ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
スペシャルブログ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [九島辰也]
くし漫歩
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
九島辰也のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年03月25日
コルベットC7@タイムズスクエア
本日、タイムズスクエアに新型コルベットのバカでかいビルボードを発見しました! 今週からNYオートショーですからね、士気を高めるためでしょうか。 それにしてもデカい。インパクト大です。 火曜日からモーターショー取材です。
続きを読む
Posted at 2013/03/25 06:38:34 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年03月22日
コンチネンタルGT V8
昨日は箱根でアクトオンTVの撮影でした。 クルマはこれコンチネンタルGT V8。 ベントレーがはじめてコンチネンタルの名前をつけたのは1952年型タイプRから。英国人の大陸に対する憧れが根底にあります。彼らもうちらと同じ島国育ちですからねw そんなウンチクをいっぱいまき散らしました。 放映は… ...
続きを読む
Posted at 2013/03/22 09:52:28 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年03月16日
同じ歳、発見
おととい、長久手のトヨタ博物館へ行きました。 トヨタ75年史を開催しています。 そこで目についたのはクラウン8(エイト)。トヨタ初のV8を搭載した市販車です。 で、年式は1964年。なんとワタクシと同じ年の生まれになります。 急に親しみがわいてきた。 ということは、来年はトヨタV8の50周年! ...
続きを読む
Posted at 2013/03/16 09:49:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年03月13日
レグノGR-XT
今日は箱根でレグノの撮影でした。 ブリヂストンのホームページですでにその魅力をレポートしているので馴染みのあるタイヤです。ボクのXJの次期タイヤ候補No.1ですね。タルガはポテンザですが……。 で、ここでひとつうんちく。 GR-XTのネーミングですが、これにはちゃんと理由があります。 ヒントはG ...
続きを読む
Posted at 2013/03/13 22:29:27 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年03月04日
ジャガーFタイプ
ジャガーFタイプに乗りました。助手席ですけどw ジュネーブショーに合わせたジャガーのイベントです。まだまだドライバーシートはおあずけ。ワンワン! でも、かなりいい感じです。クルマは5リッターV8スーパーチャージャーなのでパワフル丸出し。コーナー出口ではパワースライドしてました。 そして気持ちのい ...
続きを読む
Posted at 2013/03/04 23:38:08 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年03月01日
フェラーリ on 雪
昨日はASAMA2000で、フェラーリFFの雪上試乗会でした。 要するに、フェラーリの4WDシステムが雪で威力を発揮するということです。フロント側のドライブシャフトを省いたアレですね。 で、雪上で、雪モード、コンフォートモード、電子デバイスOFFモードを体験。 雪モードの高いコントロール性を味わ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/01 14:19:15 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年02月24日
新型Eクラス
フェイスリフトされたEクラスをスペインでテストドライブしてきました。 フロント周りは写真のような感じで、ちょっぴりCクラス風でもあります。というか、Eクラスの行き過ぎたデザインを少し戻した感じですね。 グリルはエレガンスとアヴァンギャルドがあります。で、さらにAMGバージョンも。 どれがいいかとい ...
続きを読む
Posted at 2013/02/24 11:53:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年02月18日
三菱D5
昨年末にクリーンディーゼルを積むことを発表したD5。 今日はアウトランダーの試乗会でしたが、こちらもまた楽しかったですね。 ディーゼル本来の力強さと高速でのターボによる過給があいまって、全方位で頼もしく感じました。 欲を言えば、もう少しターボのかかりをナチュラルにしてもらいところでもありますが、 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/18 16:36:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年02月09日
マセラティグランツーリズモ
MCストラダーレです。輸入車を集めた試乗会で乗りました。 このクルマの楽しみ方は、AUTOモードを消して、SPORTモードにすること。勝手にギアが上がることなく、パドルシフトの操作でいい感じのサウンドを鳴り響かせます。日本の規制では高回転時の騒音を計りませんから問題なしですね。ブリッピングひとつで ...
続きを読む
Posted at 2013/02/09 20:30:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年02月03日
マスタングのテールランプ
先日取材した2013年マスタングです。 このクルマはいわゆる並行輸入ですが、じつはウィンカーの点き方がすっごくかっこいいんです。 内側から3つのランプが曲がる方向に光りが流れるように、点灯を繰り返します。 外側のリング上と内側のランプが連動しながら。 ただし、これは日本の道路法規では不適切なよう ...
続きを読む
Posted at 2013/02/03 20:43:28 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「クイズです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/405457/blog/19244057/
」
何シテル?
08/12 16:27
九島辰也
九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
86
フォロー
102
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
九島辰也オフィシャルホームページ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation