• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

地味メンテ?リフレッシュ!?w

地味メンテ?リフレッシュ!?w週末は珍しく3連休だったので、先日の地味メンテに続きまたもや1日メンテしていましたw(いやこれも地味メンテだよな・・・w)

以前からずっと気になっていた左フロントフェンダー。
初めてツライチホイールを入れた時、ハンドル切って歩道の縁石を跨ぐ時などに干渉して軽く捲れてしまうので、その場しのぎでジャッキの棒で突貫つめ折りしたらぐちゃぐちゃになってしまい、そのまま5年以上の月日が流れていました。。。w

ちなみに、右フェンダーも同じ状況でしたが、以前当てられた時に相手の保険で新品にw

こんな状況だったので、数年前からたまに某オクなどで同じ色の物が出てこないかなぁ~と漁っていましたが限定色なのでなかなか出て来ない・・・w
なので最近は、いつかのオールペン時の為に同じ年式くらいでダーク系色(塗り分けなし)で安くて綺麗なのをストックするかと思い始めていたところ、サテライトブルーマイカのがコロッと出てきて適価であっさり落札w
という訳で?、早速交換する事になりました(笑)

同じ色とはいえ、超極上だったり下手に塗り直されていると経年劣化しているこちらの色と合わない可能性がありますが、直感を信じた結果いい感じでエイジングが進んでいました♪(変色しているとも言うw)
さすがに20年前の物なので小傷等は多めでしたが、大きな痛みはなく磨けば光りそうなので満足でした。
さすがにフェンダー下側は石はね等で少し塗装が傷んでいたので、サッとタミヤカラーで補修www

このスプレーが、エイジングの進んだサテライトブルーマイカの近似色です!?(爆)

そして休みだからとだらだらせず、なんとか9時頃作業開始!
各所ボルトは錆びて固着しているかもと不安でしたが、どこも問題なく緩みひと安心(汗)
インナーフェンダー奥のナットは、このくらいあればギリギリ届きますw

久しぶりのバンパー外しに少してこずった以外は、ほぼ順調に作業が進んでフェンダーが外れ、フェンダー内部のフレームも大した錆もなくひと安心(汗)




フェンダー下側は軽い錆を落とし、シャシブラ吹いたりしてプチレストア気分(笑)
バンパー外したついでに、フェラーリホーンの
ポンプをメンテしたり塗装が剥がれていたラッパを塗り直したりw

ついで作業だし、ほぼ隠れるのでそれなりです。。。w

塗装を乾燥させているうちに休憩しますが・・・えげつない炎天下で暑すぎて作業再開する気になりません(爆)
しかし、取り付けないと翌日通勤出来ない~と熱中症に注意しつつチマチマ作業を始めますw
新?フェンダーをざっくり取り付けしてチリを合わせますが、ボルトの痕に合わせると大体合ったので、微調整だけして素人目にはいい感じになったので取り付け完了♪
バンパーを取り付けた後、今回のは未加工ノーマルフェンダーなので、借りているつめ折り機でグリグリと拡大(笑)
その後、何度かコンパウンドで磨いて、念入りにバリアスコートを掛けてこんな感じになりました♪

途中で力尽きてまだ少し磨き傷が残っているものの、気になっていたフェンダーを(それなりにw)綺麗に出来ました♪♪♪

心配していた色合いも、少し極端に写りましたが、新フェンダーの方が若干変色が少ないものの良く見ないと分からないので許容範囲です♪w

チッピング塗装の所の劣化も少なかったので古い割にはそれなりに程度が良かったですね~
程よくヤレたこの程度はもう出て来ないかも?w

こんな感じで、案外すんなりとフェンダー交換を済ませる事が出来ました♪
しかし、違和感なく綺麗に収まっただけなので、イマイチ達成感は感じられないのですが・・・これでオールペンを先伸ばしには出来ました(爆)
とりあえずは致命的な錆などがない事を確認出来て良かったです♪

次回の地味メンテは、もしかすると大物系になるかもしれません・・・!?
もちろん低予算でwww
Posted at 2015/07/22 03:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年07月19日 イイね!

地味メンテその5!

地味メンテその5!久しぶりのブログ、ちまちまと集めていた地味メンテ部品を交換しました♪

まず、今週末に突然左スピーカーがビビり始めたので開けて見ると、なんと上下逆さに付いていましたww
振るとシャカシャカ鳴っていたので、更にシャカシャカ振ってそれを正常に取り付けたらなんと完治w
ダメになったらまた同じ中古探そうw

次に、以前STAGEさんからついでに購入していたトップロックの先っちょを交換しました。

しかし、トップロックが緩めでそろそろ寿命かなぁ。。。

次に、今回のメインの、前回シフトブーツを交換した時に破れを確認していたシフトレバーブーツ周りを交換しました。

ここは定番なので、ブーツ2つは確か7年前に交換したので2回目ですが、今回は先っちょの樹脂と内部スプリングワッシャーが粉砕していたので交換しました。
そのような状況だからか、レバーの大きい方の球面が段つき磨耗していたので、とりあえずヤスリで修正してみました・・・内部構造的には大きな問題はないはず。(汗)
でも、すぐに削れたので焼き入れとかしていないようなので、29万Kmオーバーならこんなもんなのかな?
それから、リンケージオイル?も入ってなかったので、とりあえず入ってないよりはマシとエンジンオイルを注入しときました・・・w

作業後に試走してみると、下からの熱が低減し、どこが良かったのかは分かりませんが、以前より引っ掛かり感が少し減ってフィールが良くなりました♪
構造的にはスプリングワッシャーの復活が効いてるのかな?
特に5速とRの引っ掛かりが少なくなったので、段つき修正も少しは効果あったのかな?
真似する場合は自己責任にてww


せっかくコンソールをばらしたので、その周辺の在庫部品もついでに交換しました♪
まずは、エアコンパネルの電球を交換しました。
消えていてもいつの間にかついていたりしていたのでなかなか重い腰が上がりませんでしたが、電球買ってから一年半熟成していたのでさすがに替えました(爆)

次に、ナビのウーファー用RCA出力端子に三又を取り付けしました。
入力は二本あるのに出力は一本・・・これも熟成一年半くらいですかね。。。w

最後に、先日購入したNA8Sr.2用ハザードスイッチを取り付けしました♪

なんだかしっくり来ないので良く見ると、リトラボタンの意匠が微妙に違いますね。
それから、黒ハザードスイッチも慣れないからか、赤くても良かったかなぁなんて・・・(爆)
戻すとそれはそれで違和感ありそうですがw


こんな感じで、地味に少し溜まっていた小さな作業がこなせて良かったです♪
とりあえずシフトフィールが復活してくれたのは大きいですね。
しかし、根本的にはそろそろ寿命に近そうな感じなので、何か対策を打ちたい所ですが。。。

まだまだ地味メンテは続きます・・・www
Posted at 2015/07/19 23:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation