• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

オートメカの大先輩の家へ…

オートメカの大先輩の家へ… 先ほどオートメカニックの
大先輩で僕の師匠の1人
RJC選考委員の先生である
青池さんのお宅にお邪魔してきました。

なぜ彼の家へと押し掛けていったのか…
当然ピラミックを試してもらうために…f(^^;)

ではなぜ、彼のところに…

それは青池さんがスゴいアイデアマンで分析力も優れており、
商品のテスターとしても一時期は業界では有名人だったので…。

ですから三●さんやCOPYの先生、自動車メーカーのお偉いさんなど
業界の著名人からは「スーパー」と呼ばれるほどの大人物なのです…f(^^;)

フェラーリの本の制作にも、かなりご尽力も頂いております(^^)

ちなみにピラミックの効果は…
予想通りの発言をされたので、僕としては安心・安楽・安堵しております(^^)

(弟子なのに、師匠をこき使おうとするなんて酷いヤツかもしれませんが…f^^;)

さて実は僕、彼にはまだまだ業界を盛り上げるために、活躍して欲しいと思っております。

なぜなら正直、彼ほどクルマイジりをしてきた人間はいないし、
クルマのメカニズムについて関する知識はクルマ雑誌業界では最高峰

もちろんフライス盤や旋盤も使えますし、溶接機もお手の物(^^)

おそらく、それなりに大学を出てクルマ雑誌でやってきた人としては
二度と出て来ない逸材の1人だと思います。

でも本人は自分は劣等生だからと言って自分自身をさげすんでみていたり、
また自分のかなり特異な才能に気づいていないところがあり、

さらに偉い人もそうでない人も分けへたてなく付き合うものですから

一部の人には妬まれたり、失礼なヤツだと勘違いされてしまったり
ちょっとした発言で人を誤解させてしまったりと…
かなり損している部分もあります…f(^^;)

すみません、師匠に向かって無礼な発言を…m(_ _)m

しかも今でも伝説になっていますが、日産のテストコースで、
インフィニティQ45試乗会でやったのは、

120km/hで走行中に、
ハンドルを一瞬のうちに270度切るという行為をしたり

180km/hでは、連続2回のレーンチェンジ。
もちろんハンドルは一瞬の速さで操作したり…

自分の2代目レジェンドを使って色々と自己流でイジリながら実践し
エンジンマウントの位置や足回りの仕組みの
オートメカの中で提案してそれをメーカーの技術者が参考にしたり…

それと僕がオートメカにいた時には電動カートやバイクも、
オートメカの中で一生懸命に開発していましたね…f(^^;)

まぁクルマ雑誌の業界においては小泉 元首相並みの変人ですから…f(^^;)

しかし彼が持っている知識や経験を上手に生かせれば、
もっと、もっと自動車雑誌が面白くなると僕は思っています(^^)

でも彼も64歳…ただ歳だからということで、今の40や50代の人に
わかってもらえない、理解してもらえないところがありますので
とても、とても残念で…f(- -;)

本当に新しいものが良くて、旧いものはダメなのでしょうか?

やっぱり本物は、いつも時代でも本物…

尾崎 豊の曲が今でも皆の心を打つように、
本物はいつの時代になっても人を引きつけて魅了し、輝き続けると思うのですが…

今、クルマが売れない、商品が売れない…一番の理由は…

それは「ユーザーを満足させるということにより」も
「いかにコストダウンをして、利幅を儲けるか」

つまり「いかに人の上前をはねようか」という発想にとらわれて
エゴイズムなっているのでは…?

だから製品に魅力がなくなって、売れないのでは?

なんて、大先輩と話していて、そう思ってしまいました…f(^^;)

やっぱり人にはそれぞれに才能があるわけですからには、
年令に関係なく活躍をして頂ければね…f(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/02 18:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過世田谷線と雲の波
CSDJPさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年5月2日 18:18
こんにちわ

後ろの旧型フィット(myフィットと同じ色)も
そうなんですか?

>色々と自己流でイジリながら実践し
エンジンマウントの位置や
足回りの仕組みの提案をホンダにして、
それが採用されることがあったりと…

コメントへの返答
2009年5月3日 9:40
おはようございます(^^)

後ろのフィットは彼のクルマです(^^)

色々と実験もさせているようで、もしかするとSHOWAさんのお偉いさんも、彼のことを知っていると思いますよ(^^)

何せ彼が覚えていなくても、色々なクルマ業界人が彼の逸話にいたるまで知っていますからね…f(^^;)
2009年5月2日 22:01
新しいもので良いもの見なくなりましたね・・・
コメントへの返答
2009年5月3日 9:42
おはようございます(^^)

本当に良いものを見かけなくなりましたね…

しかしアラフォーくらいの人は本物を知っているだけに、これにはいくらの価値があると判断ができてしまうため、しょぼい商品をみると逆に買い控えしてしまう傾向がみられますからね…f(- -;)
2009年5月3日 8:15
>それは「ユーザーを満足させるということにより」も
>いかにコストダウンをして、利幅を儲けるか」
どの業界もTop層が銭感情に走りすぎてユーザーが見えていないんでは?
自分の勤務先も銭感情だけで人事までいじくり回してユーザーの声が聞こえていない気がします。

コメントへの返答
2009年5月3日 9:49
おはようございます(^^)

どの会社にも言えることなのですが、叩き上げの人財(ジンザイ)がいなくなり、上前だけ跳ねようとする人罪(ジンザイ)が増えておりますからね…f(- -;)

つまり「損して徳を取る」、「投資して配当を得る」システムから、マネーゲームでお金を生み出そうとしているため、実質経済を生み出せなくなっております。

ですからクライスラーのように破綻が起きてしまうんだと思いますよ。

残念ながら企業の人罪たちは、先を見て手前の行動を決めることをせずに、手前を見て行動して先を作っていくという手法をとっていますから…本当にダメなヤツら…年金もおかしくなってのも、その一例に過ぎないのかもしれませんね…
f(- -;)

プロフィール

「『いじめ、パワハラ、嫌がらせ』を受けて障害者手帳を持つ人間ですが… http://cvw.jp/b/427650/48640836/
何シテル?   09/06 20:35
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation