• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました!

今年もお世話になりました!いつの間にか大晦日を迎えてしまいました。
今年はとり年ということで羽ばたいていきたいなんて書いていましたが、色々な意味で飛んでしまいました(^^;
まぁ、結果的にはいい方向へ行ってくれたのかな?と思いますが、それも皆様のおかげです。
なので、終わりよければすべて良し!としたい所です。。。

その他色々とあり、走りの方はロードスターは2月の岡山(汗)と10月の間瀬のみで、耐久ヴィヴィオもスパで練習1回のみと寂しい一年でした。。。
来年以降も、今まで通りとはいかないかもしれないですが、各所にてお会い出来たらよろしくお願いします。

短いですが、今年は大変お世話になりました。
また来年も、変わらずよろしくお願いします
Posted at 2017/12/31 18:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2017年11月13日 イイね!

ロードスターミーティングクラシック 2017!

ロードスターミーティングクラシック 2017!昨日は、鬼押出し園の駐車場にて行われたロードスターミーティングクラシックへお邪魔してきました~☆

今年は、自分のロードスターで軽井沢ミーティングへ行かなかったので、なんとなく寂しい感じがしていたんですよね。
そこへ今年で2回目のロードスターミーティングクラシックへ行ってみよう!となりました。

その前に、今回は街乗り用に組んだニュータイヤへ交換して臨みます!(笑)

まさかの引っ張り現行レグノですw
2年落ちのバリ山中古がお買い得だったのでつい・・・w
タイヤワックスはシュアラスターにしてみたけど、コスパは黒の伝説の方が良いかなぁ~

今回は一台でのんびりとことこと山梨回りで向かいました。
そして、道中はいい感じに紅葉が♪

走行中は撮れませんでしたが、標高1000mくらいまでは見頃な感じで、軽井沢周辺まで屋根開けて存分に楽しめました☆

そして、のんびり10時過ぎに会場へ到着!

こんな時間なので、当然ほぼ最後尾ですw
それでも50台程度でいい感じにこじんまりとしていました。
そして、初めて鬼押出し園の駐車場までへ行きましたが、見事に溶岩がゴロゴロと押し出されていました(笑)
そして、天気はめっちゃ良いのですがそれなりな標高なので風がキンキンに冷たくて寒いですw

各ロードスターを見つつまったりお話したり、お話したことない方々に色々話し掛けて頂いたり、石井自動車さんのNDエアコンキットの実演を見せて頂いたりとなかなか収穫もある感じでした♪

そして、最後のお楽しみのじゃんけん大会では・・・

景品をゲットさせて頂きましたm(__)m
ヒライさんありがとうございました!

閉会式も終わり、いつの間にか風も止んでぽかぽかしてきたので帰りもオープンドライブで軽井沢へ下ります。
せっかく軽井沢周辺まで来たので、以前寄ってお気に入りの軽井沢チョコファクトリーさんでロードスターを眺めつつソフトクリームを頂きます♪

しかし、風が吹くと寒いっすw
その後、さらっとアウトレットも覗いて、碓井峠を下って関越道回りで帰宅です。

途中、鶴ヶ島?先頭で渋滞40kmとか馬鹿げた事が書いてあったので、いつも通り藤岡で夕飯を食べて時間をずらして半分くらいになった渋滞へ突っ込みましたが、結局対向車線の事故の見物渋滞な感じの渋滞でした。。。

割と思いつきで参加したミーティングでしたが、1日中天気も良く、道中の紅葉をお腹いっぱい楽しめたのも含めて充実した1日でした☆
台数が少なめだからか人との交流が楽しめた気がします。
そしてレグノは、初期のヨレ感はあるものの頼りない感じはなく、静かでしなやかですーっと走ってくれる感じで公道で使う分には丁度いい感じでした♪
しかし、サイズが175/65なのでメーター誤差がなくなり、高速では意識していないと危険ですw

そして、主催者様や今回お話していただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m
また来年も行ければ行きたいなぁと思います♪
Posted at 2017/11/14 00:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2017年11月01日 イイね!

STAGE秋の大運動会2017!

STAGE秋の大運動会2017!諸事情によりバタバタしていたりして、気づけば軽く一ヶ月近く経っていますが・・・(汗)
今年もSTAGEさんの間瀬運動会へ参加してきました!

前ブログの通り、前日は結局23時くらいまで寝付けず、睡眠3時間で3時頃出発(汗)
しかも、高速乗ったものの豪雨で80キロ以下でもハイドロになる勢いでどんどん行く気が削がれていきます(爆)
それでも、群馬県くらいまで行くと雨量が減っていき、谷川岳でちょっと仮眠してから関越トンネルを抜けるとほぼ雨は上がり日差しまでっ!!!

中之島インターを降りる直前に、怪しい現行クラウンアスリートがいたので抜かずについて降りていくと、パカッと赤いものを出してUターンしていきました・・・w

そして、いつも通り15L給油して、走りなれた道を走って間瀬サーキットへ到着!
天気は・・・ドライっっっ!(笑)

さすがですw

途中で仮眠してしまったので、ちゃっちゃか準備を開始します。
注文していたものの取りに行けず、132さんに現地まで持って来て頂いた高級プラグを取り付けますっ!m(__)m

そして、いつも通りの緩い和やかな開会式と記念撮影をして、走行開始です!

1本目 1′13″450
なんだかんだシェイクダウンの為、ちょっぴり慎重にコースイン。
というか、久しぶりのHANS取り付けに手間取り先頭から一周近く遅れてコースイン(・・;)
徐々に慣れて軽くアタックしつつ数周走ってピットインしたら、なんと14秒台しか出てなくて焦るw
意地で13秒台出てホッとする(笑)
新アライメントのフィーリングも良く、イーグルSスペも前後で同じくらい内圧が上がり、綺麗にまんべんなく減っていました♪

2本目 1′13″149
2本目は午後だったので、インターバルで昼食を食べつつBBQを楽しんだり、○○のお姉さんの美味しい豚汁を頂いたり、じゃんけん大会で景品もらったりしました!
走りの方は、基本的には1本目のままで、ちょっぴり内圧を下げる。
あとは気合いでwww
しかし、12秒台には入れられずw
まぁシェイクダウンだし・・・

3本目 1′12″598
減衰そのまま、内圧ほんのちょっぴり下げる。
HANS取り付けも慣れてくる(笑)
3本目はなんと30分なので、焦らずピットに入りつつアタック。
中間ではやっぱり13秒台かぁ~という感じでシケインとZのブレーキングを頑張ってみる。
そして3周くらい集中アタックして戻ってくると・・・12秒台に入った!
という所でまだ10分弱あったけどアタック終了(笑)
無傷で帰宅するのですw

走行終了後、プラグチェックしてみると、なかなかいい感じの焼け具合♪

いつもは少しばらつきがあったけど今回は全くなく、新しいレーシングプラグか、ジェットストリームさんのリトラカバーのおかげ?
ちなみに最高速は、メーター読みで170キロ弱出てましたw
タイヤも、今回はお初のSスペでしたが、タイヤカスも少なく唐突なグリップ感でもなく、スペシャルアライメントと併せて楽しく走れるタイヤでした♪
そして、今回のベストラップ動画はこんな感じです~

台数少ないので、クリアラップで走れて非常に気持ち良かったです♪

そんなこんなでいつの間にか閉会式が始まり、皆さん無事に走行終了したようでした♪
そして、特別賞のグッドイヤー賞の発表でしたが・・・なんと185クラスでイーグル装着車1位だったようで椅子を頂いてしまいました・・・!(#41さんは71R)



何気に、NAロードスターでも一番でしたw

その後はいつもの宿へ各自移動し、いつものダーツバーにて本番の打ち上げ開始っ!w

今回もなんとか相対的に結果は出せたのでビールが美味しかったです(笑)
そして、丸山さんの撮れたて画像のスライドショーで、各自自分のロードスターを見てニヤニヤします♪www

こんな楽しい宴会も一瞬で終わり、二次会はt崎さんとラーメン食べてホテルに戻りました。
他メンバーはいつもの焼肉ラーメンにいっていたようですwww
そして、ベッドに横になったら朝になっていましたw

朝はちょっと早めに起きて長岡駅を散策し、いつも通りSTAGEさんへ出勤w

帰る気のないいつものポジションへwww
毎年見慣れた光景の185CUP系メンバーで占領しているのを見越してか、店主は自転車で登場されましたw
そして、輪になってダベり大会が始まり、いつの間にかカップヌードルのサイズ見本市にw

椅子はしっかり積み込みwそのまま日が暮れるまでお邪魔して帰路につきます。
出発する頃に関越トンネルで事故があったようなのと、寄り道して帰るのでしばらくは下道で帰り、三国峠を越えて群馬県へ!
そして寄り道地に到着しましたが、、、

自動販売機も売り切れるのか~と落ち込みつつ、せっかくなので、群馬県庁を眺めてから前橋インターから関越に乗り、無事に帰宅しました。


今回は、なんだかんだクラッシュからのシェイクダウンだったのでどうなることかと思っていましたが、いい意味で何もなくカムバック出来たようで良かったです♪
ただ、ひとつ失敗したなぁと思ったのは、靴を新品にしたことによりペダルのタッチが変わってしまって最後まで踏みきれなかったような気がします(汗)
それでも、今回は無傷でシェイクダウンが目標だったので、ドライで走れて更にグッドイヤー賞まで貰えていいイベントになりました♪
そして関係者の皆様、今回も大変お世話になりましたm(__)m
またの機会もよろしくお願いします♪

Posted at 2017/11/03 07:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年10月06日 イイね!

間瀬運動会準備~

間瀬運動会準備~寝付けないので忘れてたブログをアップw

明日は、毎年恒例の秋のSTAGE間瀬運動会!
ロードスター的には復活シェイクダウンな感じで、ちょいちょいとグレードアップ?して挑みます♪

まずは、ジョイさん185スペシャルアライメント!

今回、アーム類を一新したのもあって、せっかくなので可能な範囲でトシさんオススメの数字で合わせて頂きました♪
今まで少し間違えていた所もアドバイスを頂いて修正したので、タイムアップは間違いなし!?w
ついでに、トップ画のスペーサに交換しました♪

次に、思いきって新品二寸管っ!

Nゼロでの信頼と実績のイノベーションマフラーも捨てがたかったのですが、チューンドである為に60Φはマストかなぁと思い馴染みの二寸管へ。
人生初の新品マフラーでしたが、キラキラ輝いて 取り付けするだけでもうニヤニヤでしたw
それに、拍子抜けするくらい静かで今までのは何だったのかと思いましたw
今回の間瀬ではどのくらい成長してしまうのかなw

お次は、早さにはカンケーないドレスアップパーツw

まぁ~御約束のユーノス印のシフト周りのプレートですね(笑)
いい加減ストック期間が長過ぎなので取り付けしてみましたが良いですね♪
後に微妙に役立ちましたし(微笑)

最後に、オールペン時にいつでもオッケーです♪と今週まで忘れてたジェットストリームのリトラカバー!

そういや、せっかく間瀬行くから塗ってもらわなきゃー!と仕上げて頂きました(汗)
そして、今日場所をお借りしてセルフ装着してみました~
ちょい小技の効いた塗りになっていますので、現物をご確認下さいw

ざっくりですが、微妙にアップデートしたので11秒台入らないかなぁと思いつつ、シェイクダウンだからね~という所もあるので程々でいきたいと思います
本番は夜ですからねw←

あとは、晴れて欲しいなぁ~っ!
Posted at 2017/10/06 22:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2017年09月12日 イイね!

ぼちぼちと

ぼちぼちとなんとか間瀬運動会に行けそうなので、少しづつ準備を開始しました~☆

まずはタイヤ交換!
溝が浅いタイヤは危険ですので・・・(汗)

今年の指定タイヤ?のRSスポーツSスペックです♪
今だけメーカー欠品のようなので、いつもと違うルートで入手。
久しぶりの鷲、初投入のSスペ、どんな感じなのか楽しみですなぁ。

そして、久しぶりのハヤシ装着っ!

ペーパーなどでざっと磨いてから軽くメタコン掛けて装着☆
幸い、大きな歪みはなく再使用出来たので、これで2月のアレ(汗)から完全復活した感じですねぇ。。。
一時はどうなるかと思ったけど、ここまで良く直ったもんだ(涙)
そして、マフラーが揃えばとりあえず戦闘モードへ復帰出来そうです!

トップ画像は、タイヤ装着後にいつもの駐車場(最近行ってないけどw)までフラっと慣らしに~
夕方は秋風になってきていて、オープンドライブ気持ち良かった~♪
キャブのジェットも冬セットに戻して、気温が下がってきたのもあってトルク感が戻ってきていい感じ!


とりあえず今週末は、女医さんでアライメントとミッション・デフオイル交換、その他当日までに在庫のエンジンオイル交換などをすればいよいよ準備完了ですねぇ。
あ、もちろんエントリー費と申込書も早めに!
いつもと同じなんだけど、ちょっぴりワクワクしてきました♪
しかし、シェイクダウンですので無理は禁物です・・・w
Posted at 2017/09/12 01:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「昨日は、社内有志ツーリングでした~
程よい気温で紅葉や海沿いオープンドライブ最高でした~(全然写ってないですがw)」
何シテル?   11/16 17:32
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ※作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation