• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

地味メンテ2018?w

地味メンテ2018?w一応、生存確認という感じで・・・w

いつの間にか、今年も半分終わってしまいましたが、着実に劣化も進むのでメンテもあれこれと!

・トップロックのAピラー側交換
たま~に大雨の時、Aピラー上側と幌の間の所からちょっぴり雨漏りしていたので、ぼちぼちウェザー交換かなと思いつつ、そういえば超激安でストライカー買ってたなと思ってダメ元で交換。

しょっちゅうオープンにしているので、案外爪が減ってましたw
交換後は、トップロックの調整が半回転位戻り、テンション掛けられるようになりました!
これでまだウェザーは大丈夫かな~(多分新車からのだけどwww)

・クーラント交換
ぼちぼち夏だし、そういえばしばらく交換してなかったなぁと思って交換しました。

とりあえず、フツーの緑のをちょい薄めで。
原液は2Lあれば多分オッケー。
抜いたクーラントは少し黒ずんでいた感じでした~
ついでに、キャップもしばらく替えてないと思ったので交換。

特に意味もなくマルハのやつで。

・新フューエルワン投入!
マイチェンして、容量が減った(300→200ml)というフューエルワンを買ってみました。

以前の物より色が薄くなり、灯油系の匂いがまた違う匂いになっていました。
単なる容量減少ではなさそうなので、期待してみましょう!(どちらにしろ効果は気休めくらいかと思いますがw)
距離乗らなくなったので、保護の効果が出ればオッケーなので。

・キャブ同調取り直し
こちらも大分やってなかったので、そこそこちゃんと調整してみました。
1年以上サボっていたので、低速トルクがよみがえり、シフトの入りがよくなり、ブリッピングもスッと決まるようになりました♪
アイドリングも静かだし、当たり前の事を当たり前にやらなくてはいけないという事を再確認しました(汗)
キャブサウンドが気持ち良くなって気分がいいです♪

・パワステラックオイル漏れ
各部なるべく予防整備でトラブルを避けてますが。。。
先日、ラックブーツを交換したばかりですが・・・


多分、ステアリングシャフトの刺さるところからにじんでます。
とりあえず、漏れ止め入れて応急処置。。。
思った以上に漏れ止めが効いてにじみ量は大分減りましたが、ラックは一度中古交換しているもののその他ホースは手付かずなので一式交換かなぁという感じですね。
今話題のEPS化の予算はありませんのでwww(めっちゃ気になりましたが)


今年も変わらず、コツコツいくしかないですねぇ~
間瀬はなんとか行けそうなので、まずはそこ目標で。。。
Posted at 2018/07/01 22:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年05月07日 イイね!

35万Kmっ!

35万Kmっ!お久しぶりです!
私用によりあれこれ忙しく、半年以上放置気味です(^^;

前回の最後に書いていたのですが、パーツレビューにも上げましたが、保有10周年記念にナカマエさんのダッシュマットを奢ってみました。
これでパッと見は程度良さそうなクルマになれましたw
根本的にはダッシュ交換なのですが、またダッシュを下ろすのかと思うと・・・それに次回また割れたらガックリしそうなのでこのリフレッシュが自分の使い方には最適かと(爆)
オリジナリティを出したくてネイビーにしたのも、なかなか自己満足を満たしてくれます。
二年に一度の戦いも、タイロッドがガタ有りで交換したものの、ほぼ何もなく通過してくれましたので優秀ですw

タイトルの話題に戻りますが、通勤にほぼ使用しなくなったのでペースは落ちていますが、5/3に無事に35万Kmを迎える事ができました♪
これからもコツコツとリフレッシュを・・・と思った矢先、ふと昨日覗いていたら早速ラックブーツがぱっかーんとなってましたwww

そして、何故か奇跡的に?新品を在庫していたので早速今日交換をし、いつもの駐車場へオープンドライブしてきました♪

夕方ギリギリに到着しましたが、連休だからか二輪車が賑わってましたね~
昼間は直射日光が暑いですが、夕方はオープンドライブには気持ちいい風でした♪

10周年や35万Kmなど直接関係あるわけではないのですが、節目の記念にプラモ制作もしてみました!



もちろん田宮ベースで加工し、パッと見は素人の割にはそこそこ雰囲気掴めたかなぁ~という感じですが、実物はやっつけな感じです。。。
構想4~5年?、制作正味半年、似た仕様のミニカーが世の中にないのでコレで満足です・・・w

という訳で、まだまだNAを楽しみたいと思います!










あ、10年連続参加していた軽井沢ミーティングは、来ちゃダメ~ハガキが届いたので行きませんw

オアシスも今年はちょっと・・・

中部ミーティングは行けるかなー?

秋フリマは久々に行きたいなー

軽ミクラシックはまた参加かな!





Posted at 2018/05/07 01:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2018年01月18日 イイね!

10周年っ!

10周年っ!元旦から既に半月以上経っていますが・・・今年もよろしくお願いします(^^;

そして今日は、いつの間にか納車から10年が経過しましたwww
購入当時は県内最安値の無事故?NA8の古ノーマルでボロくて、でもここイジって~あれリフレッシュして~など夢一杯の高校生だったなぁという感じでしたが・・・
まさかここまで想像以上に自分色に仕上がり、更に13年落ちのクルマを10年25万Kmも乗るとはwwwという感じですね。

楽しい思い出も、ちょっぴり!?危ない事もあったりましたが、イジって走って眺めてぼーっとしてクルマの楽しさを教えてくれたロードスターに感謝です!
もちろん、ロードスターをきっかけに沢山の人との出会いが出来たのも貴重な財産です。
今後は維持していく事に対してハードルが上がっていきますが、持ち続けていけたらなと思います。

という訳で?リフレッシュの一環?として、純正フロアマットを購入してしまいました♪w

去年のうちに手に入れていましたが、それなりに綺麗でRリミテッド用の物が見つけられて良かったです!
そういえば10年前も、後に判明する超貴重な純正マットを買って、納車直後に敷いてニヤニヤしていたのを思い出しましたw

これだけ好き勝手にイジっておいてなんですが、やはり、年式と仕様に合った純正マットは落ち着きますw
とはいえ今となっては貴重な物なので、勝負マットという事で普段は社外マットで過ごそうかと思います(笑)

次に、最近は通勤で乗らなくなってしまったからかバッテリーが弱ってきていて、ついに年末年始に上がりかけたのでストックしていたマツダ純正バッテリーに交換しました。

RSガレージワタナベさんからせっかく去年3月に新鮮なバッテリーを手に入れていたのですが、当時は復活に向けてそれどころではなくて手が回らず、今回やっと交換という感じでした(^^;
交換後は、さすが純正という感じなのか寒い朝でもギンギンにセルの回りが良くなりました♪
まあ、9年弱使用していたので当然と言えば当然かもしれないですが・・・w

最後に、スタッドレスをブリザックへ~(もちろん中古w)

今までのミシュランが2010年製でプラットホームも出かけているので、西への帰省で万が一降雪があるとさすがにまずいだろうと。。。
とはいえ激安だったのでバリ山でも2012年製ですがwww
程よく硬化しているからか、高速走行でも悪くなかったのでオッケーですw
しかし、ウェットグリップは心許ないので既に押し入れの中に・・・


そして、今は2年に一度の戦いへ挑む為にいつものお店へお願いしていますw
想定内の交換部品はあったようですが、大きな難なく帰宅してくれそうです?
この距離と年式なので色々と爆弾は抱えていると思いますがw
そして、別件で10周年記念品?を発注してしまったので、到着するのが楽しみです♪w

こんな感じで、10周年も単なる通過点として、いつも通りでいきたいと思います♪
これからもよろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2018/01/19 00:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2017年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました!

今年もお世話になりました!いつの間にか大晦日を迎えてしまいました。
今年はとり年ということで羽ばたいていきたいなんて書いていましたが、色々な意味で飛んでしまいました(^^;
まぁ、結果的にはいい方向へ行ってくれたのかな?と思いますが、それも皆様のおかげです。
なので、終わりよければすべて良し!としたい所です。。。

その他色々とあり、走りの方はロードスターは2月の岡山(汗)と10月の間瀬のみで、耐久ヴィヴィオもスパで練習1回のみと寂しい一年でした。。。
来年以降も、今まで通りとはいかないかもしれないですが、各所にてお会い出来たらよろしくお願いします。

短いですが、今年は大変お世話になりました。
また来年も、変わらずよろしくお願いします
Posted at 2017/12/31 18:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2017年11月13日 イイね!

ロードスターミーティングクラシック 2017!

ロードスターミーティングクラシック 2017!昨日は、鬼押出し園の駐車場にて行われたロードスターミーティングクラシックへお邪魔してきました~☆

今年は、自分のロードスターで軽井沢ミーティングへ行かなかったので、なんとなく寂しい感じがしていたんですよね。
そこへ今年で2回目のロードスターミーティングクラシックへ行ってみよう!となりました。

その前に、今回は街乗り用に組んだニュータイヤへ交換して臨みます!(笑)

まさかの引っ張り現行レグノですw
2年落ちのバリ山中古がお買い得だったのでつい・・・w
タイヤワックスはシュアラスターにしてみたけど、コスパは黒の伝説の方が良いかなぁ~

今回は一台でのんびりとことこと山梨回りで向かいました。
そして、道中はいい感じに紅葉が♪

走行中は撮れませんでしたが、標高1000mくらいまでは見頃な感じで、軽井沢周辺まで屋根開けて存分に楽しめました☆

そして、のんびり10時過ぎに会場へ到着!

こんな時間なので、当然ほぼ最後尾ですw
それでも50台程度でいい感じにこじんまりとしていました。
そして、初めて鬼押出し園の駐車場までへ行きましたが、見事に溶岩がゴロゴロと押し出されていました(笑)
そして、天気はめっちゃ良いのですがそれなりな標高なので風がキンキンに冷たくて寒いですw

各ロードスターを見つつまったりお話したり、お話したことない方々に色々話し掛けて頂いたり、石井自動車さんのNDエアコンキットの実演を見せて頂いたりとなかなか収穫もある感じでした♪

そして、最後のお楽しみのじゃんけん大会では・・・

景品をゲットさせて頂きましたm(__)m
ヒライさんありがとうございました!

閉会式も終わり、いつの間にか風も止んでぽかぽかしてきたので帰りもオープンドライブで軽井沢へ下ります。
せっかく軽井沢周辺まで来たので、以前寄ってお気に入りの軽井沢チョコファクトリーさんでロードスターを眺めつつソフトクリームを頂きます♪

しかし、風が吹くと寒いっすw
その後、さらっとアウトレットも覗いて、碓井峠を下って関越道回りで帰宅です。

途中、鶴ヶ島?先頭で渋滞40kmとか馬鹿げた事が書いてあったので、いつも通り藤岡で夕飯を食べて時間をずらして半分くらいになった渋滞へ突っ込みましたが、結局対向車線の事故の見物渋滞な感じの渋滞でした。。。

割と思いつきで参加したミーティングでしたが、1日中天気も良く、道中の紅葉をお腹いっぱい楽しめたのも含めて充実した1日でした☆
台数が少なめだからか人との交流が楽しめた気がします。
そしてレグノは、初期のヨレ感はあるものの頼りない感じはなく、静かでしなやかですーっと走ってくれる感じで公道で使う分には丁度いい感じでした♪
しかし、サイズが175/65なのでメーター誤差がなくなり、高速では意識していないと危険ですw

そして、主催者様や今回お話していただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m
また来年も行ければ行きたいなぁと思います♪
Posted at 2017/11/14 00:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「ディーラーなう」
何シテル?   08/10 17:15
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation