• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

GS350 納車2周年

GS350 納車2周年毎度ブログはご無沙汰しています(^^;

タイトル通り、身分不相応な納車式から2年が経過しました🤣
まあまあ過走行ですがこれまでほぼトラブルなくいい子ちゃんで、車検後は我慢できずにシャコタンツライチに。。。(そしてちょっぴりやり過ぎるというw)
でも、一応ディーラーメンテ可能な範囲へしているのでセーフです?w
今となっては、ロードスター復活しても日常生活にも欠かせない存在となり、ちょっと古いけど所有欲を満たしてくれるプレミアム感とパワーと快適性に染まりつつあります。。。
5人乗りってのも地味に重要です。(購入時期は底値は同じ位だったIS Fは4人乗りで候補外に)

じゃあ更にとCPOでも新車の半額くらいになってきた(それでもめちゃ高い)GS Fも気になる所で、最後のV8NAハイパフォーマンスセダンなので1台にまとめるならアリかもとか?
万が一買えたとしても完全オーバースペックで気軽に乗れなくて、税金も半端ないので維持できなさそうですが。。。
まぁロードスターは基本的に捨てるとかないのですが~


話は変わって先日、購入ディーラー販社が袖森を貸し切ってレクサス試乗会メイン?のイベントをやっていたので参加してみました!(こういうのはレクサスオーナー扱いらしく?お呼ばれしてもらえるw)
先着で車種を選べましたが、LC500は瞬殺wで、IS500 RX NX LBXモリゾーのAT MTとありましたが、迷わずIS500を選びました👍

コースは外周のみのショートでしたが、ホームストレートは先導車のLSが容赦なく踏み切っていたので、こちらも負けずに3速全開までwww
ギャラリーへV8サウンドを魅せつける感じで!
当然鬼トルクで速いのですが、ここで頭が混乱するのは、異様な速度とサウンドが車内にも飛び込むはずが、穏やかな空気感で妙に静かで速度を全然感じなく、むしろ物足りない感じで悪い方向へレクサス感が出ていました🤣
これなら350と変わらないんじゃ。。。みたいな印象でしたので、いつか万が一手元に来たらトムスバレル辺りにマフラー交換は必須な気がしますw
でも実際、IS500はギャラリーで聴いていてもお上品なV8サウンドで、対してLC500は排気バルブがついているので対照的なえげつないサウンドを出していましたw
パドルでの変速速度も速いらしいですが、6ATのうちのGSと比較してもそこまでの差は感じられず。
ハンドリングはV8載ってるの?ってくらい軽快で、ここは好印象でした🎶


インフィールドに駐車していたのでこんな写真も撮れましたが、モリゾーRRもなかなか良さそうですねー
MTはエンストしまくっている人がいたので、試乗車とかCPOとかピンキリになりそうですが。
レクサスでMT出せるなら、RC350にあれば大人スポーツとしてそれなりに需要ありそうなのにと思いますが、RC自体がぼちぼち危ういですね(^^;


そんなこんなで、いつの間にかレクサス沼へハマっていそうですが、保証切れてディーラーへの課金の切れ目が縁の切れ目と思いますので、今のうちに楽しんでいたいと思います🤣


でも、この並びが継続出来ているのは奇跡に近いと思いますので、できる限り維持できるようこれからもみんな大切にしていきたいと思います~👍
Posted at 2024/10/22 23:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS350

プロフィール

「濃霧なうw」
何シテル?   06/01 04:52
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation