• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

新たなメディアの立ち上げに向けて…

今日は午前中にアウディの方と意見交換を行ない、ついでにアウディのA1に試乗してきたノッシーでございますm(_ _)m

さて、さて、電子本カービートの他に、新たなメディアを立ち上げるため、色々と動いてきました…

ちなみに新たなメディアというのは…DVD&インターネット動画メディアです(^^)

つまり取材の中でクルマ情報を臨場感を伝えるために、試行錯誤している中、考えた…となると、やっぱり動画しかありませんね(^^)

昨年のブログでも書きましたが、映像を勉強すべく慣れないエグいカメラのお仕事を致しましたが、やっと、それが実現しょうかなぁ…というところまで、こぎ着けました(^^)

ところで、電子本カービートの付録的な存在からスタートになりますが、ゆくゆくはリアルにPCやスマートホンなどを活用できるような感じにしていきたいと思っておりますよ…(^^)

もっといえば、画像などで説明できない部分を映像とのリンクで、もっとわかりやすく解説できれば、良いなぁと思っております(^^)

コレで若者のクルマ離れを食い止められれば、僕としては嬉しいのですが…f(^^;)

色々なチャレンジをしていますが、正直、火の車状態は変わらず…でも、やっぱり僕はクルマが好きですから、少しでもクルマ文化を広げていきたい…ということで、今日もアト少しになっていきましたが、パソコンに向かって頑張りたいと思いますよ(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/22 19:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

2りんかん
THE TALLさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 1:06
体調は大丈夫ですか?

同世代車好きの者としても心配です。

今度軽くお話ししませんか

私もメンタルのどん底経験ありますので少しはガス抜き可能ですよ!

市川在住です
もとΣ乗りより


コメントへの返答
2011年10月23日 20:08
こんばんわ(^^)

ありがとうございますm(_ _)m

>今度軽くお話ししませんか

是非とも、宜しくお願い致しますm(_ _)m

い〜や、それができない理由が…お目にかかった時にでも、お話をさせて頂きますm(_ _)m
2011年10月23日 5:39
昨日の日経に、若者に散歩が流行ってるという記事がありましたw

健康的過ぎて、メシの種になりませんねw
コメントへの返答
2011年10月23日 20:29
こんばんわ(^^)

>昨日の日経に、若者に散歩が
>流行ってるという記事がありましたw

そうなんですよね…

でも、その一方でテレビ局の調査によると、20代の女の子の7割近くが「クルマも持てない男は結婚対象にはならない」と…

やっぱりクルマを持つということは、今も昔も同じということみたいですね…
2011年10月23日 12:10
19歳の息子、学生ですが先月晴れて自動車免許を取得しました。
自由に移動できる喜び、行動範囲が広がる喜びを楽しんでいるようです、私の車で。

が、しかし、、、

自動車学校卒業するのに30万、
自動車保険料は、ナンと2倍の20万越え!(今流行?のCMの保険会社に変えれば安くなりますが、いざというときの対応が経験者によると???だったとの由)

ガソリン満タンにすれば一万円札だしても、お釣りが少々、
月極め駐車場借りるとすれば、都内のヘンピなこの近所でも月々1.5万、、、

大学卒業して、社会人になって、さあ、いざ念願の愛車を!と思ったところでどうなるのでしょう?このご時勢では、、、

若者のクルマ離れより、クルマの若者離れであり
今の社会がそれをさらに増長していると感じる次第であります。
コメントへの返答
2011年10月23日 20:29
こんばんわ(^^)

僕の時代までか、クルマの免許を取り、自分のクルマを持つことが、ある意味、親からの独立の証だったのですが…

難しい時代になってきましたよね…確かに収入と支出を考えると、若者にとってはクルマを諦めなければならない時代になりましたよね…

でも、テレビ局の調査によると、20代の女の子の7割近くが「クルマも持てない男は結婚対象にはならない」と…

つまり、クルマを持てるくらい収入がない男の子は恋愛対象にもならないと言いますから、逆に今の若者は、色々な意味でハードルが高くなっているような時代になってきましたよね…

それに最近は、太っている子は気持ちが優しく、収入があるから太れると、父親代理のような男の子の方がモテるとか…

やっぱり女性は相変わらず厳しいと言いますか…さらに僕らの時代よりもハードルが高くなっているので、大変だと思いますよ

結局はクルマ離れになればなるほど、クルマを持たない若者は結婚すらも危ぶまれる時代になってきたと思います…

確かに今も昔も、ドア to ドアの男は何やかんや言いながらも、女性にとっては便利ですから…これを変えるには、やっぱりクルマに興味を持ってもらうところからはじめないとなりませんよね…
2011年10月23日 19:10
公共交通が万全の首都圏なら車はいらない、
田舎から池袋まで40分で行ける地域で仕事をしてる自分の感想です
15分までば次の電車が来る…地元は1時間にひとつ
バスだって通勤時間以外は1時間に1本
田舎はには車は生命線です

今の若者は車が欲しいという欲求が減るのと買うことができない収入の二つが
原因ではないかと推定してます

新潟の自宅から池袋まで最低でも3時間かかります
だから首都圏の交通はうらまやしい
コメントへの返答
2011年10月23日 20:42
こんばんわ(^^)

確かに、そうなんですよね…

でも田舎は都会と比べると結婚するのが早いですよね…

今の子たちは生まれた時からクルマが存在している訳ですから、クルマで出かけることになれている若い女の子は、やっぱりクルマが必須アイテムだと言いますよね…

ちなみに、とある学校の調査で、クルマを持っている男の子とそうでない男の子では、そうでない男の子の方がチェリーボーイの確率が多いとか…。

確かに僕の母校の大学生の何人かに会った際、何かにクルマの有無を聞いた後にチェリーボーイかどうかを聞いたら、圧倒的にクルマを持っていない子の方がチェリーボーイでしたから…

ですから今の若者の多くが、二次元の萌え萌えキャラに現実逃避したくなる気持ちがなくとなくですが、わかるような気がしますが…

僕も大学生時代は自分の学費も工面しなければならない上に、クルマも欲しかったから一所懸命に働きましたけれど…積極的なチャレンジ精神を持たない限り、ダメでしょうね…

もしかすると少子化も、クルマ好きが増えることで解消の一端も担うかもしれませんよ…f(^^;)
2011年10月23日 20:53
度々恐縮ですm(__)m               二次的にクルマに関わることをナリワイとする方々の考えが理解できました。  子供の頃から親しみ楽しんできた自動車専門誌、  サラバ。
コメントへの返答
2011年10月23日 21:09
度々、すみませんm(__)m

昔のクルマ雑誌の中には「女性にモテるクルマはコレだ」とか、「より格好良く見せるためには良いクルマだけど、色々な用品を取り付けるため自分の手を汚したり、あるいは、収入を増やしたり」と努力しましたよね…

ですからクルマ雑誌の存在としては男の生き方を表す、ある意味「男のライフスタイル」誌だったと思います(^^)

本当に移動するならば、別に軽自動車やバイクなどで十分…

しかし自分の着ている洋服のように、クルマって、その人のステイタス性や人格なども表現してしまうと、僕は思います(^^)

きっと息子さんがお父さんのクルマであっても、ベンツに乗っているというだけで、ある意味、ステイタス性を感じると思いますよ。

最近のクルマ雑誌よりも、昔のクルマ雑誌が面白かったのも、ある意味、男の生き方を知ることができましたし、それに対して憧れも持つことができたと思います(^^)

女性って輝いている男を見ると、惚れるらしいですから…ですから、電子本カービートも、今までの自動車雑誌にはない切り口でチャレンジをしていますよ(^^)
2011年10月23日 21:21
では、ノッシーさんの、その強い信念のある電子本に期待してみます。
コメントへの返答
2011年10月23日 21:40
ありがとうございますm(_ _)m

僕が、自分の母校の大学の現在の校舎を取り壊すことに反対する大学生たちに応援しているのも、彼らと一緒になって「男の生き方」を見せながら、おこがましいですが、彼らと一緒に男の生き方をつくっている部分もあります(^^)

一見すると社会的にステイタスを感じられるような、カッコ良いと思っている男は、実は一番みっともないことをしている男であると、後輩たちに見せたいと思っております(^^)

確かに僕はRJCという組織に入れて頂き、カー・オブ・ザ・イヤーの選考員にもなりましたが、コレはたまたまの産物であり、イッパイ格好が悪いことを経験して、40歳になっております…f(^^;)

昔と今の雑誌を読み比べると分かるかと思いますが、文章の一字一句、句読点などにもこだわりが見え隠れすると思います(^^)

とりわけ同車種(同じ方式車両)の解説記事を扱った今の雑誌と、昔の雑誌を見比べて頂くと、昔の方が叙情的なメカニズム解説がされていて、文章としても面白く感じるかもしれませんよ…

という訳で、頑張っていきたいと思いますので、何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「障害者手帳を持つ人間にされた戦争は終わっていない… http://cvw.jp/b/427650/48601767/
何シテル?   08/15 19:03
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation