• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】

Q1. スピリットクリーナー商品について「ライトカラー用」or「ダークカラー用」のどちらか一つお答えください。 
回答: ライトカラー用(シルバー塗装車用)
Q2. 過去にシュアラスター製品を使用したことはありますか?
回答:固形ワックスからゼロウォーター、シャンプー等10年以上愛用しています。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 について書いています。

※質問を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/20 22:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年02月14日 イイね!

GS350に乗り数ヶ月~

GS350に乗り数ヶ月~ふとした事から、いつの間にか購入までしてしまったGS350ですが、3ヶ月ちょい乗ったので覚書的な書き残しを。。。w
今さら絶版車の評価をしても仕方ないですが、案外時間経ってから見返すと面白いかな?と思うので🤣

まず、第一印象としては、
・新車価格なりに高い質感のインパネ周り
・過剰な加速性能(笑)
・ビッグセダンらしからぬハンドリング

まず運転席に座って、デビューから10年経っていますがアナログメーター以外はそこまで古臭さはなく、見渡して目に入る質感はさすがレクサスという雰囲気があります。
オープニングサウンドが、個人的に好きな第一世代の「ちゃ・ら・ら・ら・ら・ら~ん」のピアノサウンドがギリ採用されていて良かったです。(レクサスといえばコレ!感がw)
見た目も、基本シンプルですがシルバーに良く合うデザインで、前期の控えめスピンドルグリルもエッジが効いていて良いなと思っています。

300psオーバーの2GRエンジンは、アイドリングストップもなくキャラに合わない?男前な高回転型ですw
案外トルク薄めですが回せば必要以上の加速wで、TRDマフラーと相まって合法な範囲内では想像以上に良い音です🎶
燃費は街乗りこそリッター8km弱ですが、高速は頑張れば13kmとかもイケるので十分エコかなと思います???

高速安定性は当然として、案外山道も良く走る印象です。
後輪操舵付きというのを生かして、上手く横Gを逃がしつつ旋回する感覚が独特で、分かりにくいですがスッと自然に不自然な曲がり方をしますw
あと、ムーンルーフ付き13万km弱でも、ほぼガタピシ言わないボディや内装は、素直にすげぇ作り込みと思います。
当時の開発記のような物を見ても、特に走りについては欧州などで100万kmテストしたり等、欧州車をベンチマークに新世代レクサスとしてかなり手を掛けて開発されたんだなと言うのが伝わって来ました。
トヨタのモリゾウさんや次期社長が味付けに関わっていたというのもなんだか分かる走り好き向けな仕上がりです?

近年のスッキリ断捨離した?仕立てではなく、全体的な雰囲気が良くも悪くも昭和の香りの残った仕上がりのような気もしますw(無駄=贅沢的な)
そういう雰囲気を持つ最後のクルマになりそうなので欲しくなったというのもありますが。


こんな感じで、中古価格には見合わない庶民には贅沢過ぎる内容で概ね満足しているのですが、
・レクサス!高級車!と期待して乗ると、コツコツ感のある乗り心地と高速で気になるロードノイズ
・日本にはちょっと大きいボディサイズ
・十分広いけど、リアシートが倒れると良いトランク
・部品はトヨタ価格ですが、技術料は輸入車価格(購入店だけ???)
・CPOではないディーラー中古車なので、オーナーズラウンジには入れないw

期待度が高かったので、悪い方が多いですがw

乗り心地等は劣化もあるとは思いますが、Fスポーツだし走りに振った代償かなとは思いますが。。。
実は、スタッドレスだとほぼ解消するので、18インチの柔らかいタイヤの方がトータルバランスは良さそうです。
ボディサイズも、クラウンで1800mmに抑えていた全幅を解放して差別化して、良い面もあるので仕方ないとは思いますが、自宅周辺は狭いので少し気を遣います。
でも、ココは後輪操舵の良さが出てきます。

トランクは補強もあると思いますが、5シリーズやISは後席倒れるのでなんとかならなかったのかな~と。
そういう使い方ならそもそもRXとかワゴンいう選択なのかもですが。。。

最大の誤算が、輸入車はお手頃中古車価格でも何かあると修理代で維持できないな~とGSにしましたが、レクサスも技術料はなかなかのようで。。。
店舗内にもいかにもなキャンペーン広告やおすすめ作業メニューなど置いてなく、時価の回らないお寿司屋さん(行ったことないけど)的な雰囲気で、ある意味緊張感があります🤣
ロングラン保証α(3年保証)付けてるし基本壊れないはずなのであまり問題ないですが、バンバンオイル交換しに行こう!という感じではなさそうですw
せっかくディーラーで買ってもラウンジでおもてなしがないのも少し寂しいですが、そもそも購入価格がお手頃だったので、おもてなしなんて求めてはいけない!?身分なのですがw
それでも、営業担当さんの程よい?ルーズさで、まぁ良いかと思わせてくれる気がします?(苦笑)


あとは、USBの音楽ファイルがMP3しか読まないので変換大変だったり、地図が全画面にならなかったりですが、後期だとSDナビになって改善されているようです。(Blu-rayも見れるw)
見た目的にもフルサイズのスピンドルグリルや細かい所だとフォグ高さなど、前期Fスポの泣き所や細かい不都合点も、後期では着実に改善?されているので、今から移植するなら素直に後期に買い換えた方が良さそうな気がします(笑)
もう新車ないしどうせなら気合い入れてCPOで!?とか思うくらい思いがけず気に入ってきていますが、現実はとても手が届かないですね。。。
そもそも、お手頃価格の今の個体を買えたのも奇跡的なので~

さて、これからどんなお付き合いをしていくのか、自分でも分からないので楽しみです!
まずはミラー不調直ってくれないかな。。。w(再保証修理手配済み)
Posted at 2023/02/15 00:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月01日 イイね!

RCOJ秋フリマ

RCOJ秋フリマこんばんは。

先日日曜日に行われた恒例のマツダ横浜R&DのRCOJフリマに行って来ました。
ロードスターは冬眠なのでGSで(^^;

今回は仲間の出店予定もなく、ロードスターでもないし他の予定もあったので不参加予定でしたが、急遽当日朝に予定キャンセルになったのでそれならとソッコーで向かいました。
なので11時半過ぎに着き、既に帰宅車もいるような状態でしたが、買い物目当てでもないので並ばず丁度良かったです???



とにかくでかい(^^;
しかし中途半端にリアシートも倒れないので大物爆買いも不可なGSですが、各お知り合いさんと交流近況報告するのが目的なので問題なしですw
とは言えフリマ店舗もしっかりチェックし、石井さんの所で、見たこと無いユーノス純正ワイヤーホイール用箱入りナットセット(中古)を拝めただけでも収穫でした?
あと、メイン画像の、まさかのレクサスFモデル10周年のピンバッチが買って下さいと言わんばかりに売ってたので購入してきましたw
GSもなかなか珍車なので、こういう物からコレクションしていきたいと思います???
RCOJフリマは案外こういう物が出てくるので侮れませんw

一通り見た後は、おはかなメンバーにGSへツッコミ弄りして頂き、ヘッドライトウォッシャーの威力に困惑しw、貫禄足りず似合わないとイジられながら帰宅しました🤣🤣🤣

心はまだまだロードスター乗りですが(手元にはありますがw)、クルマ変わっても関係なしに接して頂けるのはとても幸せですね。
でも、ユーノス500にするべきだったかなぁ(沼)
Posted at 2022/11/01 01:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

一区切りっ!

一区切りっ!お久し振りブログです。

まずは、ついに38万km達成しました!
やっと月まで到達出来ました🌕️(※厳密には384,400kmらしいです(^^;)
37万kmからずいぶん掛かりましたが。。。
手元に来てからは、約29万km走行しましたw
色々とリフレッシュしてきていますが、唯一デフだけ未開封なので、どうなん?という感じではありますが。。。


そして、急ですがNA冬眠することにしました💦(なんとか置場はあるので手元に残します)
近頃は生活環境の変化もあり、あまり乗る機会が多い訳ではないですが特に調子悪くなく、なんなら車検も一年以上あるのですが。。。
むしろ、今日なんて気温が下がってきてキャブサウンドも気持ち良く、これからオープンカーの季節ですが!!!

次期愛車を半分衝動買い!?してしまったので、管理保全や金銭面等で結果的にはしばらく冬眠という選択となりました。
なので、先週からは積極的にドライブに行き、箱根にもかつてない頻度で登り(笑)、オープンドライブの走り溜めしておきました🚘️

なんとしてでも38万kmは達成しておきたかったので、車庫証明取りに行くのに有給取って走りに行って丁度良かったですw
そして今日は、冬眠前ラストランで色々な案件で数えきれない程お世話になったジョイさんへ御挨拶へ

また復活の時は手助けよろしくお願いいたします🙇

どの方もそうなのですが、ここまでくると乗ってるクルマがどうとかいう領域ではないのですが、いざそういう立場になると色々と思い出が甦ってきます。
確か、丁度15年前の今頃の季節に、高校の休み時間にGooネットか何かでこの個体を見つけ、これなら買えそうだから免許取るまで残ってるかな?残ってるよね???とドキドキしながら毎日見ていたのを思い出しましたw
買う時には更に値下げされていて、今ではあり得ない値段でしたがw
免許取り立てからあちこち走り回って、今考えると非常に危険な事もしたり(^^;悩み相談の場だったり、数々の物語?出来事?があったなと思います。
そんな事を考えながら走っていたら、うるうるとしてきましたが、手放す訳ではないのでそこまで考えなくてもと収まりましたw
ホントに、ここまで手足のように動いて、身も心も癒されて、所有欲を満たすクルマは今後も多分ないので。
そのくらいなので、本当の最悪は置物になっても良いかなという気持ちもありますが、走ってなんぼなので、遅かれ早かれ復活出来ればと思います!(今はひとまず保険入替だけで、まだ車検一年あるので適当に動かすかもですがw)

さすがに次はオープン2シーターではないですが、週末納車予定なのでまたご報告します。
とりあえず、ここまでお世話になった方々、ありがとうございました🙇
メインカーが変わってもよろしくお願いいたします❗(ジーノは変わらず乗りますw)


Posted at 2022/10/16 22:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 23:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation