• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

グラントリノ

いまドイツですが、ここへ来る飛行機の中で映画を観ました。クイントイーストウッドの「グラントリノ」です。劇中のそれは72年型で、オリジナルのカラーリングをしています。セリフでCJ(コブラジェット)といってましたから、ハイパフォーマンスパッケージではないでしょうか。この辺の年式は昔よく取材していたので懐かしい。

それはともかく、ストーリーは「ミリオンダラーベイビー」に続くセンセーショナルな内容なので、終了後少し重い気持ちなってしまいました。なので、すぐさまコメディ部門から「マーリー&ミー」というお馬鹿な犬の映画を観たのですが、今度は涙がとまらない。後半は年老いたマーリーが出てくるたびボロボロと泣いていました。キャビンアテンダントに不思議な顔されるくらい(w
歳をとると涙腺がもろくなるのはなぜでしょう…
Posted at 2009/05/12 04:41:22 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2009年05月09日 イイね!

キャデラックDTS リムジン

キャデラックDTS リムジン今日はヤナセにお邪魔しました。上層部の方々と諸々ミーティング?
それはともかく、GMショールームに置いてあったDTSリムジンは圧巻です。ロングホイールベースのこいつはまさに大統領専用車って感じ。少数輸入したそうですが、すでに残り一台ってのにも驚きです。アレ、不況じゃなかったの?

リムジンはこれまでもいろいろ取材してきました。キャデやリンカーンのセダン系から、ハマーH1&H2、それにナビゲーターやエクスペディション。そういえば、メルセデスも何台か。
基本FRであればストレッチリムジンはそんなに難しくないはずです。プロペラシャフトやセンタートンネルがボディ剛性を保ってくれるから。アレ、でもDTSってFFでしたよね。そういえば、GM得意のハイドロフォーミング成形がFFのリムジンを可能にしたってニュースリリースが以前あったような……。いやぁ、お見事。
Posted at 2009/05/09 17:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月08日 イイね!

アウディ ドライビング エクスペリエンス

アウディ ドライビング エクスペリエンス昨日、栃木まで行き「アウディ ドライビング エクスペリエンス」に参加してきました。スキットパッドあり、モーグルあり、バンクあり、となかなか楽しいイベントです。
オフロードセクションでは以前自分で講師をやっていたことを思い出したり。いやぁ、人に教えるのは難しい……。

それはともかく、久々にステアリングを握ったR8は絶品! こんなにいいクルマそうないなぁというのが素直な感想です。日本ではイマイチ光りが当たっていない気がしますが、どんなんでしょう? もちろん簡単に買えるプライスじゃありませんけど。早くユーズドが出回りませんかね(w
Posted at 2009/05/08 19:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

993タルガ 車検終了

ドタバタの毎日の中、気がつけばタルガの車検の日が。
年間走行距離4000km弱ですから今回は安くしあげようかと。
が、見積もりを見るとなんとそこに、「エンジン冷却ダクトに穴が開いてます」「リアショックアブソーバーにオイルにじみ発生してます」などなど。今回はエンジンオイル(フィルター含む)の交換のみだと思っていたのに。
まぁ、悩んだ挙げ句今回は省エネ車検ということで。でも近々ちゃんとやらないと。「前後ブレーキにジャダーが出てます」だって……。
Posted at 2009/05/06 14:20:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月04日 イイね!

忌野清志郎さん

いきなりですが、RCサクセションはまんま青春です。高校時代、日比谷野音や新宿厚生年金なんかにお足を運んでました。シーナ&ロケッツやジューシーフルーツもよかったですが、やはり清志郎のメッセージにはかなわなかったと。

当時クラス内では、RCサクセション派と女性陣を中心にしたオフコース派がありました。授業中どちらかの派閥が”愛”についてノートに書き連ねると、もう一方がそれに反発するようなコメントを書き加えるといったような。清志郎vs小田正和の代理戦争とでもいったところでしょうか。

それはともかく、今回のことはとても残念というか、胸が苦しいです。僭越ながらいつか直接会えるのではと思っていました。聞きたいことがいっぱいあるんです。

「授業中あくびしてから、口がデカくなっちまった~」なんて歌詞の書ける人が再び現れるとは思えません。いやぁ、会いたかったなぁ……。
Posted at 2009/05/04 18:38:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 67 8 9
1011 1213 1415 16
17 1819 202122 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation