• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月29日

関越ジムカーナ練習会:速い理由は、Zか、NT05か?!

関越ジムカーナ練習会:速い理由は、Zか、NT05か?! GW走り込み第1弾、関越ジムカーナ練習会に参加した。

さすがGW初日、台数が多い。
しかし、AMはウェット、PMはドライと、
タイヤテストにはもってこいのコンディション。
これで、NT05の基本的なことはわかった…かな。

・空気圧は2.8kgf/cm2を基準に、路面に合わせて調整。
・3大メーカーのタイヤと遜色ない縦グリップ
・対して、横方向は一気にグリップを失う
  →ラフなアクセルワークでスパッといく。
・タイヤをじっくりたわませてグリップさせるが吉。
・皮むきはしっかりと
  →街乗りレベルじゃまったく剥けない。

1点、気になるが。
フロントに275を履いたためか、
Yaw中心が前輪車軸あたりになってしまっている。
もっと車両中心、
もっと言えばドライバーを中心にYawを感じたいのだが…。
現在のバネは、Fr:12kgf、Rr:20kgf。
フロントのバネレートを14~16kgfに上げる予定である。

しっかし、Z34のポテンシャルには驚いた
ドライ/ウェット共に、
ベンチマーク車両を秒単位でぶっちぎるタイム。
ドライバーがあれだけミスをしているにも関わらず、だ。
同行したSW20トップの走りとLaplaceで比較したが、
トップスピードこそ劣るものの、
コーナーリングスピードがダントツに速いのだ。
手前味噌だが、
直線が少ないコースレイアウトならば、
そこそこ優位に立つことができそうである。
さらに、ウェットでその差は歴然。
ABSのおかげでコーナーに思い切り飛び込めるのだ。
かなり強力な武器になっている。

さあ、これでクルマの準備は万端
5/1は美浜ジムカーナで旗振り&試走、
5/4はG6 T2ラウンド、5/5はニュートンランド練習会、
そして、5/9は神奈川シリーズ第2戦である!
Z34はどこまでいけるのか?
運ちゃんの腕と精神力次第といったところ。(^^;;
ブログ一覧 | Z34 de ジムカーナ | 日記
Posted at 2010/05/02 09:56:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「書き溜めて、まとめて更新中。」
何シテル?   09/29 00:20
Z34でジムカーナなんてバカげてる?! いえいえ、そーでもいないんですよ。(^.^) 全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦中。 ブログは勝手気まま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z nismoは、メーカー車検によるグレード追加であり、また車両型式も変わらないことから ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤車両を入手するつもりが、ふたを開ければ、 2010年の東京Sr&千葉Srダブルチャン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
全日本ジムカーナ選手権PN2クラスに参戦、2011~2012年のシリーズチャンピオンを獲 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
JAF公認ジムカーナ車両(スピード競技SA規定) 2008年JMRC中部東海ミドルシリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation