• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

正三角形の内角の和は180度ではない…?

正三角形の内角の和は180度ではない…? い~や、いつもながら
今週はフェネックの編集のお手伝いで
2日の一度のペースでベストカー編集部を通り
フェネック編集部へとお邪魔しております

ですから、今や他人の勝手を知る、何ぞやら状態で…f(^^;)

せっせこせっせこフェネック編集部のみなさんと
同じように印刷の締め切りに合わせて
原稿やデータなどのお手伝いをしております…f(^^;)

さて、フェネック編集部から出て、また編集部に戻る際に
たまたま隣のビルの階段部分をみていて、
高校時代にやった数学の授業を思い出してしまいました…f(^^)

sin、cos、tanで計算して角度を求めていくと
正三角形の内角の和は180度にならないということを…

でも世の中のバランスは正三角形が描ける重心バランスが
もっとも優れた重心バランスだと言われている…

こういうことを考え出すと、僕はスゴくハマってしまうのです…f(^^;)

まぁ、貧乏がゆえ、アタマの中でモノを考えていると
お金もかからないし、退屈もしない…時には、そのアイデアがお金になることも…f(^^;)

ですから、色々とアタマの中で、色々と具合例から考えてみることに…

たとえばエジプトのピラミット、配膳オボンを持つ手の指の位置、
食べ終わった後の皿を片付ける際のオボンの上に置く場所のエリア
栄養バランスや経済指標などを説明する時の図、三角関係になる人間関係の状態
一戸建ての屋根の状態、自転車のフレームなどなど…

では、クルマにおいて三角形になるところと言えば…

ロアアーム、サスペンションを止めている部分のポイント、
平面で見た時のハンドルとペダル、シフトレバーの位置を点で結んだ時の状態…

ヨクヨク考えてみると、人間の顔も鼻を中心に、
2つの目と口を結んだ線が一番キレイな顔立ちになると思いませんか?(^^)

というように、皆さんはちょっとしたキッカケで、
妄想にふけってしまったということはありませんか?(^^)

また妄想をするのって、結構楽しくありませんか?(^^)

それとも僕って、やっぱりアタマがおかしいのかもしれませんね…f(^^;)

そんなことを考えていたら、いつの間にか2時間も費やし
本当に無駄な時間を過ごしてしまいました…f(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/25 15:59:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

たまには1人も
のにわさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年4月25日 16:22
こんにちは(^-^*)/
常に妄想の世界の常連というか住人になってますが(笑)

なかなか妄想って楽しいですよね(笑)
時々妄想ってとてつもない発想が生まれますが、
妄想してる時の脳は通常よりも回ってるそうですよ!
頭の体操代わりに活用するといいかもですねp(^^)q
コメントへの返答
2009年4月26日 11:54
こんにちわ(^^)

色々と妄想していると楽しいので、
僕も妄想の住人になっておりますよ(^^)

確かに妄想していると、
突然大きなヒラメキが出たり
意外にシュミレーションの訓練にも
なっていますから、

すんなりと営業して仕事を
取ることができたりと…

ちなみに僕が楽しい妄想は…

クルマイジりの妄想ですね(^^)
2009年4月25日 18:58
えーーほんとですか?証明のオニと言われた俺が自信なくなりました?
コメントへの返答
2009年4月26日 12:01
こんにちわ(^^)

辺と辺の割合から
sin、cos、tanで角度を求めていくと
三角形の和が180度では
なくなることがあるんですよ…f(^^;)

でも角度法から計算すると
ちゃんと三角形の和が
180度になるのですがね…

つまり正しいことであっても
ウソだということもできるということも
妄想してしまいました…f(^^)
2009年4月27日 22:32
ガキの頃から算数は苦手な自分です(汗

>sin、cos、tan
あ”~~頭痛いぃ~~・・

中学生の頃の数学の担任が「割り切れない部分を上手に理解すると形ができる」なんて言ってました。

その先生の面白い一言
「円周率が3.1416・・・・バカぢゃねぇの?」
「お前らよぉ~~円周率を細かく覚えるヒマあったら漢字の1個も覚えろ・・」
「車のエンジンの排気量計算でも3.14までしか計算してねぇからな」

個性的な担任の一言でした。
コメントへの返答
2009年4月28日 10:18
おはようございます(^^)

僕も算数が苦手で、中学からは数学が好きになりました(^^)

そうそう
>「割り切れない部分を上手に理解すると形ができる」

ここが最近、世の中のキーポイントになっていまして、30年前までは技術の精密度を示すのに1/100くらいでしたが、最近ではさらに要求が高くなっていて1/1000、ナノの世界まで求められるようになっておりますから…f(^^;)

これが工業製品だけでなく、最近は経済的な分野にも要求されているので、とても大変。色々な意味で日本は現在遅れをとっているので、景気がなかなか回復できないのも、そのせいだという経済学者も現れてきています。

ちなみに、数学的な分野で現在優れた分野の国はアメリカ、ロシア、中国、インドなど…

特にインドなんかは大変進んでおり、小学校の段階から九九の暗記は20段まで覚えさせられていますし、東京スター銀行の貯金すればするほど、住宅金利を軽減するという商品を開発したのもインド人。

30年前までは日本の工業製品を見て「インド人もビックリ」と浮かれておりましたが、最近ではインド人の技術の進化ぶりに「日本人もビックリ」とからかわれてしまう日も、そう遠くないところまできておりますよ(^^)

プロフィール

「障害者手帳を持つ人間にされた戦争は終わっていない… http://cvw.jp/b/427650/48601767/
何シテル?   08/15 19:03
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation