2012年10月28日
皆さんに、お尋ねしますm(_ _)m 宮崎奈穂子 さんを御存知ありますか?
昨日は「車二夢二の会」の後片付けやごみの分別、次号のベストカーの準備、そして車二夢二の会にも出席されていた、元横浜市長の中田宏さんの盟友の中村崇さんの勉強会に参加していたりと…
何かとバタバタとしていたノッシーでございます。
本当に足跡をつけて頂きながら、コメントをつけて頂きながら、さらにはお友達として繋がっていらっしやる方々などに、コメントができずに、本当に、本当に、申し訳ありませんm(_ _)m
さてさて、話はわかりますが…
皆さんに、お尋ねしますm(_ _)m 宮崎奈穂子 さんを御存知ありますか?
実は、僕も彼女のことを知ったのは、元横浜市長の中田宏さんの盟友の渋谷区在住の中村崇さんから
「ねぇ、ねぇ、ノッシー、知っている? 実は前から気になっている子がいてさ…渋谷駅で歌っているだよね…」というトバ口から入り
次に会った時やfacebookを通じて
「い~や、俺さ、気になって仕方がないんだよね…是非とも聞いてみてよ」と…
「この間、ツーショットの写メを撮ったんだよ、見て頂戴よ…」
そして先月にくらいだったと思うのですが、
「ねぇノッシー、11月2日、時間が空いていない?実は今度、武道館でうたんだよね…一緒に仲間たちと武道館を見に行こうよ」と
ドンドンと話が盛り上がる…僕もビックリ仰天
そもそも中村崇さんは、自分のことよりも、何か人に喜んでもらうことが好きで、喜んでいる顔を見ていると、自分が幸福になったような気持ちになるお父さんだから…
だから僕は彼こそを国会議員になって欲しいと、
50過ぎのオジサンをそそのかしているのですが…f(^^;)
でも、中村崇さんは、そんな軽はずみのウソを言う人でもないし…
けれど僕は中村崇さんは人の良いオジサンだから、誰かにちょっと担がれていると思って
「まさか、武道館までは大げさでは?」と思ってインターネットで調べてみたら…
本当に、そうだったからビックリ…f(^^;)
宮崎奈穂子 さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%A5%88%E7%A9%82%E5%AD%90
本当に武道館で、歌うんですよね…コレが…f(^^;)
彼女も最初は、何をして良いのか?わからず、でも何をすれば、前に進めるということで、渋谷駅で歌い始めた
しかし、僕がカービートの出した頃と同じで
僕がカービートをやっていた当初の頃に感じたように、誰にも見向きもされず、相手にされず、友達が次々と去って、さらに友達を羨ましく見えて仕方がなかった…
ところが何かの拍子の時に、中村崇さんのような人たちが注目し始めたのでしょうね…
僕も熱心に訴えてきたぐらいですから…きっと心を打ったのでしょうね…
そして、本当に夢が実現
まさに僕も、カービートを告知しながら回り、
その苦しそうな苦労を見ていた師匠である青池氏が見るに見かねて、
http://www.npo-rjc.jp/member/detail.php?id=rjc001
「ノッシー、俺が手伝えることがあるんだったら遠慮するなよ。
お前みたいにガムシャラに頑張って生きているヤツを見ていると
心から応援したくなるんだ。
それにノッシーはなぁ、人に自慢できる実績も作ってきたし、
本などのプロデュースなどもやってきたじゃないか
オートメカニック編集部の丁稚小僧時代は、いつもヒヤヒヤして
正直、危なっかしくて見てられなかったし、ついついほっとけなくなって
知らぬ間に手を貸していた…
でも、そんな自分が君に自分が歩んだ道を教えていた…
だから俺は君が成長していく姿を見るのは、とても嬉しいし
ある面では完全に俺を超えていっている
けれど、俺は君のこと羨ましいと思わない。むしろ、心から嬉しいんだ
俺は君に、俺と言う存在を残したし、生き方に影響を与えた
それで満足だ…だから今、俺ができる最高な部分を君に教えてあげる
それを生かすのも、殺すのも君次第…でも俺は君に教える」と
言って、色々な人を紹介して頂き、
さらに僕の丁稚小僧時代から可愛がってくれていたカメラマンの先生が
「俺はノッシーに上げられるほど、莫大な財産は無いけれど、
俺が持っている人脈や知識などは上げられるから、それを分けてあげるよ」
と言って頂き、
実は2人の推薦があったからこそ、僕は自動車研究者ジャーナリスト会議の
メンバーとなり、
そしてカーオブザイヤーの選考員にもなれたのが去年の春の話…
僕に「ノッシー、このまま、じっとしていたら、吉川市がダメになる…
一緒に吉川市を変えよう」ということで始まった選挙運動
みんカラでも書きましたが、
埼玉県吉川市の中原恵人さんの選挙を応援し
が埼玉県議になった後でした
昨年12月からカービートをCD版にして一軒、一軒とお店を回り
そして新車情報のキャスターであり、
僕は自動車研究者ジャーナリスト会議の創設者の1人でありながら
名誉会員の三本和彦さんが
「アト何年生きられるかわからないけれど、世の中への御奉公だと思って」と
言ってくれて、世界最長ラリーに挑戦しての原稿と写真をくれてできたのが
カービート特別臨時増刊の「世界最長ラリーに挑戦して」
本当にカービートを応援してくれる仲間たち
咲川めりさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/289016/blog/28144195/
REOさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/725926/profile/
ナカガーさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/425635/profile/
しんむらけーいちろーさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/261538/blog/28129856/
LANDYさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/656060/profile/
など…
そして、
「同じ時代、同じ業界で頑張っているんだから一緒に頑張ろうよ」と
いつも苦しい時に声をかけてくれる
OPTケン太郎さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/1236167/profile/
など、業界の仲間たち
そして
我夢車等中年団!をfacebookで展開されている
代表の竹門さんをはじめ、たくさんの仲間たち
だからこそ、宮崎奈穂子 さんのように武道館は難しいけれど
10月26日新宿の26日金曜日、クルマ文化に革命を起こす一歩が踏めた
https://minkara.carview.co.jp/userid/427650/blog/
コレも、本当に皆さんの力があったからこそ、
カービートを応援してくれる仲間たちがいたからこそ
そして僕を少しでも生かそうと、
カービートを買い続けてくれた読者のみなさんによって
気の優しいオジサンである中村崇さんをはじめ
ヒョンなひっかけで知り合いになりました元横浜市長の中田宏さんや
シダックスの会長の志太勤さん
僕の出身大学である法政大学の関係から
僕の大先輩であり、埼玉県の知事である上田さんなどなど…
僕は何とか本当にココまで来れた…
人の繋がりは、果てしなく繋がっている…
本当に、皆さんには感謝する気持ちでイッパイです。
さて宮崎奈穂子さんの「路上から武道館へ」
を聞いて、涙がボロボロと出て仕方がありませんでした…
「1人は皆のために、皆が1人のために」生きていけば
絶対に自分を含めて皆が幸せになれる…
僕は、それを信じて今日も生きたいと思っておりますm(_ _)m
本当に応援して頂いている皆さん、ありがとうございます
今日もイケるところまで、生きたいと思いますよ(^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/10/28 11:33:46
今、あなたにおすすめ