK耐久に続き、ホントに晴れて良かった良かった!
一応、晴れ男っぽいからかな?w
今年はお会い出来ない方が多くなんだか申し訳ないですが、またどこかでお会いしましょう!
そして、次はオアシスミーティングへ行きます!!!w
こちらは初参加になりますので勝手が分かりませんが、現地でお会いしたらよろしくお願いしますm(__)m
最後になりますが、参加された関係者はお疲れ様でした!
Posted at 2015/06/01 14:23:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123 45 6
78910 111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation