• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月28日

やっぱりクルマは文化である

やっぱりクルマは文化である い〜や、知らない間に、こんな時間になっちゃった…
お金がなくて、時間はいくらあっても足りないノッシーでございますm(_ _)m

と言っても、いまだにあまりお金が入ってなくて、ジリ貧状態ですが…それでも頑張って生きています(^^)v

ところで今日、吉川市商工会に言って、自分の会社経営の相談と「プロジェクトYOSHIKAWA」企画の話をして来ました(^^)そうしたら担当者の方から、「私たちも町おこしになるようなお手伝いをしていますので、吉川市の朝市に来てみて、何かアイデアのひっかけにして下さいね」とチラシを頂きました。

その後に吉川市役所に行き、税金の一部を納付。それから返ってきて、自分のパソコンではなく、会社のメールを受信したところ…ある一通のメールが…それが何と匿名ですが、吉川市役所の職人を名乗る方のメールでビックリしました。

あまり詳しくは言えないのですが、僕のことは市役所でも少し話題になっており、自分の立場があるので、心の中で応援していますので頑張って下さいと…まぁ尖閣諸島の映像流出事件と同じように犯人探しなるとマズいと思い、データは廃棄しましたが…それにしても、嬉しい限りです(^^)

さて、ポストにチェックしに行くと、宝島社からMONOMAXという本が届いていました(^^)

そこには旧車を取り上げたページがあって、なぜか付箋が貼っているので見てみると…僕がでているじゃありませんか?…f(^^;)

そこで早速、担当者に電話してみたところ…

「い〜や、いつもノッシー、頑張っているじゃない?ノッシーを見ていると元気が出てくるからさぁ、つい掲載しちゃったよ…頑張ってね」という旨のコメント。

彼もクルマが大好きで、とりわけ働くが大好きらしく、力強くトラックやバスが走っていると、「よし、頑張ろぞ」という気分になると、何かの飲み会の席でいっていたようなことを記憶しております…f(^^;)

それにしても良いですね、クルマというものは…。クルマが大好きという意識で、心にバイタリティが生まれてくる上に、何だか幸せになってくる(^^)

シグマ君を僕が手にした時には、「あんな価値のないクルマを後生大切にしてどうするんだ?」と言われてきましたが、僕にとってシグマ君は僕とどことなく同じニオイがして空回りする部分はあるけれど、今まで一緒に歩んでくることで、1人または1人と知り合いになり、気が付いたら僕もシグマ君もみんなから暖かく見守られている環境にいることができる…確かに今はお金がなくて、僕もシグマ君も辛い状況にはあるけれど、ココまでやって来られたのもシグマ君との出合いがあったからこそ(^^)

僕の電子本 カービートを利用した「プロジェクトYOSHIKAWA」はスタートし、どこまで支持されて、売り上げを伸ばせるかどうかはわからないけれど、僕は僕なりにクルマ文化を伝えていきたいし、それで地元の吉川市の皆さんと一緒に町おこしができれば、さらに嬉しい(^^)

そして、そこにクルマの大好きな人が集まって、色々な文化を創っていければ、みんなで幸せになれる(^^)

僕はどこまで頑張れるかわからないけれど、本当に辛いからこそ、人の親切は心に滲みるし、嬉しくて涙が出そうになる…

これから少し睡眠を取って、また新たに頑張って生きますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/28 01:43:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2011年1月28日 8:09
おはようございます(^-^)

読んでて嬉しくなる内容でしたね♪

もし、自分の手元から車が無くなったら…。

そう思うと鳥肌が立ちますね(笑)
そう、生活の一部になってますから。
生活が成り立たなくなります←大袈裟?(笑)

陰で応援してるお方達がノッシーさんが
知らない所でどんどん増えてますね!
そんな雰囲気です♪
好い流れになって来た様な気がします。

焦らず慌てずゆっくりと踏み固めて
行きましょうか!

コメントへの返答
2011年1月28日 10:15
おはようございます(^^)

いつもありがとうございますm(_ _)m

>そう思うと鳥肌が立ちますね(笑)

そうなんですよね…例えば、地震などの災害でも、何やかんやいってクルマが頼りになりのますし、一時ホームレスの方々もクルマがあったからこそ、凍死したりすることを防げた…

もうクルマというのはパートナーと同じくらいな存在になってきていますよね(^^)

>焦らず慌てずゆっくりと踏み固めて
>行きましょうか!

そうですね(^^)

あんなに嫌っていたETCも、僕は手放せなくなってしまいました…f(^^;)

確かに受け入れられるまでは時間がかかりますが、受け入れられた瞬間、今度は急に距離が縮まりますから、1歩また1歩と頑張って生きていきたいと思いますよ(^^)
2011年1月28日 9:06
少しずつですが、徐々にノッシーさんに追い風が吹き始めているようで、なによりです。

これからもシグマ君と歩み続けて頑張ってください!

私もランタボで勝てるように走り続けます!!
コメントへの返答
2011年1月28日 10:22
おはようございます(^^)

いつもありがとうございますm(_ _)m

>これからもシグマ君と歩み続けて頑張ってください!

ありがとうございますm(_ _)m

>私もランタボで勝てるように走り続けます!!

頑張って下さいね(^^)

そうそう参考になるかどうかわかりませんが、僕と同じ歳の今、オートメカニックで執筆を続けている高山君というのがおるのですが、彼は1993年頃、ランタポの再生記事を連載でオートメカニックで紹介していました…

彼は独創的で、僕もメカニズムの知識と経験は彼に負けてしまうほどの男ですから、彼の記事から大きなヒントが得られるかもしれません(^^)

良かったら、一度じっくりと読んでみたらいかがでしょうか?(^^)

プロフィール

「「人間教育」という名の…高校野球の事件から思い… http://cvw.jp/b/427650/48591242/
何シテル?   08/10 11:23
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation