• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

クルマ雑誌の現状から見える日本

クルマ雑誌の現状から見える日本 今日も何とか生きているノッシーでございます。

ところで最近、クルマ雑誌を購入しなくなったと感じておりませんか?

実は僕、本屋さんへ行ってもクルマ雑誌のコーナーにはいなくなりました…

ましてや古巣のオートメカニックすらも、手に取らなくなりました…

さてクルマ雑誌を見なくなった一番の理由は…つまらないから…

キャラがしっかり立っている(評論家の考察)状況で、
意見の押しつけがあっても問題ないのですが

むしろ、そうでないとそのページは成り立たないとのですが

今のクルマ雑誌は、キャラがクルマ雑誌で、
そのクルマ雑誌の誰がそう言っているのか?全く見えない

厳しい言い方をすれば、今の民主党政治のような状況で
説得性もなければ、方向性もチグハグで

いかりや長介さん風に言えば…「駄目だ、こりゃ」

では、コレはクルマ雑誌業界に限ってなのか?というと
あらゆる日本の産業で、蔓延した病気のように広がっているような
そんな感じさえします

さて、昔のクルマ雑誌も、あらゆる産業においても
チャレンジ精神に充ち溢れておりました。

政治の世界においても常に権力闘争があり、
切磋琢磨していたため日本の地位も日の丸の旗に象徴されるように
まさにRising the sun でした

もっと言えば、職人たちも、経営者たちも、自分の力に自信があり
地位が偉かろうが低かろうが相手に対して言及して
相互に成長してきました

つまり「1人は皆のために、皆は1人のために」生きることで
自分も含めて全員が幸せになる…

だからこそ日本国民は1億総中流と信じていたのです。

ところが今は…

「俺は正社員で、お前はアルバイト」という言葉を言って
身分制度のように差別し、

「俺は正社員だから待遇が良くて当たり前で、
アルバイトだから待遇が悪くて正社員の下働きするのが当然」と
平気でいう人もおります。

しかし、労働基準法に正社員やアルバイトの区別はないですし

もし、そのような正社員の理屈で言えば、正社員がアルバイトに言う
「正社員はだから待遇が悪くて経営者の下働きするのが当然」の理屈が
成立することになります

ところで下請け法という法律を御存知の方と多いと思いますが

現在、大きい企業や権威の有利性を傘に相手に対して
無理強いすることは法律で禁止されております。

もっと言えばコレを盾に経営者は、
下請け法によって訴えられた担当の正社員を懲戒解雇を
視野にリストラも図っております。

ちなみにコレは合法化と言いますと、合法だと言わざる負えないと
僕は思っております。

なぜなら労働基準法に照らし合わせても法律に違反することは
会社が懲戒解雇できる適合要件になるからです。

さて話を戻しますが、

昔は出版社とフリーのライターやカメラマンなどをはじめ
人間関係がしっかりとできていたため、

時々「今回は安くやってよ…その代わり仕事を多めにするから…」や
「いつも世話になっているので、今回はサーピスね…」という

仕事上の貸し借りが成立しておりましたし

僕もオートメカニックに丁稚小僧時代に、編集長や役員の方々、
部署は違えど先輩たちにメシや飲みに連れていってもらって
おごって頂いたりとしたため、

「この人のお願いだったら無理なお願いでも断れないし
多少持ちだしになっても頑張ろう」と思えたものです。

もしかすると編集長や役員の方々、部署は違えど先輩たちは
ある意味、丁稚小僧だった僕への投資を行ってくれたからこそ
僕も頑張っちゃったし、彼らも成果を得られた…

しかし、今は全てのことに対して杓子定規では?

かりに見返りは望んでなくとも、僕も頑張って奉仕したから
「損して損するようだったら相手に大損させても良い」とは
感じないだろうし

普通の人も仕事上で「儲からないことはやらない」と言わないだろうと
思います。

長くなりましたが、日本の常識は世界の非常識と言われております。

その一つにコレがあります。



つまり特攻で命を落とせと部下たちに強要していた上官が
ウソをついて戦後も生きながらえる…

こんな状況を見ると誰も信用しませんよね…

まさに今のクルマ雑誌だけでなく、日本人の中にこうした考えが蔓延している…

だからこそ今、武士道が問われているのだと思いますし、
そうしたクルマ雑誌を求めている…僕はそう思ってなりませんし
電子本カービートをそうしたいと頑張っております。

今日もどこまで頑張れるかわかりませんが、イケるところまで生きたいと
思います(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/03 10:27:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

プリプリ。
.ξさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年10月3日 12:45
ノッシーさんのおっしゃりたい事、すごくよくわかります。

と、同時にそういう「持ちつ持たれつ」という感覚を持っている人が、今の日本で激減している事も実感しております。

見返りを求めてやっている訳ではありませんが、やはり親切でやってあげた事に対して「いつもやってもらうからあたりまえ」と言う感じで表明上だけの感謝の言葉しかなく、気持ちが伴っていない・・・

やってあげた事に対して仇で返す・・・

最近身近にそんな輩が増えすぎて疲れてしまいました。

なので、最近は人との直接的な関わりをなるべく避けるようにしております・・・
コメントへの返答
2012年10月4日 12:09
こんにちわ…

結局、今の日本は共同で何かをしようという発想が無いんですよね…

もっと言えば、誰がどこかで何とかしてくれる…そんなことはあり得ないのに…

だからこそ仲間で一緒に事を成し遂げることが大切なのに…

ただ僕は方法を変えても、戦略は変えないつもりですよ(^^)

意外と知らないところで、知らない人が見ていたりする訳ですから…そんな人が突然、引っ張り上げてくれたりするものですよ(^^)

他人が見ていると思って行動すれば、効果的な行動に出られると思いますよ(^^)
2012年10月3日 17:56
悪いクルマが無くなったからかもしれませんが、最近のクルマの評論は実につまらない。

三本さんみたいな愛のある辛口な評論が恋しいです。
コメントへの返答
2012年10月4日 12:14
こんにちわ(^^)

本当に個性的なクルマが無くなりましたよね…

どれを買っても同じ…それでは…

みんカラでは色々と差障りがありますので、触れるだけにしておりますが、カービートにおいては、かなり過激な発言もしておりますよ(^^)
2012年10月4日 23:47
残念ながら、最近は利用するだけ利用してあとは知らんという人間のほうが多数で、引き上げてもらえるどころか・・・

まあたしかに、見ていてくれる人もいましたが、だからどうと言うこともありませんでしたしねwww
最近、人間運が無いようです・・・いや、元からか・・・

だから、数少ない信用している人としかお付き合いしてません。
コメントへの返答
2012年10月6日 6:38
おはようございます。

何だかわかるような感じがします…

必死でやってくれる人が、意外と本当は違う目的だった…そんなこともありますから…

よく理解できますよ…

プロフィール

「「人間教育」という名の…高校野球の事件から思い… http://cvw.jp/b/427650/48591242/
何シテル?   08/10 11:23
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation